求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年01月07日 募集終了日 : 2025年02月28日
募集中
更新日 : 2025年01月07日
募集終了日 : 2025年02月28日

勤務地 : 関東 - 群馬県

公開開始日 : 2025年01月07日

博士研究員(炭化ケイ素シリコン空孔量子センサに関する研究開発)

D125010114

大学共同利用機関法人・独立行政法人・国立研究機関・省庁等

国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究分野 : エネルギー - 量子ビーム科学

研究員・ポスドク相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    プロジェクト実施のため、博士研究員を募集いたします。

  • 仕事内容・職務内容

    【雇入れ直後】
    (1)炭化ケイ素シリコン空孔量子センサ高感度化
    (2)炭化ケイ素シリコン空孔量子センサを用いたデバイス内部診断技術の開発

    【変更の範囲】雇入れ直後の内容に加え、職名及び職種に応じた業務全般

  • 配属部署

    既設部署

    高崎量子技術基盤研究所 量子機能創製研究センター

職種

  • 研究員・ポスドク相当

研究分野

  • エネルギー - 量子ビーム科学

給与

  • 年収 : 400万円 ~ 600万円

    【給与】
    年俸制、経験・業績等により以下の区分で報酬を決定
    月額37万円、40万円、45万円(社会保険料及び税込み)

    【手当】
    通勤手当、住居手当、深夜勤務手当、夜勤手当は職員に準じて支給

    【各種保険】
    健康保険、厚生年金保険、科学技術企業年金基金、雇用保険、労災保険

勤務時間

  • 就業時間 : 09:00-17:30

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)

    時間外勤務、その他説明 : 裁量労働制(所定労働日は7時間30分勤務したものとみなす。)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    (1)当機構の設定する研究テーマについて、その研究を主体的に遂行する意志のある方。
    (2)採用日時点において、博士号学位取得後8年以内の方。但し、外国国籍の研究者については、新規採用時において、日本の医師、診療放射線技師又は医学物理士に準じると機構が認める外国の免許、資格取得後8年以内の方であって、博士号学位取得者と同等の能力を有すると認められる方も対象とします。博士号学位取得後に労基法に定める産前産後休業、育児・介護休業法に定める育児休業又は介護休業を取得した場合は、その期間を除いて、新規採用時において、学位等取得後8年以内の者も対象とする。
    (3)当機構の博士研究員に在職履歴のある方は応募できません。

雇用形態

  • 契約職員・契約社員

    博士研究員

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    令和6年12月1日以降最も早い採用日(毎月1日付)から令和7年3月31日まで/From 12, 1, 2024 up until 3 ,31, 2025
    当該年度の契約終了前の評価により、採用日から起算して3年間又は令和10年3月31日までのいずれか早い日を上限として再契約が可能です。
    当機構で任期制身分に雇用されている場合、期間は通算して5年間を上限とします。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒370-1292 群馬県 高崎市綿貫町1233 (国研)量子科学技術研究開発機構 高崎量子技術基盤研究所

待遇

応募上の配慮

採用人数

    1名

募集期間

  • 2025年01月07日~2025年02月28日 必着

    随時募集

応募方法

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    注意事項 : 当機構の採用HPよりエントリー必須

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
https://job.axol.jp/vb/c/qst/public/job/detail/7G8FKZGWbN4dLq-7S

選考・結果通知

  • 選考内容


    [選考内容]
    【選考方法】
    (1) 書類審査
     提出された応募書類について審査の上、採用試験受験者を決定します。
     書類審査の結果及び採用試験の詳細については、応募書類に記載のe-mail又は住所あて文書で通知します。
    (2) 業績審査
     パワーポイント等を使用した口頭発表及び質疑応答
    (3) 面接審査
      ※ (2)、(3)は同日に実施する場合がございます。

    【提出書類】
    (1)業績リスト(原著、総説、学会発表別。最新のものから順に記入)
    (2)主要業績概要(A4版2枚以内)
    (3)今後の研究の抱負(A4版2枚以内)
    (希望するテーマに関連付けて記載してください)
    (4)主要論文別刷5編以内
    (5)学位記(写)

    【採用試験会場】
    国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 高崎量子応用研究所
    ※試験会場は予定であり、変更する場合があります。後日対象者に通知します。

    【採用試験日】
    2024年11月

    【問い合わせ先】
    (1)応募に関する問合せ先
    〒370-1292 群馬県高崎市綿貫町1233番地
    国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 高崎量子技術基盤研究所 管理部庶務課 
    Tel: 027-335-8058 E-mail:takasaki-recruit=qst.go.jp
    (「=」を「@」に置き換えてください)

    (2)業務内容に関する問合せ先
    〒370-1292 群馬県高崎市綿貫町1233
    国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 高崎量子技術基盤研究所
    量子機能創製研究センター量子センシングGr 大島 武
    Tel:027-335-8995 E-mail:ohshima.takeshi=qst.go.jp
    量子機能創製研究センター量子センシングGr 山崎 雄一
    Tel:027-335-8464 E-mail:yamazaki.yuichi=qst.go.jp
    (「=」を「@」に置き換えてください)

  • 結果通知方法

    メールまたは電話

連絡先

国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 高崎量子技術基盤研究所 管理部 庶務課

椎野

0273358058

takasaki-recruit@qst.go.jp

備考

戻る