勤務地 : 北陸・甲信越 - 富山県
公開開始日 : 2024年12月20日
D124121666
研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
高等教育機関
http://www.med.u-toyama.ac.jp/medicin1/仕事内容・職務内容
臨床研究管理センターにおいて、医師主導治験を自機関において継続的に実施できる支援体制を整備し、支援に携わる多職種の人材育成を推進する。
センターの教員が中心となり、基礎から臨床への橋渡しを目指して、研究者教育・研究戦略の方策の検討を行う。また、研究の計画段階から臨床研究支援まで、適切な支援を行える組織体制を整備し、医師主導治
験・特定臨床研究の推進を図る。
国内外との共同研究を推進し、本学が強みとして保有している重点研究分野(カーボンニュートラル・ヘルスケア・創薬・軽金属・データサイエンス等)の研究や技術(文化財保存等)を地球規模で問題となっている課題の解決や社会のイノベーションにつなげる。
臨床研究開発推進センターが中心となり、研究推進部と協力して「創薬・ヘルスケア事業」を実施し、企業との連携を図り、社会が抱える課題解決に向けた実用化・社会実装を推進する。
配属部署
既設部署
附属病院 臨床研究開発推進センター
職種
研究分野
給与
年収 : 800万円 ~ 1100万円
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
応募資格
(1)大学等高等教育機関における教育・研究歴又は研究所および民間企業等における臨床研究に関わる業務歴(研究歴を含む)が10年以上の者
(2)博士の学位を有する者(または研究上の業績がこれと同等以上と認められる者)
(3) 臨床研究法及び倫理指針に基づいて本学で行われる臨床研究(特定臨床研究を含む)が適切に行えるように指導できる者(医師免許を有することが望ましい。)
(4) 本学臨床研究開発推進センターにおいてチームを取りまとめ、熱意を持って臨床研究の推進に取り組むことができる者
(5)学生指導ならびに大学院修士課程及び博士課程における教育・研究指導を担当できる者
(6)科学研究費補助金等外部資金の獲得に意欲がある者
(7)本学附属病院において,チームとしての機能を発揮して研究に従事できる者
(8)臨床研究管理業務に専従(エフォートの8割以上)できること
(9)地域貢献活動等,全学的活動に積極的に寄与できる者
(10) 入試および共用試験等の業務に寄与できること
(11)英語で講義ができることが望ましい
(12)外国人留学生の教育に熱意のある者
雇用形態
正職員・正社員
常勤
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
任期:10年 再任可
試用期間あり
試用期間6か月間 試用期間中に職員として不適格と認めたときは解雇することがある。
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
非喫煙者が望ましい
待遇ー補足説明
・労働条件については,富山大学職員就業規則によることとします。
・給与形態は年俸制となります。
なお,制度の詳細につきましては,ご希望に応じて情報提供を行います。(お問合せ先:総務部人事課076 445 6524)
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年07月01日
求人内容補足説明
〔職務内容〕
附属病院 臨床研究開発推進センター(専門分野:臨床研究・先端医療研究開発) 教授
[募集人員]
教授(常勤) 1名
附属病院では任期制を採用し,任期を10年としております。(再任可)
[着任時期]
令和7年7月1日以降のできるだけ早い時期
[勤務地住所等]
〒930-0194
富山県富山市杉谷2630番地
富山大学附属病院
募集期間
2024年12月20日~2025年02月13日 必着
令和6年2月13日(木)17時必着 ※応募状況によっては,応募締切を延長する場合があります。
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
(3)研究論文(PDFファイルを収めた電子媒体(CD-ROM又はDVD)1部)
① 2020年以降における英語の論文全編
② 上記①以外の主要な論文10編程度
(4) これまでの臨床研究の実施・支援に関する実績(①文章2,000字程度:様式適宜、②臨床研究実施・支援実績表:別紙様式3)特に重要と思われる項目(番号)に〇を付してください。(複数選択可)
(5) 臨床研究開発推進センターの運営にあたっての抱負(2,000字以内:様式適宜)
(6)研究の実績と将来像(2,000字程度:様式適宜)
(7)教育の実績と将来像(2,000字程度:様式適宜)
(8)科学研究費獲得状況一覧(別紙様式4-1)
(9)外部資金等(科学研究費を除く)獲得状況一覧(別紙様式4-2)
(10)推薦書(様式適宜)
※提出いただいた書類に含まれる個人情報は、今回の選考以外の目的には使用しません。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒930-0194
富山県 富山市杉谷2630
国立大学法人富山大学附属病院長
注意事項 :
応募の際には本学HPの教職員採用情報にある要項もご確認ください。
※応募は原則として郵送(書留)とし,封筒の表に「臨床研究開発推進センター教授候補者 応募書類在中」と朱書してください。
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
・書類審査等を行います。
結果通知方法
・選考結果は文書により通知いたします。
連絡先
富山大学
国立大学法人富山大学附属病院 杉谷地区事務部 病院企画課
奥本 翔
0764347077
hosoum(at)adm.u-toyama.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考
富山大学では,多様な人材の積極的な応募を歓迎します。
富山大学ダイバーシティ推進宣言に基づき,全学的に女性研究者を含め多様な人材が活躍できるよう,教育・研究活動と生活の両立支援,男女共同参画の推進に積極的に取り組んでいます。
若手研究者の積極的な応募を歓迎します。