勤務地 : 北陸・甲信越 - 山梨県
公開開始日 : 2025年01月06日
D125010047
山梨学院短期大学
研究分野 : 自然科学一般 - 数学基礎 | 人文・社会 - 教育学 | 人文・社会 - 子ども学、保育学 | その他 - その他 - 算数科教育法
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
山梨学院短期大学保育科「教授または准教授もしくは講師(任期付き)」の公募
仕事内容・職務内容
1.担当授業科目等
幼稚園教諭・小学校教諭の免許課程における「算数」「算数科教育法」の領域を担当できる方。
<担当授業科目の例>「算数」「算数科教育法」「ICT活用の理論と方法」「教育実践演習(幼・小)」(以上、保育科)、「算数科概論」「算数科教育法特論」(以上、専攻科保育専攻)など。
上記に掲げるほか、「基礎演習」、「卒業演習」、「修了研究」、その他関連科目をご担当いただきます。
(注)前述する授業科目に関連する活字業績をお持ちであることを必須とします
2.教員としての諸業務
委員会活動、学生指導、その他
配属部署
既設部署
保育科
職種
研究分野
算数科教育法
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 700万円
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:45-17:45
休日 : 土曜、日曜、祝日、及び夏季休暇並びに年末年始休暇。ただし、学校行事等により振り替え勤務する場合がある。年次有給休暇あり。
時間外勤務、その他説明 : 時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制(労働基準法第38条の3)を適用。1日8時間働いたものとみなす。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
修士以上の学位またはこれらと同等以上の研究業績を有する方。
業務における経験
担当領域の研究業績または勤務経験を有する方。
大学において教授、准教授、講師、助教などの勤務経験を有することが望ましい。
説明
本学の建学の精神‧教育理念を理解し、その実現に向けて教育研究活動に積極的に取り組むとともに、学科、大学運営にも熱意を持って取り組む意欲のある方。
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
任期3年(3年経過以降は1年ごとに更新。満10年をもって雇い止めあり。なお、満10年が到来するまでに満65歳に到達した場合には満65歳に到達した年度の末を以って定年退職とする。)
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり(満65歳に達した年度の末)
加入保険
健康保険 : あり(私学共済保険)
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
キャンパス内全面禁煙(喫煙所1箇所あり)
応募上の配慮
障害のある方
面接試験及び模擬授業試験に際し要配慮事項のある方は、事前にご相談ください。
採用人数
1名
採用日 : 2025年04月01日
着任日 : 2025年04月01日
求人内容補足説明
[機関の説明]
山梨学院短期大学
(設置者:学校法人 C2C Global Education Japan(1946(昭和21)年設立、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、大学、短期大学、大学院を開設する学校法人)
募集期間
2025年01月06日~2025年01月24日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
「JREC-IN Portal Web応募機能」にて下記の応募書類をpdfファイルとしてご送信ください。
1.履歴書(様式1)(捺印‧顔写真貼付)
2.教育研究業績書(様式2)
3.業績目録(原著論文、総説、著書、特許、招待講演、競争的資金獲得状況等)(A4版、様式自由)
4.専門分野の経験を示す資料(主要論文3点、抜粋またはコピー)
5.今後の教育と研究に対する抱負(A4版、様式自由、2,000字以内)
6.本人について照会できる方2名の氏名と連絡先(A4版、様式自由)
*「1.履歴書」「2.教育研究業績書」は、文部科学省の「大学の設置等の認可申請‧届出に係る提出書類」の所定様式に準拠していますので,既に同様の様式で作成された履歴書‧教育研究業績書をお持ちの場合は,本学の指定様式を使用いただかなくとも差し支えありません。ただし,履歴書には写真を添付するとともに,作成要領及び各様式に示す項目が全て網羅されてることを前提とします。
*応募に際して提出していただいた個人情報は、適正に管理し、採用選考の目的以外には使用いたしません。提出書類は返却いたしませんので、ご了承ください。
その他の郵送書類
電子応募を利用しない場合には、下記の応募書類(紙媒体)を「簡易書留」にて送付してください。
なお、封筒の表には「応募書類在中」と朱書してください。
1.履歴書(様式1)(捺印‧顔写真貼付)
2.教育研究業績書(様式2)
3.業績目録(原著論文、総説、著書、特許、招待講演、競争的資金獲得状況等)(A4版、様式自由)
4.専門分野の経験を示す資料(主要論文3点、抜粋またはコピー)
5.今後の教育と研究に対する抱負(A4版、様式自由、2,000字以内)
6.本人について照会できる方2名の氏名と連絡先(A4版、様式自由)
*「1.履歴書」「2.教育研究業績書」は、文部科学省の「大学の設置等の認可申請‧届出に係る提出書類」の所定様式に準拠していますので,既に同様の様式で作成された履歴書‧教育研究業績書をお持ちの場合は,本学の指定様式を使用いただかなくとも差し支えありません。ただし,履歴書には写真を添付するとともに,作成要領及び各様式に示す項目が全て網羅されてることを前提とします。
*応募に際して提出していただいた個人情報は、適正に管理し、採用選考の目的以外には使用いたしません。提出書類は返却いたしませんので、ご了承ください。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒400-8575
山梨県 甲府市酒折2-4-5 山梨学院短期大学
事務局 教員採用係
※募集期間外です。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
第一次選考 書類審査
第二次選考 一次面接及び模擬授業(模擬授業は30分程度)
第三次選考 二次面接
結果通知方法
文書(電子メール)にて通知
連絡先
山梨学院短期大学
事務局
鬼頭 伯明
0552241400
kito.noriaki@c2c.ac.jp
備考