勤務地 : 関東 - 神奈川県
公開開始日 : 2024年12月24日
D124121852
神奈川県立保健福祉大学
研究分野 : ライフサイエンス - 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
神奈川県立保健福祉大学イノベーション政策研究センター(CIP)は、大学院ヘルスイノベーション研究科の教育研究の取組を活かしつつ、政策立案の支援や学術研究・社会実装の推進に機動的に対応するため、全学の付置機関としてシンクタンク機能を担う組織です。
このたび、同センターが推進する福祉の科学化に関する研究プロジェクトにおいて、特に介護現場におけるロボット・ICT等の導入による生産性の変化に関する効果検証に従事する特任研究員を募集します。
仕事内容・職務内容
・ 介護現場におけるロボット・ICT導入(見守り支援・移乗支援・記録業務支援・コミュニケーション支援等)による生産性の変化に関する分析
・ その他、イノベーション政策研究センターの活動として、教員の指導のもと、保健・医療データの解析・利活用推進をはじめとしたプロジェクトへの従事、行政、民間等との共同研究及び受託研究等への対応
配属部署
既設部署
イノベーション政策研究センター
職種
研究分野
給与
年収 : 300万円 ~ 600万円
ア 給料
本学の定めるところにより、学歴・職務経験などを考慮して決定(昇給制度あり)
イ 諸手当
(ア)期末勤勉手当(6月、12月)
(イ)地域手当(給料、扶養手当の合計に12.21/100を乗じて得た額)
(ウ)その他(扶養手当、通勤手当、住居手当等該当者に支給)
※ 詳細は、本学ホームページ掲載の「公立大学法人神奈川県立保健福祉大学職員の給与に関する規程」のとおり
※ 賃金全般について改定する場合があります。
その他詳細は、問合せ先にご確認ください。
上記の概算年収には、地域手当、住居手当(自己名義で賃貸物件に居住する職員に支給され、賃料によって手当額は異なる。上限額は28,500円。)が含まれ、扶養手当、初任給調整手当は含まれていません。また、期末・勤勉手当に係る6月1日、12月1日の基準時点での在職期間率(6ヶ月在職で100/100)を100/100、成績率は「良好」とそれぞれ仮定し、算出した概算値となります。
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 原則、土、日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
時間外勤務、その他説明 :
1日7時間45分(みなし労働時間)の専門業務型裁量労働制(上記の就業時間は参考値です。)
休暇:年次有給休暇20日(ただし、採用初年度は15日)、夏季休暇5日、慶弔休暇等
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
説明
次の要件をすべて満たすこと
・大学院修士課程以上修了の者
・保健・医療・福祉データの解析・利活用に知見、関心のある者
・医療経済学や疫学、その他保健・医療・福祉の分野において知識、研究業績または実務業績を有する者
ただし、次のいずれかに該当する方は、応募できません。
・ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
・ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
着任日~令和8年3月31日
※ 着任日は応相談
※ 業務の評価の結果、業務の状況及び予算状況により更新することがあります。ただし最長は令和10年3月31日まで。
※ 契約は単年度更新とします。
なお、労働契約法第18条第1項(有期労働契約の期間の定めのない労働契約への転換)の規定の適用については、科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律第15条の2第1項に基づき、同項中「5年」を「10年」とします。
試用期間あり
本学に採用された日から6ヶ月間
勤務地
在宅勤務を併用しながらの勤務可能
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内禁煙
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
面接はオンラインにより行います。
採用人数
2名
採用日 : 2025年04月01日
着任日 : 2025年04月01日
募集期間
2024年12月24日~2025年01月20日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
ア 採用選考申込書(本学指定様式 写真貼付)
イ 職務に対する抱負(本学指定様式)
ウ 研究又は職務に関する業績書(様式自由。ただし2枚以内にまとめること)
※研究プロジェクトの企画・運営、産学連携等の具体的な業務内容、知財管理、アウトリーチ活動、原著論文・著書等で該当するものを記載してください。
エ 応募者について参考意見を伺える方2名の氏名・所属・連絡先
・ JREC-IN Portal Web応募の場合は、提出書類を1つのPDFファイルにまとめて提出してください。
その他の郵送書類
ア 採用選考申込書(本学指定様式 写真貼付)
イ 職務に対する抱負(本学指定様式)
ウ 研究又は職務に関する業績書(様式自由。ただし2枚以内にまとめること)
※研究プロジェクトの企画・運営、産学連携等の具体的な業務内容、知財管理、アウトリーチ活動、原著論文・著書等で該当するものを記載してください。
エ 応募者について参考意見を伺える方2名の氏名・所属・連絡先
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒210-0821
神奈川県 川崎市川崎区殿町3-25-10 Research Gate Building TONOMACHI Ⅱ 3D
神奈川県立保健福祉大学事務局ヘルスイノベーションスクール担当部
注意事項 : 郵送の場合は、書留とし、封筒に「研究員選考申込書在中」と朱書きしてください。
※募集期間外です。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
第一次選考(書類選考)及び第二次選考(面接選考)を行います。
(1) 書類選考
書類選考結果については、令和7年2月上旬までに本人宛に通知する予定です。
(2) 面接選考
面接選考は、令和7年2月中旬を予定していますが、別途日程及び実施方法を調整します。
結果通知方法
面接選考結果については、令和7年2月下旬までに本人宛に通知する予定です。
選考過程や結果等に関する問い合わせにはお答えできませんので、ご了承ください。
連絡先
神奈川県立保健福祉大学
事務局ヘルスイノベーションスクール担当課
三浦、沖田
0445898100
shi-recruitment@kuhs.ac.jp
備考
本学の規定に基づく健康診断を経て正式採用となります。