勤務地 : 関東 - 神奈川県
公開開始日 : 2025年01月06日
D125010031
中外製薬株式会社
研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし
技術系スタッフ(民間企業) : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
創薬標的探索、バイオマーカー探索、薬剤作用機序解明等において各種オミックスデータ解析の必要性が高まっており、加えて新たな解析手法による知見獲得が求められているため。
仕事内容・職務内容
創薬研究および臨床開発のプロジェクトにおいて、以下の研究を推進する。
・各種オミックスデータ(ゲノミクス、プロテオミクス)の解析
・LC-MS/MSおよび NGSデータ解析ツールの改良・開発
・各種オミックスデータを起点とした創薬仮説構築、機序解明、研究計画立案
など
配属部署
既設部署
研究本部
職種
研究分野
給与
年収 : 600万円 ~ 1200万円
勤務時間
就業時間 : 08:45-17:30
時間外勤務、その他説明 : 就業時間:裁量労働制(所定労働時間(7:45)を働いたものとみなします)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
説明
求める経験
・タンパク質工学・抗体工学研究ならびにその理化学的分析の経験を5年以上有する。実務経験の場はアカデミアor企業は問わない。
・タンパク質の安定性や相互作用の理解深耕のために新規分析法の立ち上げや分析手法の改良を実行し成果に繋げた。
求める経験
・バイオインフォマティクス(ゲノミクス・プロテオミクスデータ解析)の研究経験
・LC-MS/MSやNGSを用いたオミックス実験の経験
・データ解析パイプラインの構築改良の経験
求めるスキル・知識・能力
・医学/薬学/工学/生物系のいずれかで修士卒以上で博士号を取得、または相当の実務経験
・Python, R、等のプログラミングスキル
・疾患や薬剤作用機序理解のための生物学的知識
求める行動特性:
・好奇心を持ち、真摯に取り組む姿勢
・スキルのアップデートに前向きに取り組み、課題解決のための自発的な行動する。
・関連部署との建設的なコミュニケーションへの積極性
職種の魅力:
発見と創造に直結した仕事です。
雇用形態
正職員・正社員
常勤
契約期間
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
試用期間:3か月
勤務地
待遇
待遇ー補足説明
・契約期間:期間の定めなし
・試用期間:有(3ヵ月)
・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回支給(4月、10月)
・通勤費:全額支給(社内規定に準ずる)
・就業時間:裁量労働制(所定労働時間(7:45)を働いたものとみなします)
・各種社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・福利厚生:福利厚生手当、スマートワーク手当、住宅貸付、一般貸付、財形貯蓄、社員持株会、ウエルネットクラブ(共済会) 、施設/テニスコート、グラウンド、全国各地のリゾート施設に契約加入など
・受動喫煙対策:事業所内禁煙
就業時間内禁煙(※)
※休憩時間と就業時間外は除く
・処遇
月給:ご経験や能力を考慮して、当社規定により優遇いたします。
※裁量労働手当として60,000円/月を別途支給
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
面接はオンライン(TEAMS)にて実施いたします。面接時間は時差を配慮して設定させていただきます。
採用人数
1名
募集期間
2025年01月06日~2025年12月25日 必着
採用が決まった場合は予定より早く締切となる場合があります。
応募方法
選考・結果通知
選考内容
書類選考後に、オンラインで一次面接いたします。
結果通知方法
【応募書類】
・履歴書(必須)
・職務経歴書(必須)
・業績リスト(任意)
・英文レジュメ(任意)
【応募(提出)方法】
弊社Webサイトより応募書類のアップロードをお願いいたします。
【選考プロセス】
「書類選考」⇒「適性検査」⇒「面接選考(2~3回)」⇒「合否通知」
※書類選考には通常1~2週間程度、お時間をいただいております。
※面接は原則オンライン(TEAMS)にて実施いたします。
【問い合わせ先】
中外製薬 人事部採用担当
Email : career-recruitment@chugai-pharm.co.jp
連絡先
中外製薬株式会社
人事部
キャリア採用担当
0332816611
career-recruitment(at)chugai-pharm.co.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考