勤務地 : 関東 - 神奈川県
公開開始日 : 2025年01月10日
D125010379
横浜国立大学
研究分野 : その他 - その他 - 知的財産マネージャー
研究管理者相当 : パートタイマー - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
横浜国立大学研究推進機構は、本学と民間企業、地域社会、大学、国及び地方公共団体等の外部機関との研究面等での連携・協力を通じた社会への貢献などを図るため、全学的な産学連携活動を企画立案すること及び推進することを目的としています。
横浜国立大学研究推進機構において、知的財産に関する業務に携わっていただきます。
仕事内容・職務内容
機械・材料関係分野における知的財産マネージャー業務
・国内外の特許出願から登録までの権利化業務及び管理業務
・発明相談及び発明の大学承継判定業務
・発明者、企業及び特許事務所との調整業務
変更の範囲:変更なし
配属部署
既設部署
研究推進機構 産学官連携推進部門
職種
研究分野
知的財産マネージャー
給与
時給 : 3100円 ~ 3100円
時給: 3,100円
勤務時間
就業時間 : 09:00-16:00
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 休日 : 土日、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)、夏季休日(8月の12日から18日までの間の月曜日)
時間外勤務、その他説明 : 勤務日は週5日(月~金)を想定しておりますが、希望がある際は相談に応じます。就業時間は1日6時間を想定しており、9時~17時の間で相談に応じます。希望がある場合は履歴書に記載してください。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士
業務における経験
・大学卒業以上の学歴を有する者
・国内外特許の権利化業務及び管理業務の実務経験があること
・弁理士資格の有無は問わないが、弁理士や特許庁審査官と対等に特許性の議論ができること
・大学保有特許に関する技術内容が理解でき、併せて知的財産ライセンス契約書が作成できること
・発明者(大学の教員)と企業との調整能力及び企業との折衝・交渉能力があること
・過去に大学・企業・官公庁・特許事務所等での勤務経験があれば尚望ましい
雇用形態
パートタイマー
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
2025年4月1日~2026年3月31日(勤務開始月は相談に応じます)
勤務成績により年度ごとに更新の可能性有り。ただし、最長で2030年3月31日を限度とする。
※更新・再採用は本学の業務の都合によるものとし、予算の状況及び勤務成績の評定等に基づき判断する。
※雇用契約の更新の有無については、期間終了 30日前までに通知する。
試用期間あり
3か月
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : なし
賞与制度 : なし
通勤交通費支給制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
その他 : 相談の結果、勤務日や勤務時間が変更になった場合で加入要件を満たさない場合は各種保険未加入となることがある。
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内禁煙(常盤台キャンパスは屋外に特定屋外喫煙場所設置)
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年04月01日
着任日 : 2025年04月01日
求人内容補足説明
採用予定日は2025年4月1日以降できるだけ早い時期(採用日については応相談)
募集期間
2025年01月10日~2025年02月10日 必着
随時選考を行うため採用候補者が決定次第締め切ります。
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
電子応募をする場合は、国立情報学研究所が提供する大容量ファイル転送サービス(NII File Sender)を利用して、電子データで応募書類を提出してください。
(1) 履歴書(市販の用紙に写真貼付、電子メールアドレス記載)
(2) 職務経歴書(様式任意)
※履歴書に「知的財産マネージャー(機械・材料関係分野)応募」と明記してください。勤務開始日、勤務時間等の希望がある場合は履歴書に記載してください。
電子応募の手順は以下のとおりです。
(1) 応募締切の1週間前までに、E-mailの件名に「知的財産マネージャー(機械・材料関係分野)応募」と明記の上、問合せ先に記載されたメールアドレス宛に氏名と電話番号を記入し、メールを送付してください。
(2) 折り返しNII File Senderによる応募書類提出方法をメールでお送りいたします。
(3) PDFで提出できないものは郵送でご提出ください。
(4)NII File Senderで、電子データの応募書類を受け付けましたら、翌日までに書類受理の返信メールを送りします(ただし、土日と祝祭日を除きます)。もし返信メールが届かない場合は再度お問い合わせください。
その他の郵送書類
郵送応募の場合は、以下を記録が残る郵送方法(書留、簡易書留、特定記録等)で送付してください。
(1) 履歴書(市販の用紙に写真貼付、電子メールアドレス記載)
(2) 職務経歴書(様式任意)
※履歴書に「知的財産マネージャー(機械・材料関係分野)応募」と明記してください。勤務開始日、勤務時間等の希望がある場合は履歴書に記載してください。
応募書類の返却
その他
提出書類については、選考に係る審査にのみ利用し、本学の規則に基づき適切に管理します。提出書類は返却いたしません。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒240-8501
神奈川県 横浜市保土ケ谷区常盤台79-5 横浜国立大学
研究・学術情報部 産学・地域連携課 産学連携係
注意事項 : 封筒に「知的財産マネージャー(機械・材料関係分野)応募」と明記してください。
選考・結果通知
選考内容
1次審査:書類選考
2次審査:面接選考及びショートプレゼン
1次審査通過者にのみ、2次審査の日時を電子メールにて通知します。ショートプレゼンは5~10分程度の自身の業績プレゼンをしていただきます。なお、選考に伴う交通費・宿泊費等は応募者負担となります。
結果通知方法
結果通知は、郵送もしくは電子メールによりお知らせします。
連絡先
横浜国立大学
研究・学術情報部 産学・地域連携課 産学連携係
松原
0453394447
sangaku.sangaku@ynu.ac.jp
備考