求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2025年01月08日 募集終了日 : 2025年02月24日
募集終了
更新日 : 2025年01月08日
募集終了日 : 2025年02月24日

勤務地 : 九州・沖縄 - 福岡県

公開開始日 : 2025年01月07日

未来社会ロボット実装センターポスドクの公募

D125010143

国立大学

九州工業大学

研究分野 : 情報通信 - 知能ロボティクス

研究員・ポスドク相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    令和6年度防衛装備庁 安全保障技術研究推進制度の採択を受け,「海中ロボットの協調行動を実現する広域海中電波通信の研究」を推進するポスドクの募集を開始しました.

  • 仕事内容・職務内容

    UUV(無索無人水中ロボット)の設計・開発,UUVを用いた実験の実施および付随する業務
    (1)UUVの設計・開発
    (2)実験計画の立案,調整,執行管理
    (3)研究成果のとりまとめ

  • 配属部署

    既設部署

    未来社会ロボット実装センター

    新設時期 : 九州工業大学 未来社会ロボット実装センターは,モノづくりの基本である工学,応用工学であるロボティクスを通じた研究成果をもとに,新たな可能性を社会に提示し,研究成果の具現化およびロボット市場の開拓を目指したセンターです.

職種

  • 研究員・ポスドク相当

研究分野

  • 情報通信 - 知能ロボティクス

給与

  • 年収 : 500万円 ~ 600万円

    国立大学法人九州工業大学年俸制職員給与規程に基づいた年収

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:15

    休日 : 毎週土・日曜日,国民の祝日及び年末年始,有給休暇あり.

    時間外勤務、その他説明 : 時間外勤務(月20時間程度)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    博士号の取得者および取得見込み

  • 業務における経験

    (1) ロボットおよび組み込みデバイスのプログラミング経験がある
    (2) ロボット開発に必要な機械,電気,通信に関する基礎知識を有する
    (3) フィールドロボットの開発の経験があることが望ましい
    (4) ROSを用いたプログラム開発経験があることが望ましい
    (5) プロジェクト開発の一員であることを意識し,協調して開発を進められる人材である

雇用形態

  • 契約職員・契約社員

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    採用日から1年ごとの更新(最長で2029年3月31日まで)

    試用期間なし

勤務地

  • 〒808-0196 福岡県 北九州市若松区ひびきの2-4 九州工業大学大学院 生命体工学研究科

待遇

応募上の配慮

採用人数

    2名

    採用日 : 2025年04月01日

  • 求人内容補足説明

    令和7年4月1日以降 ※なるべく早い時期(相談による)

募集期間

  • 2025年01月07日~2025年02月24日 必着

    適任者の採用が決まり次第,募集を締め切ります.

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

    • プロジェクト概要.pdf
  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    業績リスト : 電子応募

    その他の電子応募書類
    ① これまで従事した研究
    ② 添付書類に書かれたプロジェクトに対して貢献できる研究・開発内容

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考後,オンラインで面接を行います.

  • 結果通知方法

    面接後,10日以内にメールにてご連絡いたします.

連絡先

九州工業大学

未来社会ロボット実装センター

西田 祐也

0936956105

y-nishida@brain.kyutech.ac.jp

備考

戻る