求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年03月26日 募集終了日 : 2025年05月09日
募集中
更新日 : 2025年03月26日
募集終了日 : 2025年05月09日

勤務地 : 北陸・甲信越 - 富山県

公開開始日 : 2025年01月09日

任期付研究員の公募(製剤学・薬剤学)

D125010345

公設試験研究機関・地方自治体等

富山県薬事総合研究開発センター

研究分野 : ライフサイエンス - 薬系分析、物理化学

研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    富山県薬事総合研究開発センターは、「薬事に関する研究開発、試験、分析、技術指導と医薬品等の品質、有効性及び安全性の確保を図り、県内の薬業振興と県民の保健衛生の維持向上に資するための業務」を行っています。製剤に関する研究、技術指導、人材育成支援を行うことにより、県内の医薬品産業の振興に協力いただきます。

    https://www.pref.toyama.jp/1285/kurashi/kenkou/iryou/1285/index.html
  • 仕事内容・職務内容

    製剤機器等を用いた医薬品の製剤研究及び利用者に対する技術支援
    人材育成支援(製薬企業の技術者・研究者向けの研修、学生に対する製剤実習等)

  • 配属部署

    既設部署

    製剤開発支援センター 製剤研究課

職種

  • 研究員・ポスドク相当

研究分野

  • ライフサイエンス - 薬系分析、物理化学

給与

  • 年収 : 400万円 ~

    博士課程修了直後の場合 月額346,000円
    博士課程修了後の経歴等により、上記以外となることがあります。

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土曜日、日曜日、祝日法による休日、年末年始(12/29~1/3)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / その他

    募集分野に関し専門知識を有し、原則として博士の学位を取得又は採用時までに学位取得見込みのある者としておりますが、これと同程度の知識と経験をお持ちの方も応募可能です。

  • 業務における経験

    薬学、理学、工学系等を専攻し、製剤学・薬剤学に関して専門的な知識を習得しており、医薬品の製剤開発研究を推進できる能力を有する者

  • 説明

    以下に該当する方は応募できません。(富山県職員の応募資格に準じます。)
    ・日本の国籍を有しない者
    ・禁錮(こ)以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
    ・富山県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
    ・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
    ・平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心身耗弱を原因とするもの以外)

雇用形態

  • 正職員・正社員

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    任用期間は採用後3年間です。ただし、任期終了後、任期中の勤務成績、業績等に基づき、採用選考を経て、任期の定めのない研究員として採用される場合もあります。

    試用期間あり

    6か月の条件付き任用期間があります。

勤務地

  • 〒939-0363 富山県 射水市中太閤山17-1

待遇

  • 各種制度

    賞与制度 : あり(期末手当のみ)

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : なし(公務災害あり)

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    敷地内禁煙(屋外の指定箇所のみ喫煙可能)

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

募集期間

  • 2025年01月09日~2025年05月09日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    その他の郵送書類
    ① 富山県任期付研究員採用選考試験申込書(様式1)
    ※ Eメールアドレス、電話番号等の連絡先も記入してください。
    ② 最近6か月以内に撮影した写真(①の試験申込書に貼付)
    ③ 履歴書(様式2)
    ④ 学位記の写し、あるいは博士課程の修了見込証明書(修了見込証明書が取得出来ない者については応相談)
    ⑤ 博士号の学位取得(予定)が無い場合は、最終学歴の卒業(修了)証明書又は卒業(修了)見込証明書及び成績証明書
    ⑥ 推薦書(複数可)
    ⑦ 学位論文題目とその概要
    ⑧ 研究業績リスト(原著論文、総説・解説等、著書、シンポジウム発表、学会発表、研究費獲得歴等)
    ⑨ これまでの研究概要(1,000字程度)
    ⑩ 主要論文あるいは総説・解説の別刷り又はコピー(3編以内)
    ⑪ 今後の研究に関する抱負(A4用紙1枚程度)

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒939-0363 富山県 射水市中太閤山17-1
    富山県薬事総合研究開発センター 所長

    注意事項 : 提出書類は書留または簡易書留にし、「親展」「応募書類在中」と朱書きして郵送してください。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考後、令和7年5月中~下旬に面接、適性検査を行います。詳細な日時、場所等は富山県人事課から電話またはメールで調整させていただきます。

  • 結果通知方法

    令和7年6月中旬頃に郵送にてご連絡させていただきます。

連絡先

富山県薬事総合研究開発センター

富山県薬事総合研究開発センター

渡会 三千代

0766566026

michiyo.watarai@pref.toyama.lg.jp

備考

戻る