求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2024年12月27日 募集終了日 : 2025年01月31日
募集終了
更新日 : 2024年12月27日
募集終了日 : 2025年01月31日

勤務地 : 北陸・甲信越 - 新潟県

公開開始日 : 2024年12月27日

新潟工科大学 教員(情報工学)公募

D124122273

私立大学

新潟工科大学

研究分野 : 情報通信 - 情報学基礎論 | 情報通信 - 情報セキュリティ | 情報通信 - ヒューマンインタフェース、インタラクション | 情報通信 - 知覚情報処理 | ものづくり技術 - 通信工学

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    教育研究体制の充実及び、情報系分野の拡充による本学の特色強化のため

    https://www.niit.ac.jp/course/engineering/courses/
  • 仕事内容・職務内容

    前後期通算で学部の情報系科目のうち、6科目程度を単独または他教員と分担して担当、工学ゼミ等の演習科目、卒業研究、当該分野の大学院授業科目 他

  • 配属部署

    既設部署

    工学部工学科・電子情報学系

職種

  • 准教授相当
  • 講師相当
  • 助教相当

研究分野

  • 情報通信 - 情報学基礎論
  • 情報通信 - 情報セキュリティ
  • 情報通信 - ヒューマンインタフェース、インタラクション
  • 情報通信 - 知覚情報処理
  • ものづくり技術 - 通信工学

給与

  • 職種共通

    年収 : 300万円 ~ 600万円

    上記は、助教給与例

    ※准教授 660万円(45歳給与例)
    ※講 師 530万円(35歳給与例)

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:30-17:30

    時間外勤務、その他説明 : 原則、裁量労働制を適用

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    次の要件を全て満たす者
    ①【担当授業科目】に記載の授業科目を担当できる者
    ②上記の研究分野で教育・研究業績、または実務実績を有する者
    ③研究代表者として独立した研究室を運営できる者
    ④博士の学位を有する者、又は着任までに取得見込の者
    ⑤本学の建学の精神を理解し、熱意を持って学生の教育指導にあたることができる者

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    定年65歳

    試用期間なし

勤務地

  • 〒945-1195 新潟県 柏崎市大字藤橋1719 新潟工科大学

待遇

  • 待遇ー補足説明

    本学の規程による。

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年04月01日

    着任日 : 2025年04月01日

  • 求人内容補足説明

    【専門分野】
    下記のいずれかに関連する分野
    ・情報システム工学
    (AI、ビッグデータなどに関する分野であることが望ましい)
    ・情報ネットワーク工学
    (IoT、セキュリティなどに関する分野であることが望ましい)
    ・情報処理工学
    (VR、AR、マルチメディアなどに関する分野であることが望ましい)

    【担当授業科目】
    前後期通算で学部の情報系科目※のうち6科目程度を単独または他教員と
    分担して担当、工学ゼミ等の演習科目、卒業研究、当該分野の大学院授業
    科目 他
    ※情報系科目
    情報数学、プログラミング、オートマトンと形式言語、人工知能基礎、機
    械学習、自然言語処理、コンピュータアーキテクチャ、アルゴリズムとデ
    ータ構造、オペレーティングシステム、情報理論、組込みシステム、計算
    機回路、デジタル信号処理、学生実験 等
    ※電気系科目
    電気回路、電磁気学、電子工学基礎、学生実験 等


    [勤務地住所等]
    新潟県柏崎市藤橋1719番地

    [募集人員]
    准教授、講師又は助教 1人(65歳定年)

    [着任時期]
    令和7年4月1日

募集期間

  • 2024年12月27日~2025年01月31日 必着

応募方法

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒945-1195 新潟県 柏崎市大字藤橋1719 新潟工科大学

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考後、面接試験を実施します。

  • 結果通知方法

    [応募方法(書類送付先も含む)]
    (1)履歴書(本学所定様式) 1部
    (2)研究業績書(本学所定様式) 1部
    (3)主要論文別刷(3編、コピー可) 各1部
    (4)研究または実務業績の概要(本学所定様式、2000字以内) 1部
    (5)教育業績の概要(本学所定様式、2000字以内) 1部
    (6)採用後の教育研究に関する抱負(任意様式、2000字以内) 1部
    (7)推薦書または意見を求めることができる方2名の氏名と連絡先(任意様式) 1部
    (8)選考結果通知用封筒(長3封筒に返信先を明記し、110円切手を貼付のこと)
    ※提出された書類は返却いたしません。

    本学所定様式については、本学ホームページからダウンロードしてください。
    URL:https://www.niit.ac.jp/recruit/

    [選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
    書類による選考の後、面接等を行います。ただし、その場合の交通費等は自己負担となります。

    [連絡先(担当者所属、役職、氏名、E-mail、FAX)]
    〒945-1195 新潟県柏崎市藤橋1719番地
    新潟工科大学 工学部 教授 村上 肇
    E-mail:senkou_iee@niit.ac.jp
    FAX:(0257)22-8112(代表)

連絡先

新潟工科大学

新潟工科大学 総務課

村山 洋史

0257228111

senkou_iee@niit.ac.jp

備考

【書類提出先】
 〒945-1195 新潟県柏崎市藤橋1719番地
 新潟工科大学 事務局総務課
【提出方法】
 封書の表に「教員応募書類(情報工学)在中」と朱書きし、必ず簡易書留にて送付してください。

戻る