勤務地 : 関東 - 埼玉県
公開開始日 : 2024年12月23日
D124121746
文教大学
研究分野 : 人文・社会 - 指定なし
その他 - 契約職員(研究・教育補助者担当) : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
欠員補充による募集
仕事内容・職務内容
・当該研究所の研究員として個人研究、及び共同研究への参加
・公開講座の企画、運営、外部団体との調整のサポート
・紀要の編集及びそれに係る連絡、調整業務のサポート
・学内外の研究員の公募に係る業務
・各種会議及び報告会の準備、運営
・ホームページの管理、運営のサポート
・その他、文教大学生活科学研究所の庶務業務全般
配属部署
既設部署
文教大学付属生活科学研究所
職種
契約職員(研究・教育補助者担当)
研究分野
給与
時給 : 1400円 ~ 1800円
勤務時間
就業時間 : 09:00-17:00
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 日曜、祝日
時間外勤務、その他説明 :
勤務日は週4~5日
(勤務曜日は応相談)
時間外労働あり 月平均5時間(特別な事情・期間のみ)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
特に教育学・心理学・社会学等のいずれかの分野を専門とするものが望ましい
説明
原則として次の各号を満たすものが望ましい。
(1) 修士以上の学位を有する者
(2) 職務内容の研究・教育に共鳴し、円滑なコミュニケーション能力がある者
(3)ワード、エクセル、パワーポイント、電子メール等のスキルを有すること
(4)英語能力を有する者が望ましい
(5)ホームページの管理・運営・更新作業の経験のある者はより望ましい
雇用形態
契約職員・契約社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
1年間(更新は条件により2回まで可)
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり(前年度実績あり)
加入保険
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
その他 : あり (私学共済)
待遇ー補足説明
(1)時給:本学給与規定による、時給制。
(2)加入保険:労災、雇用、私学共済
(3)交通費:実費支給
(4)定年:65歳
応募上の配慮
採用人数
1名
着任日 : 2025年04月01日
募集期間
2024年12月23日~2025年01月20日 必着
応募方法
応募書類
その他の郵送書類
(1) 履歴書(市販様式可、写真貼付、e-mailアドレス記入)1通
(2) 志望動機と今後の抱負(A4用紙1枚~2枚程度)
(3) 習得技術のリスト(例:ワード、エクセル、パワーポイント資格、MOS取得 等)
(4) 最終学校卒業証明書及び学位記のコピー
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒343-8511
埼玉県 越谷市大字南荻島3337 文教大学総務課
文教大学付属生活科学研究所 契約職員募集係
※募集期間外です。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類選考の後、該当者には面接日の連絡をします。
結果通知方法
面接後、10日以内にメールにて結果をお知らせします。
連絡先
文教大学
文教大学付属生活科学研究所
文教大学付属生活科学研究所 所長
seikatsu@bunkyo.ac.jp
「契約職員募集の件」というタイトルでお送りください。
備考