求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2024年12月24日 募集終了日 : 2025年02月07日
募集終了
更新日 : 2024年12月24日
募集終了日 : 2025年02月07日

勤務地 : 関東 - 東京都 | 関東 - 東京都

公開開始日 : 2024年12月23日

教授、准教授または講師の公募

D124121619

国立大学

東京芸術大学

研究分野 : 人文・社会 - 芸術実践論

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    大学院国際芸術創造研究科・音楽学部音楽環境創造科に関連する学務・運営のため、教授、准教授または講師を公募する。

  • 仕事内容・職務内容

    (雇い入れ直後)
    (1)大学院国際芸術創造研究科アートプロデュース専攻アートマネジメント領域における講義、演習、修士・博士論文指導等(キュレーション、リサーチ領域の学生の論文指導を含む)
    (2)音楽学部音楽環境創造科における講義・演習、プロジェクト、卒業論文・制作の指導等(音楽環境創造科の創作・音響領域の論文指導を含む)
    (3)その他大学院大学院国際芸術創造研究科・音楽学部音楽環境創造科に関連する学務・運営
    (変更の範囲)無し

  • 配属部署

    既設部署

    大学院国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当
  • 講師相当

研究分野

  • 人文・社会 - 芸術実践論

給与

  • 教授相当

    年収 : 500万円 ~ 900万円

  • 准教授相当

    年収 : 500万円 ~ 800万円

  • 講師相当

    年収 : 500万円 ~ 700万円

勤務時間

  • 教授相当

    就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:30-13:30

    休日 : 本学規定による

    時間外勤務、その他説明 : 就業時間等は上記を基本とし、労働者の裁量に委ねる。専門業務型裁量労働制(1日7時間45分働いたものとみなす)。

  • 准教授相当

    就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:30-13:30

    休日 : 本学規定による

    時間外勤務、その他説明 : 就業時間等は上記を基本とし、労働者の裁量に委ねる。専門業務型裁量労働制(1日7時間45分働いたものとみなす)。

  • 講師相当

    就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:30-13:30

    休日 : 本学規定による

    時間外勤務、その他説明 : 就業時間等は上記を基本とし、労働者の裁量に委ねる。専門業務型裁量労働制(1日7時間45分働いたものとみなす)。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    博士号(Ph.D)の学位を有すること、もしくはそれと同等の実績があること

  • 業務における経験

    応募資格 下記の各項を満たす者
    (1)博士号(Ph.D)の学位を有すること、もしくはそれと同等の実績があること。
    (2)アートマネジメントの研究と実践に関する優れた業績を有すること。アートプロジェクト、美術、音楽、演劇、ダンス、映像などジャンルは問わない。アートマネジメントを広く領域複合として捉える能力、知見、視野を持っていること。
    (3)国際交流や地域連携事業に積極的に取り組むことができること。

  • 説明

    (1)授業(講義・演習)と学内業務に支障のない日本語能力を有すること。
    (2)英語による講義・演習、英語論文の指導ができること。
    (3)採用後、通勤可能な範囲に居住できること(勤務先:上野、千住)

雇用形態

  • 教授相当

    正職員・正社員

  • 准教授相当

    正職員・正社員

  • 講師相当

    正職員・正社員

契約期間

  • 教授相当

    任期あり - テニュアトラック以外

    定年(満67歳)を上限として、10年の任期制(更新可)が適用される。

    試用期間なし

  • 准教授相当

    任期あり - テニュアトラック以外

    定年(満67歳)を上限として、10年の任期制(更新可)が適用される。

    試用期間なし

  • 講師相当

    任期あり - テニュアトラック以外

    定年(満67歳)を上限として、5年の任期制(更新可)が適用される。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒120-0034 東京都 足立区千住 1-25-1

    (雇い入れ直後)上野校地及び千住校地
    (変更の範囲)無し

  • 〒110-8714 東京都 台東区上野公園 12-8

    (雇い入れ直後)上野校地及び千住校地
    (変更の範囲)無し

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : 文部科学省共済組合に加入

    厚生年金保険 : 文部科学省共済組合に加入

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    本学は敷地内全面禁煙

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

募集期間

  • 2024年12月23日~2025年02月07日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    写真添付、携帯電話番号、メールアドレスなど確実な連絡方法を明記。書式自由。なお、賞罰欄には刑事罰のみでなく、学生に対するセクシャルハラスメントを含む性暴力等を原因とする過去の懲戒処分歴がある場合は、その原因となった具体的な事由とともに申告すること。
    重大な経歴詐称があった場合は懲戒解雇となることがあります。
    業績リスト : 郵送
    書式自由

    その他の郵送書類
    (1)論文・著書・アートプロジェクト等など業績一覧
    (2)主要業績3点(論文・著書・アートプロジェクト等など)。アートプロジェクト等については実施概要を示す資料あるいはカタログ等を添付する。主要業績についてはそれぞれ400字程度の解説を付すこと。
    (3)本学において実現したい教育研究に関する1200字程度の文章(書式自由)
    ※応募にかかる旅費等の経費は応募者の自己負担とする。
    ※郵送(書留)、ゆうパック又は宅配便で、配達記録が残るものに限る。持参不可。
    ※必ず、表に「大学院国際芸術創造研究科教員応募資料在中」と朱書きすること。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて郵送にて返却いたします。

    採用される方以外の希望者には提出書類は返却する。郵送を希望する場合は、必要な額の切手を貼付し、送付先を明記した返信用封筒と共に同封すること。宅配便等を希望する場合は送付票(着払い)に記入の上、返信用封筒と共に同封すること。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒120-0034 東京都 足立区千住1-25-1
    東京藝術大学千住校地事務センター庶務係

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    第一次審査:書類選考
    第二次審査:面接

  • 結果通知方法

    第一次審査:令和7年2月中旬の予定。選考結果は書面にて通知する。
    第二次審査:令和7年3月上旬(7日)の予定。一次審査選考結果通知時に詳細を通知する。

    ※資料内容等の選考経過は一切公表しない。

連絡先

東京芸術大学

千住校地事務センター庶務係

佐藤 知之

05055252724

tomoyuki@off.geidai.ac.jp

備考

戻る