求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年01月09日 募集終了日 : 2025年02月07日
募集中
更新日 : 2025年01月09日
募集終了日 : 2025年02月07日

勤務地 : 関東 - 栃木県

公開開始日 : 2025年01月14日

経営学部 専任講師または准教授、教授の公募(情報分野)

D125010355

私立大学

作新学院大学

研究分野 : 人文・社会 - 経営学

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    2025年4月1日より情報分野科目を担当できる方募集

    https://www.sakushin-u.ac.jp/about/page.php?id=463#cttl-inner
  • 仕事内容・職務内容

    ・経営情報論、データベース概論、情報ネットワーク論、情報政策論のうち2科目以上
    ・その他、基礎ゼミナール、研究ゼミナール、コンピュータリテラシーを担当

  • 配属部署

    既設部署

    経営学部

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当
  • 講師相当

研究分野

  • 人文・社会 - 経営学

給与

  • 職種共通

    年収 : 400万円 ~

    基本給、及び諸手当は、本学の給与規程に基づき決定します。

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:45-18:00

    休日 : 土・日・祝日(原則学年暦による)、夏季休暇、年末年始休暇他

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    ➀博士の学位を有する者、またはこれと同等以上の研究業績を有する者
    ➁下記の情報分野科目およびその他科目を担当できる者

  • 業務における経験

    ・経営情報論、データベース概論、情報ネットワーク論、情報政策論のうち2科目以上
    ・その他、基礎ゼミナール、研究ゼミナール、コンピュータリテラシーを担当

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    新たに採用した教職員については、採用の日から1年を試用期間とする。
    ただし、特別の事情のある方については、試用期間を短縮し、又は設けないことがある。
    (学校法人船田教育会就業規則第9条)

勤務地

  • 〒321-3295 栃木県 宇都宮市竹下町908 作新学院大学

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

    その他 : 搬出型企業年金保険制度あり(日本私立学校振興・共済事業団)

  • 待遇ー補足説明

    本法人規程による

応募上の配慮

採用人数

    1名

  • 説明

    【職名・人員】専任講師または准教授、教授1名

  • 採用日 : 2025年04月01日

    着任日 : 2025年04月01日

  • 求人内容補足説明

    [機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
    本学では下記の要領により専任教員を募集いたします。
    【職名・人員】専任講師または准教授、教授1名

    [仕事内容(業務内容、担当科目等)]
    【担当科目】
    ・経営情報論、データベース概論、情報ネットワーク論、情報政策論のうち2科目以上
    ・その他、基礎ゼミナール、研究ゼミナール、コンピュータリテラシーを担当

    [勤務地住所等]
    栃木県宇都宮市竹下町908

    [募集人員]
    1名
    専任講師または准教授、教授

    [着任時期]
    2025年04月01日

募集期間

  • 2025年01月14日~2025年02月07日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    業績リスト : 郵送

    その他の郵送書類
    (1)4部:履歴書(写真貼付、指定様式)
    (2)4部:研究教育業績リスト(指定様式)
       ➀研究業績リスト(査読の有無を明記)
       ②教育業績リスト(これまでに担当した科目、担当可能科目等)
       ③学会活動のリスト(報告、討論者、座長など)
    (3)4部:主要業績:論文(著書も可) 3篇までの別刷りまたはコピー
    (4)4部:主要業績の内容要約(日本文):論文又は著書1篇につき500字程度、著書は1,000文字程度(著書は、1冊ご準備ください)
    (5)書式:A4版横書き
    (6)卒業証明書、大学院修了証明書又は学位記の写し
    (7)推薦者があればその推薦書

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒321-3295 栃木県 宇都宮市竹下町908
    作新学院大学総務課(経営学部 情報分野 教員公募係)

    注意事項 : 応募書類の封筒には「経営学部 情報分野 応募書類」と朱書きの上、簡易書留(信書扱い)で送付してください。
    なお、応募書類は原則として返却いたしません。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    1次選考 書類審査
    2次選考 面接(場合によっては、模擬授業を実施します。)
    ※書類審査通過者には、個別に連絡いたします。

  • 結果通知方法

    1次選考の結果は、2月中にご連絡いたします。
    2次選考通過者は、2月中旬までに2次審査選考を実施いたします。
    2次選考の結果は、3月中旬までにご連絡いたします。

連絡先

作新学院大学

総務課

宇梶 貴之

0286677111

soum@sakushin-u.ac.jp

備考

ご提出いただいた書類は、厳重に保管し、審査後は所定の方法で破棄します。
本学は、男女共同参画を推進しており、「男女共同参画社会基本法」の趣旨に則り、女性の積極的な応募を歓迎します。

戻る