勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年01月09日
D125010363
一般財団法人運輸総合研究所
研究分野 : 社会基盤 - 土木計画学、交通工学 | 人文・社会 - 経済統計
研究員・ポスドク相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
主任研究員相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
1968年に運輸省(現国土交通省)の外郭団体として、産官学の支援のもとに設立された一般財団法人(2012年まで公益財団法人)です。設立時より一貫して、日本政府、運輸交通・観光産業、学術学会と密接に連携しながら、その時代時代の重要な課題に関する研究調査、政策提言、セミナー・シンポジウムの開催や情報発信・情報提供を行うとともに、コンサルティング事業(調査受託)や図書の出版を通じて、運輸・観光分野の行政の展開、事業及び産業界の発展や学術研究の進展に貢献しています。研究所出身の大学研究者は国内外で40人を超えます。
仕事内容・職務内容
理工学系の数理統計等又は社会科学系の計量経済等の分析手法に基づいて、主として、公共交通を含むモビリティ、まちづくり、物流、港湾、航空、脱炭素化などに関わる交通・観光分野の分析を行うことを期待します。博士号取得者を採用対象者としております。自らテーマを設定して勤しむ個別研究調査で成果を挙げることが基本ですが、自らの専門性を生かして共同研究調査(当研究所サイトに掲載している事業計画に記載)に興味を踏まえて貢献することも期待します。また、本人の適性によっては、協力企業と共に進める共同研究調査活動を基本にすることも可能です。
行政から独立した民間の研究機関の一員として、国内外での調査研究の成果を踏まえて、政策提言を行いつつ、産官学と連携して知見の共有・深化を図ることが可能です。
なお、当研究所には、文・理出身の博士複数名、官民からの出向派遣者など多彩なバックボーンを持った研究員がいます。
配属部署
既設部署
研究
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 700万円 ~ 1000万円
年俸制:700~1,000万円 ※経験、功績等により算定。
なお、今回募集分から給与水準を引き上げた。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 10:00-18:00
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 :
休日:①日曜日及び土曜日、②国民の休日に関する法律に規定する休日、③年末年始(12/29~1/3)
有給休暇:1年度につき20日、夏季休暇5日を付与。
その他、慶弔休暇、配偶者出産休暇等の特別休暇あり。
時間外勤務、その他説明 : フルタイム。7:00~11:00の間で出勤時間変更可。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
雇用形態
職種共通
契約職員・契約社員
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
1年契約とし、最長で、更新4回による5年間
試用期間なし
勤務地
東京港区の本部
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
その他 : あり(交通費実費支給、人間ドック全額補助 等)
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
職場内は完全禁煙
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
遠方の場合、必要に応じオンラインで実施
採用人数
3名
説明
数名を募集見込み
求人内容補足説明
(求める研究員像と業務紹介)
世界が不確実性を増しながら急速に流動化し、経済・社会を取り巻く環境と価値観や行動もデジタル技術の進展や最近のコロナ禍などにより激しく変容しています。このような状況で、当研究所は「学術研究と実務的要請の橋渡し」という設立の原点を常に意識し、現代社会が直面する課題はもとより、将来抱えることとなる課題にも対応するために活用されるべく、世の中の役に立つ有用な研究成果や政策提言に結実させるべく取組んでいます。また、北米から東南・南アジアに至る地域において、欧州の動向にも配意しつつ、広域的で戦略的な活動を行っています。
研究員(博士)として採用する方には、ご自身の高度な研究能力を基に、当研究所が内外に持つ学術と実務の卓越したネットワークも活かしつつ、研究調査とその成果発表を軸に幅広い活躍を期待しています。
募集期間
2025年01月10日~2025年02月15日 必着
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
自己PR(様式は自由)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
エントリー ⇒ 書類選考 ⇒ 適性検査 ⇒ 面接(複数回) ⇒ 採用(令和7年4月以降を予定)
結果通知方法
面接後終了次第、メールにて通知
連絡先
一般財団法人運輸総合研究所
研究
藤﨑 耕一
08022728302
fujisaki-kdt@jttri.or.jp
備考