勤務地 : 四国 - 愛媛県
公開開始日 : 2025年01月07日
D125010137
松山東雲短期大学
研究分野 : 人文・社会 - 子ども学、保育学
教授相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
准教授相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
講師相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
助教相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
社会の急激な変化の中で子育て支援に注目が集まっています。子どもが健全に育つように、子育て中の保護者が安心できるように、松山東雲短期大学保育科はこれからも新しい時代の変革や社会の要請に応えることのできる質の高い保育者を養成します。
https://college.shinonome.ac.jp/仕事内容・職務内容
担当授業科目
「教育心理学」「幼児と人間関係」「人間関係の指導法」「幼児理解の理論と方法」
「保育総合演習」「保育ゼミナールⅠ・Ⅱ」その他、保育の内容・方法に関連する科目を複数担当していただきます。
配属部署
既設部署
保育科
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 300万円 ~
本学給与規程による(職務経験等を勘案して決定)
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:50-17:50
休日 : 土・日・祝日及び年末年始、12月25日クリスマス、開学記念日
時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制 みなし労働 1日8時間
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / その他
大学院修士課程以上、又はそれと同等以上の業績(研究歴あるいは専門職歴)をもつ者
説明
(1)大学院修士課程以上、又はそれと同等以上の業績(研究歴あるいは専門職歴)をもつ者
(2)本学の建学の精神(キリスト教精神に基づく教育)に理解のある者
(3)学生教育と研究に情熱を有する者
(4)松山市またはその周辺に居住し通勤できる者(採用までに確約できる者)
雇用形態
職種共通
その他
常勤 1年契約の3年任期(任期満了時に、任期なしの雇用に移行の可能性あり)
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
1年契約の3年任期(任期満了時に、任期なしの雇用に移行の可能性あり)
試用期間なし
勤務地
待遇
加入保険
その他 : 社会保険:日本私立学校振興・共済事業団
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内禁煙
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年04月01日
着任日 : 2025年04月01日
募集期間
2025年01月07日~2025年01月27日 必着
応募方法
応募書類
その他の郵送書類
(1)履歴書(所定様式)
(2)教育研究業績書(所定様式)
(3)主要な教育研究業績を3点(抜き刷り、コピーでも可、それぞれ800字程度の要旨をつけること)
なお、選考開始後に、上記以外の研究業績その他の資料の送付を依頼することもある
(4)推薦者がいる場合は、推薦書も添付すること
(5)最終学歴の学位記の写し
(6)志望動機、着任後の研究計画及び教育についての抱負(1,200字程度)
応募書類の返却
その他
提出書類は原則として、返却しません。返却を希望する場合は、宛名が記載された切手貼付の返信用封筒を同封すること。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒790-8531
愛媛県 松山市桑原3丁目2-1 松山東雲短期大学
保育科 学科長 岡田 恵
注意事項 : ※封筒に「教員応募書類」と朱書きし、郵送の場合は書留郵便にすること
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
(1)第1次審査 書類選考
(2)第2次審査 面接及び模擬授業
結果通知方法
(1)第1次審査結果については、2月上旬を目途に、本人にEメールにより通知する
(2)第2次審査の日程等については、第1次審査合格者にEメールにより連絡する
連絡先
松山東雲短期大学
保育科
岡田 恵
0899316211
okada.megumi@shinonome.ac.jp
備考
※面接時の交通費・宿泊費は自己負担とする
※提出書類は採用審査のみ使用し、それ以外の目的には一切使用いたしません