勤務地 : 中国 - 山口県
公開開始日 : 2024年12月19日
D124121555
山陽小野田市立山口東京理科大学
研究分野 : 情報通信 - 知能情報学
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
自然言語処理(NLP)及び大規模言語モデル(LLM)の分野において研究と教育を推進する研究者を募集します。
https://www.socu.ac.jp/departments/informatics-data-science.html仕事内容・職務内容
数理情報科学科における自然言語処理分野の講義・実習(自然言語処理、統計自然言語処理、ディープラーニング、プログラミング等を担当)、大学院科目、学部・大学院生の研究指導、一般情報科学の講義等
配属部署
既設部署
数理情報科学科
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~
教授 年収約 750 万円~、准教授 年収約 630 万円~、講師 年収約 540 万円~
「公立大学法人山陽小野田市立山口東京理科大学給与規程」に則り支給します
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:30-17:15
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
・ 博士の学位を有する、もしくは着任までに取得見込の方(女性優先)。
・ 本学の教育方針を理解し賛同できる方。
・ 教育と研究に熱意をもって取り組んでいただける方。
・ 教育研究以外の地域連携や管理運営業務にも積極的に参加し責務を果たせる方。
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
契約期間
職種共通
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
勤務地
待遇
応募上の配慮
採用人数
1名
募集期間
2024年12月19日~2025年03月03日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
(2) 研究業績概要と今後の実験計画(A4用紙3枚以内)
(3) 研究業績リスト(査読付論文、査読付国際会議プロシーディングス、総説/解説、
著書、特許、受賞、競争的資金獲得状況、学会発表、その他に分類)
なお、各項目において、それぞれ現在から発表年次を過去に遡って記載のこと。ま た、著者全員の氏名を当該論文に記載されている順に記載し、本人の部分にアンダーラインを付すとともに、主要論文には○印を記載すること。インパクトファクターがあればその数値を明記すること。
(4) 主要論文の別刷りまたはコピー(5編程度)
(5) 教育に関する実績と今後の抱負(A4用紙1枚程度)
(6) 学位記の写し(応募時に取得見込みである場合は採用時の提出とする。)
(7) 応募者について照会可能な方2名の所属、職名、氏名と連絡先
※提出書類は、返却しませんので、あらかじめご了承ください。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒756-0884
山口県 山陽小野田市大学通 一丁目1番1号
山陽小野田市立山口東京理科大学 工学部数理情報科学科 学科主任 福井一彦
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
第一次選考 書類による審査
第二次選考 書類審査の通過者を対象とした面接(これに係る経費は応募者の負担とします)選考の過程で、講演をお願いし面接を行うことがあります。
結果通知方法
メールにて通知
連絡先
山陽小野田市立山口東京理科大学
数理情報科学
福井 一彦
0836399282
k-fukui(at)rs.socu.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考
※山陽小野田市立山口東京理科大学は、女性人材を積極的に育成、活用し、活躍を支援する大学となることを目標としています。女性の積極的な応募を期待します。
※本学は、性別、障がいの有無、文化的相違等にかかわらず、多様な人々が大学の全営為に同様に参加し、等しく尊重される大学としていくため、ダイバーシティを推進しています。本学のダイバーシティへの取組については、以下を御参照ください。(ダイバーシティ推進室)
https://www.socu.ac.jp/2021/summary/information/diversity.html
掲載:本学ホームページ、研究者データベースJREC-IN
※ 企業在職者の方も積極的にご応募ください。