求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2024年12月19日 募集終了日 : 2025年03月31日
募集終了
更新日 : 2024年12月19日
募集終了日 : 2025年03月31日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2024年12月20日

教員(専任教員もしくはテニュアトラック教員)【認知科学(計算論的)】

D124121528

私立大学

研究分野 : 人文・社会 - 認知科学

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間なし

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間なし

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    認知科学は人の認知や行動を研究対象とし、哲学、心理学、言語学、情報科学及び人工知能、神経科学、人類学等、複数の分野を包括する学際的領域である。リベラルアーツ教育を行う本学部において、現在、認知科学分野のすべては網羅されておらず、本募集では、その空白部分の中でも特に重要な認知や知能の計算論的研究分野を専門とする人材を求める。
    具体的には、コネクショニストモデルやACT-Rのような古典的な認知アーキテクチャに関する造詣が深く、認知の計算論的モデルについて、リベラルアーツの国際教養学部(SILS)で学ぶあらゆるレベルの学生に向けた教育ができる人材が望ましい。また、講義以外に卒業論文指導を行う経験や能力も期待される。
    担当科目については、既存カリキュラムの中に計算論的認知科学の科目を調和させる形で設定することが期待される。さらに、研究者として、人間の認知(視覚、社会認知、意思決定、記憶等)に関する計算論的方法を含む研究を積極的に行うことが求められる。

  • 仕事内容・職務内容

    主な担当業務
    1)国際教養学部における学部教育。
    2)本学の研究発展に積極的に貢献すること(自主研究活動、国際的な論文発表、資金獲得活動、学会開催、SILSメンバーとの学術協力等)。
    3)大学及び学部の規程に基づく業務(各種委員会、入試もしくは教務関連業務、他)。

    主な担当科目:
    英語による以下のような科目を担当する。

    (担当科目例)
    SILSにおける学部教育(研究方法に関する教育を含む)
    -First Year; Intermediate; Advanced Seminars(初級・中級・上級演習)
    -Introduction to Cognitive Architectures (初級科目)
    -Human and Artificial Intelligence(中級 or 上級科目)
    -Computational Modeling of Human Cognition(中級 or 上級科目)
    -Social Cognition (中級 or 上級科目)

    既存の科目と重複しないという条件で、上記以外の科目の提案も歓迎する。既存の科目については、本学のシラバス検索システム(https://www.wsl.waseda.jp/syllabus/JAA101.php?pLng=jp)で確認のこと。

    注:春・秋の2学期制(各14週間)での科目担当を基本としており、1授業時限(コマ)は100分。通常各学期4-5コマ、年間9コマ以上の授業を担当する。
    また、早稲田大学において、修士、博士レベルの学生を教育・指導する場合もある。

  • 配属部署

    既設部署

    国際教養学部

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当
  • 講師相当

研究分野

  • 人文・社会 - 認知科学

給与

  • 職種共通

    年収 : 400万円 ~

    本学規程による。

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 00:00-00:00

    休日 : 休日は、土曜日、日曜日、年末年始、国民の祝日、国民の祝日の一部に授業を実施することにより設ける臨時の休業日および大学創立記念日とする。但し、大学があらかじめ授業を実施すると定めた日を除く。
    休暇は、労働基準法等法令に定められた休暇および、大学が特に定めた日。

    時間外勤務、その他説明 : 所定労働日および勤務時間(始業・終業時刻、休憩時間)等は、本学規程による。
    なお、専門業務型裁量労働制を適用し(1日8時間働いたものとみなす)、研究業務の性質上、業務遂行の手段及び時間配分の決定等については本人の裁量に委ねるものとする。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    (1)博士の学位を有する者。
    (2)英語で大学レベルの講義を行う能力を有すること。
    (3)日本語が堪能であることが望ましいが、必須条件ではない。

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック

    教授・准教授・専任講師として採用された場合は任期なし。
    教授(テニュアトラック)・准教授(テニュアトラック)・講師(テニュアトラック)として採用された場合、テニュアトラック教員の任期は原則として 3 年とする。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒169-8050 東京都 新宿区西早稲田1丁目6-1 早稲田大学

    原則早稲田キャンパス

待遇

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

応募上の配慮

採用人数

    1名

募集期間

  • 2024年12月20日~2025年03月31日 必着

    Web エントリー:2024 年 12 月 20日~2025 年 3 月 24 日 23:59(JST)
    応募書類提出:2024 年 12 月 20日~2025 年 3 月 31日 17:00 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    所定の書式をダウンロードし記入すること。
    業績リスト : 郵送
    所定の書式をダウンロードし記入すること。

    その他の電子応募書類
    応募書類提出に加え、Webエントリ―すること。
    WebエントリーURLは応募サイトを参照のこと。

    その他の郵送書類
    志望理由書 、 教育・研究計画、最終学歴学位記コピー、その他詳細は募集要項を参照のこと。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒169-8050 東京都 新宿区西早稲田1丁目6-1 早稲田大学
    早稲田大学国際教養学部総務係 教員人事担当

    注意事項 : ※ 封筒には「認知科学(計算論的)応募書類 在中」と朱記のこと。
    ※ 簡易書留郵便や宅配便等、追跡可能な手段で送付すること。
    ※ 直接出頭による提出や電子媒体による書類の提出は認めない

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
Web エントリーと応募書類の提出両方を応募期限までに完了することで、応募を受理する。
https://my.waseda.jp/application/noauth/application-detail-noauth?param=OBUfW44rrT20Qi4fmDm_AA

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考後面接及び模擬授業と研究発表を早稲田大学にて2025 年 5 月24日(土) に実施予定。
    詳細は第1次選考合格者に通知する。
    旅費は自己負担。(ただし状況によってオンラインによる選考に変更されることもある。)

  • 結果通知方法

    最終選考結果は2025年9月下旬に本人に通知予定。

連絡先

早稲田大学

国際教養学部

総務係

0352861728

sils-ap@list.waseda.jp

備考

戻る