求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2024年12月26日 募集終了日 : 2025年01月06日
募集終了
更新日 : 2024年12月26日
募集終了日 : 2025年01月06日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2024年12月27日

AIと連携した合成生物学に関する研究員(次席研究員)または技術員(研究助手)の募集

D124122167

私立大学

早稲田大学

研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし | 情報通信 - 指定なし

研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

研究・教育補助者相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

研究開発・技術者相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    ・細胞内・試験管内での人工的な遺伝子ネットワークの構築
    ・AIを併用したタンパク質の人工進化(理学的、工学的、双方の観点から)

  • 仕事内容・職務内容

     研究員・研究助手としての採用後は、下記のような研究テーマに沿って研究を進めて頂きます。
    ・細胞内・試験管内での人工的な遺伝子ネットワークの構築
    ・AIを併用したタンパク質の人工進化(理学的、工学的、双方の観点から)

  • 配属部署

    既設部署

    木賀研究室

職種

  • 研究員・ポスドク相当
  • 研究・教育補助者相当
  • 研究開発・技術者相当

研究分野

  • ライフサイエンス - 指定なし
  • 情報通信 - 指定なし

給与

  • 職種共通

    年収 : 300万円 ~ 600万円

    本学規定に基づきます

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 09:00-18:00

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 本学規定に基づきます

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士 / 学士

    研究員の場合は博士号が必要です。研究助手の場合は修士号が望ましいですが、これまでの経験により採用が可能です。それぞれ、着任時に取得見込みを含みます。

  • 業務における経験

    2)下記のいずれかの経験がある方を歓迎します。
    ・フローサイトメーターを用いた解析
    ・グラジエントのかかるカラムを用いた組換えタンパク質のタンパク質精製
    ・マルチウェルプレートを用いた生体分子のスクリーニング
    ・プラスミドのコンストラクション
    ・無細胞タンパク質合成系
    ・進化分子工学
    ・蛍光顕微鏡を用いたタイムラプス観察

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック以外

    1年間。2026年3月31日まで更新の可能性があります。

    試用期間あり

    本学規定に基づきます

勤務地

  • 〒162-0056 東京都 新宿区若松町2-2 早稲田大学 先端生命医科学センター

待遇

  • 各種制度

    通勤交通費支給制度 : 本学規定に基づきます

    その他 : 本学規定に基づきます

  • 加入保険

    その他 : 保険は本学規定に基づきます

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    国外に滞在中の方には、オンライン面接が可能です。

採用人数

    2名

    着任日 : 2025年05月01日

  • 求人内容補足説明

    選考内容
    書類審査および面接
    ※面接は、早稲田大学TWInsで行います。面接のための交通費や滞在費は、応募者の負担とします。国外に滞在中の方には、オンライン面接が可能です。
    ※書類審査に通過された方のみ、1月8日(水)までにE-mailにて連絡致します。面接日は、平日、土日祝日区分どちらかの希望をいただいての後、1月11日から1月19日までのいずれかの日での調整となります。書類締め切り前でも、有力な候補の方には、より早いタイミングでの面接を調整できる可能性があります。この場合、2025/04/01着任とできる可能性があります。)
    ※書類審査連絡、面接日は都合により日程変更の可能性があります。予めご了承ください。
    ※最終審査判定の通知(E-mail)は1月20日までを予定しています。
    ※選考結果に関する質問には一切お答えできません。

募集期間

  • 2024年12月27日~2025年01月06日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    業績リスト : 電子応募
    研究業績の概要または職務経歴書

    その他の電子応募書類
    研究員の応募について、主要論文pdf(3編以内)。技術員(研究助手)の応募には論文は必要ありません。論文については、1報あたり2Mbを超える場合、適宜ファイル送信サービスをご使用ください。使用が難しい場合、こちらからクラウドのフォルダを提示しますので、その旨お申し出ください。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
kigakobo21@list.waseda.jp
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類審査に通過された方のみ、面談日程をE-mailにて連絡致します。※ 面接は、早稲田大学TWInsで行います。面接のための交通費や滞在費は、応募者の負担とします。国外に滞在中の方には、オンライン面接が可能です。

  • 結果通知方法

    ※ 書類審査に通過された方のみ、面談日程をE-mailにて連絡致します。
    ※ 選考結果に関する質問には一切お答えできません。

連絡先

早稲田大学

木賀研究室

木賀 大介

0353697314

kigakobo21@list.waseda.jp

備考

戻る