求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2024年12月20日 募集終了日 : 2025年02月24日
募集終了
更新日 : 2024年12月20日
募集終了日 : 2025年02月24日

勤務地 : 関東 - 茨城県

公開開始日 : 2024年12月24日

創薬研究職(薬物動態)

D124121640

民間企業

アステラス製薬株式会社

研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし

研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    常に先を読み、変化を起こし、変化を楽しみ、自ら変わり続けていく。世界の人々の健康に貢献するために、変化する医療の最先端に立ち、科学の進歩を患者さんの価値に変える革新的な挑戦を続けています。
    アステラス製薬の製品を生み出すこと、それが私たち創薬研究者の使命です。
    様々なモダリティ(低分子、抗体、抗体薬物複合体[ADC]、ウイルス、mRNA、細胞など)とバイオロジー(Immuno-Oncology,Targeted Protein Degradation,Direct Reprogrammingなど)を駆使して、特定の疾患領域に限定することなく、アンメットニーズの高い疾患に対する治療薬の創製を目指しています。

    https://re-jp.astellas.com/jp/recruit/newgraduates/department/research/
  • 仕事内容・職務内容

    生命科学に関する専門性を活かし、薬物動態の専門家として様々なモダリティや疾患領域のプログラム推進に関わる以下の業務に携わっていただきます。
    ✓創薬初期から新薬の承認申請に至るまでの幅広いフェーズにおいて薬物動態の専門家として参画し、テーマ・プロジェクトを推進
    ✓非臨床薬物動態研究戦略を立案・実行し、研究結果に基づいた規制当局への医薬品承認申請資料の作成
    ✓国内/海外のアステラス研究者及び社外研究機関との共同研究の遂行

  • 配属部署

    既設部署

    創薬研究職(薬物動態)

職種

  • 研究員・ポスドク相当

研究分野

  • ライフサイエンス - 指定なし

給与

  • 年収 : 400万円 ~

    2024年度実績(改訂の可能性があります)
    ■博士 月給:406,600円

勤務時間

  • 就業時間 : 08:45-17:45

    休日 : 完全週休2日制(土・日)、祝祭日、メーデー、年末年始・夏季休暇、有給休暇、育児休暇、看護休暇、介護休暇、母性保護休暇、特別療養休暇、ボランティア休暇、骨髄ドナー特別休暇、公務休暇、他

    時間外勤務、その他説明 : ※FFDay(Family Friday)を導入し、金曜日の所定労働時間を1時間45分短縮、営業においては、一日15分短縮し年間の休暇日数を増やしました。年間所定労働時間を削減し、生産性向上とワークライフバランスの追求を踏まえた働き方の推進に取り組んでいます。
    ※フレックスタイム制 裁量労働制度あり

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    ◆応募資格 (Skill & Experience)
    ・2026年度中に入社可能な方で、入社までに博士号を取得済み、または取得見込みの方
    ・グローバルな環境で社内外の多様な背景を持つ研究者と英語でディスカッションできる、またはその意欲がある方
    ・非臨床薬物動態研究に生かせる生命科学分野の専門性を有する方
    ===================================
    ・Candidates must be able to join the company during the fiscal year 2026 and have completed or expect to complete their doctoral degree by the time of joining the company.
    ・The candidate must be able or willing to discuss in English with researchers from diverse backgrounds both internally and externally in a global environment.
    ・Students who have expertise in the field of life sciences that can be utilized in non-clinical pharmacokinetic research.

雇用形態

  • 正職員・正社員

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    入社日より3ヶ月間

勤務地

  • 〒305-8585 茨城県 つくば市御幸が丘21

待遇

  • 待遇ー補足説明

    【2024年度実績(改訂の可能性があります)】
    ■博士 月給:406,600円
    ■契約期間:期間の定めなし
    ■試用期間:あり(入社日より3ヶ月間)
    ■昇給:年1回(7月)
    ■賞与:年1回支給(7月)
    ■通勤費:全額支給(社内規定に従います)
    ■就業時間:月~木曜日:8:30~17:30 金曜日:8:30~15:45
    ※フレックスタイム制 裁量労働制度あり
    ■休日休暇:
    完全週休2日制(土・日)、祝祭日、メーデー、年末年始・夏季休暇、有給休暇、育児休暇、看護休暇、介護休暇、母性保護休暇、特別療養休暇、ボランティア休暇、骨髄ドナー特別休暇、公務休暇、他
    ■福利厚生:
    財形貯蓄制度、持株会制度、共済会制度、社宅制度、他
    ■各種制度:
    災害補償制度、育児休業制度(子供一人につき3年まで、複数回取得可能)、介護休業制度、ボランティア休業制度、在宅勤務制度、社内リクルート制度、アドジョブ制度他
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    ■Salary
    Graduate student:406,600yen/month (Doctoraldegree)
    ■Start Date To be arranged
    ■Probationary period:The first three months
    ■Pay Rise:Once a year (July)
    ■Bonus:Once a year (July)
    ■Allowances:Daily allowance, discretionary allowance, housing allowance, travel allowance, etc.
    ■Working Hours:8:30 to 17:30 (Mondays to Thursdays); 8:30 to 15:45 (Fridays)
    ※Flextime/ discretionary working system in operation.
    ■Holidays:Saturdays,Sundays, public holidays, May 1, summer break, year-end & New Year break
    ■Leave:Annual paid leave, maternity leave, care leave, volunteer leave, and others
    ■Welfare:Social insurance, benefit association system, company housing system, employee shareholding system,build-up savings system, and others

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    オンラインでの面接も可能

採用人数

    1名

  • 説明

    採用人数は若干名を予定

募集期間

  • 2024年12月24日~2025年02月24日 必着

    ※選考状況によっては募集が早期終了となる可能性もございますので、早めのエントリーをおすすめいたします。

応募方法

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
https://astellas-recruit.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=M4d5nvQ6O-c

選考・結果通知

  • 選考内容

    エントリー ⇒ 書類選考 ⇒ 面接(複数回) ⇒ 内定

  • 結果通知方法

    マイページ、もしくはメールにてご連絡いたします。

連絡先

アステラス製薬株式会社

人事部

新卒採用窓口

0332443181

new_graduate(at)jp.astellas.com

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

戻る