求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2024年12月25日 募集終了日 : 2025年03月21日
募集終了
更新日 : 2024年12月25日
募集終了日 : 2025年03月21日

勤務地 : 東海 - 岐阜県

公開開始日 : 2024年12月26日

令和7年度 岐阜県職員採用選考(試験研究機関研究員:電子工学、化学、機械、木材工学)

D124121943

公設試験研究機関・地方自治体等

研究分野 : 情報通信 - 指定なし | ナノテク・材料 - 指定なし | ものづくり技術 - 指定なし | その他 - その他 - 木材工学

研究開発・技術者相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    県内産業界のニーズに応えた研究開発や依頼試験等に取り組む、岐阜県の工業系試験研究機関

  • 仕事内容・職務内容

    研究開発、技術指導、人材育成、依頼試験等

  • 配属部署

    既設部署

    産業イノベーション推進課

職種

  • 研究開発・技術者相当

研究分野

  • 情報通信 - 指定なし
  • ナノテク・材料 - 指定なし
  • ものづくり技術 - 指定なし
  • その他 - その他

    木材工学

給与

  • 年収 : 400万円 ~

    令和 7 年4月1日 の新規採用者の研究職給料表適用職員の給料月額は大卒者で 250,000 円 を予定 しております。なお、 学校卒業後、民間等における職歴がある場合は、一定の基準により加算されます。

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    学士

    1 昭和 61 年4月2日以降に生まれた人で、学校教育法(昭和22年法律第26号)に基づく大学(短期大学を除く。)において工学部、理学部の正規の課程 若しくは これに相当する課程を卒業又は令和 8 年3月31日までに卒業見込みの人
    2 知事が1に掲げる人と同等 の資格があると認める人

雇用形態

  • 正職員・正社員

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    6ヶ月  待遇の変更はありません。

勤務地

  • 〒500-8570 岐阜県 岐阜市薮田南2−1−1 岐阜県庁

    ・岐阜県産業技術総合センター(岐阜県関市小瀬1288)
    ・岐阜県食品科学研究所(岐阜県岐阜市柳戸1−1)
    ・岐阜県セラミックス研究所(岐阜県多治見市星ケ台3−11)
    ・岐阜県生活技術研究所(岐阜県高山市山田町1554)

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり(55歳までは 原則として毎年 1 回定期に昇給します)

    賞与制度 : あり(期末・勤勉手当)

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

    その他 : 該当者には 扶養手当、住居手当、時間外勤務手当等が支給されます。また、年次休暇20日(4月採用者は15日)の他、各種休暇があります。

  • 加入保険

    健康保険 : あり(地方職員共済組合)

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり(地方公務員災害補償基金)

応募上の配慮

採用人数

    6名

  • 説明

    [募集人員]
    電子工学(電子情報・メカトロ):若干人
    化学(有機・無機):若干人
    機械(機械工学):若干人
    木材工学:若干人

  • 採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

募集期間

  • 2025年03月01日~2025年03月21日 必着

応募方法

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    ◆第1次試験(SPI3)
    日時:令和7年4月2日(水)~18日(金)のうち受験者が選択する日
    <性格検査>
    場所:自宅など(スマートフォン、パソコンを使用できる場所)
    <基礎能力検査>
    場所:テストセンター(リアル会場又はオンライン会場)のうち受験者が選択する会場

    ◆第1次試験(専門試験)
    令和7年4月7日(月)
    受付開始:午前9時
    試験終了:午前11時
    場  所:岐阜県庁

    ◆第2次試験
    日時:令和7年5月上旬から中旬の指定する1日
    場所:岐阜市内
       ※岐阜市内で行いますが、詳細は第1次試験合格者に通知します。

  • 結果通知方法

    【合格発表日(予定)】
    ◆第1次試験:令和7年4月25日(金)
    ◆第2次試験:令和7年6月上旬

    【発表方法】
    岐阜県公式ホームページ(商工労働部産業 イ ノ ベ ー シ ョン 推進 課)に合格者の受験番号を掲示するほか 、 受験者全員 に合否結果をメールにて送付します。

連絡先

岐阜県

産業イノベーション推進課

小川 行宏

0582728366

c11352@pref.gifu.lg.jp

備考

戻る