求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2024年12月27日 募集終了日 : 2025年01月31日
募集終了
更新日 : 2024年12月27日
募集終了日 : 2025年01月31日

勤務地 : 中国 - 岡山県

公開開始日 : 2024年12月27日

J-PEAKS:学術研究推進 コーディネーターの公募について

D124122252

国立大学

研究分野 : その他 - その他 - 学術研究推進

研究管理者相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築くことを目的とした「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」の採択を受け、研究力強化・イノベーション創出・地域共創を推進し、分野を超えた連携・融合を促進し、新たな価値を創造するための人材を募集します。

  • 仕事内容・職務内容

    岡山大学は、R5年度地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)に採択され、J-PEAKSで掲げる構想の実現に向け、研究の卓越性の向上に取り組むコーディネーター(学術研究)を公募します。
    コーディネーター(学術研究)は、研究・イノベーション共創機構学術研究推進本部に所属し、学術研究推進を担当するURAの下で学術研究分野における以下の業務のうちいくつかに取り組んでいただきます。
    主に、(1)~(4)が中心の活動になります。

    (1)若手研究者の育成・活躍促進にかかわる業務
     ・競争的資金獲得に向けた勉強会等の企画・立案・運営
     ・異分野交流会やセミナー等の企画・立案・運営 等
    (2)研究拠点形成にかかわる業務
     ・大学の研究シーズ等のリソースの発掘・調査・分析
    (3)学内公募事業にかかわる業務
     ・学術研究推進本部が実施する学内公募事業の運営等
    (4)各種機関等からの公募を通じた競争的資金等の獲得に関する業務
     ・競争的資金に関する情報収集等
    (5)研究広報に関わる業務
    (6)上記に係る評価と報告の実施
    (7)その他研究・イノベーション共創機構の業務に関すること

  • 配属部署

    新設部署

    研究・イノベーション共創機構

    新設時期 : 令和6年4月1日

    注意事項 : 大学全体の研究とイノベーション、地域共創を一体的に取りまとめ、総司令塔機能を強化するため、研究推進機構と地域総合研究センターを廃止・統合し、令和 6年 4 月 1 日に「研究・イノベーション共創機構」を設置しました。
    本機構の設置は、今年度採択された「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」の取組みの一環です。

職種

  • 研究管理者相当

研究分野

  • その他 - その他

    学術研究推進

給与

  • 年収 : 400万円 ~ 700万円

    経験等に基づきグレードを算定します。経歴・業務実績等により、想定年収を超える場合があります。
    ※但し、初回賞与については勤務期間に応じて割引あり

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 毎週土曜日・日曜日,国民の祝日,12月29日~1月3日
    その他、本学規程に基づき年次有給休暇等あり

    時間外勤務、その他説明 : 時間外勤務 あり

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士 / 学士

  • 業務における経験

    (1)大学の学術研究推進による、社会の様々な課題解決・持続的発展への貢献に対して強い意欲を有し、自主的に考えて積極的に行動できること。
    (2)学内外のあらゆる関係者(教員、事務職員、他大学教職員、省庁・JST・JSPS等の外部機関、等)との関係調整を行うコーディネーション能力を有すること。競争的資金等の申請経験、大学や企業等でのコーディネート経験を有することが好ましい。
    (3)大学レベルの教育を受けた経験を有すること。学術研究に関する知識を有すると好ましい。
    (4)本学と共に自らも成長し、長く本学の学術研究に携わる意思があると好ましい。
    (5)国籍は問わないが、学内業務の遂行が可能な日本語能力を有すること。

雇用形態

  • 契約職員・契約社員

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    令和10年3月31日まで
    (能力、契約満了時の業務量、勤務成績、勤務態度、従事しているプロジェクトの存続、本学及び研究・イノベーション共創機構の予算状況等によっては、契約期間の延長等の可能性あり)

    試用期間あり

    試用期間6ヶ月

勤務地

  • 〒700-8530 岡山県 岡山市北区津島中1丁目1-1 岡山大学

    研究・イノベーション共創機構(管理棟1F)

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : 定期昇給なし。但し、勤務評価に基づく昇給・昇格可能性あり。退職金なし。

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : なし

    その他 : 本学規程に基づき通勤手当、住居手当等あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

    その他 : 本学の保育所、病児・病後児保育施設、学童保育施設を利用できます(応相談)。

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    敷地内完全禁煙

応募上の配慮

採用人数

    2名

  • 説明

    若干名の募集です

  • 求人内容補足説明

    採用予定日:令和7年4月1日(応相談)

募集期間

  • 2024年12月27日~2025年01月31日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

    • 履歴書様式.xls
  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    本学指定様式

    その他の電子応募書類
    ・職務経歴書(様式自由)
    ・抱負書(様式自由。A4で 1 枚程度。コーディネーターとして、これまでの知見・実績と、本学で具体的に何に貢献できるかについて記載ください。また、応募資格への適性を訴求できる内容を盛り込んでください。)

    ※いずれも捺印不要
    ※送付の際は、メールタイトルを「研究・イノベーション共創機構コーディネーター(産学官連携)応募」としてください。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
kikou@adm.okayama-u.ac.jp
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考の上、書類選考通過者に対して面接を行います。詳細については後日対象者に連絡します。面接では、提出資料に関するプレゼンテーションを行っていただきます。なお、対面による面接の場合、旅費は支給しません。

  • 結果通知方法

    メールにて連絡いたします。

連絡先

岡山大学

研究協力課

齋藤

0862518460

kikou@adm.okayama-u.ac.jp

備考

(1)選考の進捗状況に応じて提出書類の追加をお願いする場合があります。
(2)岡山大学では、男女共同参画を推進し女性教職員をサポートしています。女性からの応募を歓迎します。
(3)研修への参加等の自己啓発を積極的に支援します。

戻る