求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2024年12月26日 募集終了日 : 2025年01月31日
募集終了
更新日 : 2024年12月26日
募集終了日 : 2025年01月31日

勤務地 : 北海道 - 北海道

公開開始日 : 2024年12月26日

リハビリテーション学科専任教員【助教】の公募(理学療法学専攻)

D124122081

私立大学

日本医療大学

研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    本学保健医療学部リハビリテーション学科では、教員を公募いたします。

  • 仕事内容・職務内容

    <担当予定科目>
    「解剖学演習」、「生理学演習」、「運動学演習」、「理学療法セミナーⅠ・Ⅱ・Ⅲ」、「理学療法評価学演習(運動器系)・(神経系)」、「卒業研究Ⅰ」、「卒業研究Ⅱ」、「臨床実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ」、その他大学が必要と認める科目

  • 配属部署

    既設部署

    保健医療学部リハビリテーション学科

職種

  • 助教相当

研究分野

  • ライフサイエンス - 指定なし

給与

  • 年収 : 300万円 ~ 700万円

    ※別途諸手当が加わります。

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:00

    休日 : 土・日・祝日、夏季休暇、年末年始 ※行事による休日出勤あり

    時間外勤務、その他説明 : 裁量労働制

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    修士

  • 説明

    次の各号の全てに該当する者
    (1)理学療法士免許を有し、5年以上の臨床経験を有する者
    (2)以下の全てに該当し、かつ本学における教育を担当するにふさわしい教育上の能力を有すると認められる者
     ①修士以上の学位又は学位規則(昭和28年文部省令第9号)第5条の2に規定する専門職学位を有する者
     ②専攻分野について、優れた知識及び経験または技能を有し、教育研究上の指導能力があると認められる者
    (3)本学における保健医療学部リハビリテーション学科の教育・研究に理解のある者

    ※本学では『求める教員像』として以下のとおりとしております。
    (1)本学の建学の精神と教育理念を理解し、その実現のために行動する者
    (2)保健医療学部の教育理念・目標に基づく教育を実践し、教育力向上を目指して自己研鑽する者
    (3)優れた研究能力を有し、専門分野の研究に積極的・継続的に取り組む者
    (4)大学・学部の目的・目標の達成に向けて管理・運営に関わる業務に積極的に参画する者
    (5)教職員と協調して業務を遂行するとともに、保健・医療・福祉の充実のため研究成果を地域に還元する者

雇用形態

  • 正職員・正社員

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    試用期間3ヵ月

勤務地

  • 〒062-0053 北海道 札幌市豊平区月寒東3条11丁目1番50号

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり(月額上限50,000円)

    定年制度 : 65歳

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    屋内禁煙

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年04月01日

    着任日 : 2025年04月01日

募集期間

  • 2024年12月26日~2025年01月31日 必着

    ※締め切り前でも採用を決定次第、募集を締め切ります。応募前に募集継続の有無をお問い合わせください。

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

    • 00_日本医療大学_様式記入要領_.pdf
    • 様式1_日本医療大学_応募シート.xlsx
    • 様式2_日本医療大学_履歴書.xlsx
    • 様式3_日本医療大学_教育研究業績書.xlsx
  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    業績リスト : 郵送

    その他の郵送書類
    ①応募シート<様式1>
    ②履歴書<様式2>
    ③教育研究業績書<様式3>
    ④所属長または指導教員(あるいはそれに準ずる者)の推薦書または自己推薦書<任意様式>
    ⑤これまでの教育、研究及び社会活動等と今後の抱負について(2,000~3,000字程度)<任意様式>
    ⑥論文別刷 査読付筆頭著者論文1編以上を含む2編までの研究業績
    ◆以上①~⑥の書類を各1部提出してください。
    ◆提出書類の様式につきましては、本学ホームページからも取得できます。
    ※履歴書および教育研究業績書の作成にあたっては、「日本医療大学 教員公募 様式記入要領」を参照の上作成してください。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒062-0053 北海道 札幌市豊平区月寒東3条11丁目1番50号
    日本医療大学事務局 学務グループ 教員公募担当

    注意事項 : 封筒に「リハビリテーション学科教員応募書類在中」と朱書きしてください。

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類審査
    ※必要に応じ個人面接を行う場合があります。なお、旅費は自己負担となります。
    (遠方の場合はWeb面接対応可)

  • 結果通知方法

    選考結果は電話・メール・郵送のいずれかにてお知らせいたします。

連絡先

日本医療大学

日本医療大学 事務局 学務グループ

中塚、横矢

0113516100

kobo@jhu.ac.jp

備考

戻る