勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年01月09日
D125010374
グロービス経営大学院大学
研究分野 : 人文・社会 - 理論経済学 | 人文・社会 - 経営学 | 人文・社会 - 金融、ファイナンス | 人文・社会 - 教育学 | 人文・社会 - 認知科学
講師相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
助教相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
研究員・ポスドク相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
研究開発・技術者相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
主任研究員相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
グロービス経営大学院は2006年に日本語MBAプログラムを、2009年に英語MBAプログラムを開講。現在では両プログラムあわせて900名以上の入学者を迎える、日本最大規模のビジネススクールです。
募集補足:
博士号を保有の方、博士後期課程に在籍中の方を主に募集しております。
領域は幅広に選考させていただいておりますが、特にアカウンティング、ファイナンス、マーケティング、戦略、思考領域での採用を強化しています。
仕事内容・職務内容
ご専門とご経験を踏まえ、経営学領域、成人教育領域におけるコンテンツの開発、講師業務、論文執筆、および研究業務を担っていただきます。
コンテンツ開発:
学習目標の設定、教育手法の選択、教育内容の企画及び執筆を担当いただきます。コンテンツ領域はご自身の専門分野を中心に担っていただきます。
講師登壇:
受講者を中心としたディスカッションによって理解を深める授業を行います。
具体的には受講者の状態を理解したうえで、論点を予め設定し、受講者の発言を引き出す質問と受け止めを行いながら、学習目標の達成を実現していただきます。
論文執筆:
経営学もしくは成人教育領域における論文の執筆をいただきます。
(研究領域や発表の機会については、ご入社後にご相談させていただきます)
配属部署
既設部署
グロービス・ファカルティ・グループ
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~ 1000万円
経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
・給与改定は年1回7月に実施します。
・月額給には、残業45時間/月の時間外手当と10時間/月の深夜手当を含みます。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 09:30-18:00
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 原則、土日祝休み
時間外勤務、その他説明 : 残業月平均5~20時月平均
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
博士号取得済み、ないしは博士後期課程に在籍中で修了見込みの方を主に募集しております。
業務における経験
・事業会社におけるビジネス経験7年程度以上
説明
■必須要件:
・事業会社におけるビジネス経験7年程度以上
・博士号を取得済みの方(経営学もしくは成人教育領域)、または博士号後期課程に在学中で修了見込みの方
・論文などの研究実績(経営分野が望ましい)
・緻密な思考力
・高いコミュニケーション能力、特に相手の意図を組んで理解する傾聴力
・多くの人を巻き込む調整スキルとプロジェクトマネジメント力
・グロービスの事業、グロービスウエイに対する強い興味関心がある方
■歓迎要件
・英語力あれば尚可
雇用形態
職種共通
契約職員・契約社員
常勤
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
契約期間については応相談
試用期間あり
試用期間3ヶ月
組織への適応、周囲との関係性構築を目的とし、オンボーディング期間(入社から3か月間)は毎日出社を推奨とします。
勤務地
リモートワーク制度併用(契約日数うち6割以上の出社を推奨※週5日勤務の場合は週3日以上)
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
屋内原則禁煙
待遇ー補足説明
■給与
経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
・給与改定は年1回7月に実施します。
■雇用形態
契約社員
■試用期間
3ヶ月
■勤務時間
フレックスタイム制(コアタイムなし)
■休憩時間
就業時間内に1時間
■休日
・土日祝休み
・有給休暇:正社員同様フルタイムの場合は年間20日間付与。入社日、勤務日数によって按分。
・年末年始休暇(12月29日~1月4日)、結婚休暇、忌引き休暇、災害ボランティア休暇、出産・育児休暇、サバティカル休暇(勤続5年/10年に付与)
■各種制度・保険など(社会保険、労働保険)
・交通費支給(当社規定による)
・各種社会保険有り(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金)
・退職金制度有り(定年:60歳)
・持ち株制度有り
■教育制度及び資格補助
・グロービス経営大学院受講支援制度 ※
・海外短期留学支援制度 ※
・自己啓発支援(年間上限20万円)
・業務上必要な研修受講支援(所属部門長の判断により全額負担)
※プログラムの未修了、もしくは、在学中または修了後2年未満での退職時には支援金の返金要
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
オンライン面接可
採用人数
2名
求人内容補足説明
設立:1992年
資本金:非公開
従業員数:713名
事業内容:
当社は経営に関する「ヒト」「カネ」「チエ」の生態系を創り、社会の創造と変革を行うことをミッションに1992年に設立されました。以来、ビジネスリーダー育成を目的とした経営大学院・スクール事業、法人向け研修事業やオンライン学習サービス、出版やベンチャーキャピタル事業等、多岐にわたる事業を通して、多くのビジネスパーソンの皆様をご支援してきました。国内での事業に留まらず、アメリカ、EU、アジアなど海外にも進出しています。
業務内容:
ご専門とご経験を踏まえ、経営学領域、成人教育領域におけるコンテンツの開発、講師業務、論文執筆、および研究業務を担っていただきます。
■コンテンツ開発:
学習目標の設定、教育手法の選択、教育内容の企画及び執筆を担当いただきます。コンテンツ領域はご自身の専門分野を中心に担っていただきます。
■講師登壇:
受講者を中心としたディスカッションによって理解を深める授業を行います。
具体的には受講者の状態を理解したうえで、論点を予め設定し、受講者の発言を引き出す質問と受け止めを行いながら、学習目標の達成を実現していただきます。
大学院、法人研修、エグゼクティブスクールなど、幅広な登壇機会があります。
■論文執筆:
経営学もしくは成人教育領域における論文の執筆をいただきます。
(研究領域や発表の機会については、ご入社後にご相談させていただきます)
勤務地住所:
102-0084 東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル
(リモートワーク活用)
募集人員:若干名
博士号を保有の方、博士後期課程に在籍中の方を主に募集しております。
領域は幅広に選考させていただいておりますが、特にアカウンティング、ファイナンス、マーケティング、戦略、思考領域での採用を強化しています。
着任時期:応相談
募集期間
2025年01月09日~2025年01月31日 必着
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
職務経歴書
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
■選考フロー
基本的な選考フローは下記となりますが、ご状況によっては、同日に実施するなどご相談を承ります。
書類選考→1次面接(人事・部門担当)→2次面接(部門マネジャー・リーダー)→3次面接(部門役員)→ 人事役員面接(実施しない場合もあり)
※途中エッセイ(志望動機書)をご提出いただきます。
※2次または3次面接の前に、講師登壇の適性を判断させていただくデモセッション(講師模擬セッション)を実施いたします。
結果通知方法
弊社人事ポータルより通知します。
連絡先
グロービス経営大学院大学
経営管理本部
坂本美紀
07036629602
globis-info@globis.co.jp
備考