求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2025年01月22日 募集終了日 : 2025年01月22日
募集終了
更新日 : 2025年01月22日
募集終了日 : 2025年01月22日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年01月10日

主任研究員または上級研究員の公募(臨床研究支援部門バイオバンク科 )

D125010440

大学共同利用機関法人・独立行政法人・国立研究機関・省庁等

国立研究開発法人国立国際医療研究センター

研究分野 : ライフサイエンス - 医用システム | ライフサイエンス - 医療管理学、医療系社会学 | 情報通信 - 情報セキュリティ | 情報通信 - データベース | 情報通信 - 生命、健康、医療情報学

研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

主任研究員相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    6 つのナショナルセンター(国立高度専門医療研究センター)として取り組んでいる、個別化医療の推進を目的にしたバイオバンク事業の 1 ナショナルセンターとして、NCGM のバイオバンクを運営しています。
    バイオバンクは将来計画される研究のために試料と情報(ここではヒト試料:臨床検体です)を収集・保管・研究の要望に合わせた試料選定と提供を行う研究支援のインフラストラクチャーです。
    新法人への移行期ですが、その実務全般を一緒に強化してくださる方を募集します。

    https://biobank.ncgm.go.jp/about.htm
  • 仕事内容・職務内容

    ・NCGM バイオバンク事業の整備・充実
    ・NCGM バイオバンクの運営に係る諸業務
    ・ナショナルセンターバイオバンクネットワーク(NCBN)への協力
    <倫理審査申請や手順書の作成、患者同意取得(ベッドサイドを含む)、EDC 検討、検体の入出庫や保管方法の検討、利活用者の研究支援、予算案作成、予算執行、各種会議への出席・発言、など>

  • 配属部署

    既設部署

    病院臨床研究支援部門バイオバンク科

職種

  • 研究員・ポスドク相当
  • 主任研究員相当

研究分野

  • ライフサイエンス - 医用システム
  • ライフサイエンス - 医療管理学、医療系社会学
  • 情報通信 - 情報セキュリティ
  • 情報通信 - データベース
  • 情報通信 - 生命、健康、医療情報学

給与

  • 職種共通

    年収 : 600万円 ~ 900万円

    上記は各種控除前の金額

    基本年俸:¥379,000~476,000/月(各種税控除前)、定期昇給無
    業績年俸:年額¥1,397,000 ~1,834,000円を基準として業績や勤務成績等により増減、勤務開始日により除算有
    地域手当:上記基本年俸の 20%
    通勤手当:上限 55,000 円/月

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土日祝他、年次休暇、病気休暇、リフレッシュ休暇等
    詳細は職員就業規則による

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    学士

    ・学士の学位取得者(医学・薬学又は関連分野が望ましい。詳しくは下記もご確認ください。)

  • 業務における経験

    ・臨床研究に関する業務経験/病院での勤務経験/ライフサイエンス系での就学または勤務経験のいずれかが該当すること、バイオバンクについて未経験可
    ・ 学士の学位取得者(医学・薬学又は関連分野が望ましい)、もしくは医療分野の資格(医師、看護師、薬剤師、臨床検査技師等)を有し、実務経験のある者
    ・ 基本的な PC 操作ができること(Microsoft Word、Excel、PowerPoint を使用した文書・表・資料等の作成。メールの送受信や Web 会議開催等)
    ・ 周囲と良好なコミュニケーションをとり、協調して業務を遂行する能力があること

  • 特定分野の公的資格など

    医療分野の資格(医師、看護師、薬剤師、臨床検査技師等)を有し、実務経験のある者
    必須ではありません。詳しくは上記をご確認ください。

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

    任期付常勤職員

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック以外

    2026 年 3 月 31 日まで
    以降契約更新の可能性あり

    試用期間あり

    試用期間6か月

勤務地

  • 〒162-8655 東京都 新宿区戸山1-21-1

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : なし

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : 条件に応じてあり、上限 55,000 円/月

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年04月01日

募集期間

  • 2025年01月10日~2025年01月22日 必着

    適任者が決まり次第、募集を取り下げます。

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    直近 3 か月以内の写真添付
    メールアドレスを記載すること

    その他の郵送書類
    ・職務経歴書
    ・志望動機(A4 一枚)
    ・資格証等の写し(様式は任意)
    ※ 履歴書・職務経歴書・志望動機は Microsoft Word 等 PC 入力にて作成すること。ただし、履歴書の記名は直筆ですること
    封筒に朱書きで【バイオバンク主任研究員または上級研究員応募】と記載すること

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒162-8655 東京都 新宿区戸山1丁目21-1 国立国際医療研究センター
    人事係

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    選考方法 書類選考・面接(日程は書類選考合格者に個別連絡)
    ※面接試験にかかる交通費等の支給なし

  • 結果通知方法

    メールもしくは郵送
    結果通知時期は応募書類到着後又は面接後2週間以内、選考状況により結果通知が遅れる可能性がございます。

連絡先

国立研究開発法人国立国際医療研究センター

人事部

人事係

0332027181

jinji_center@hosp.ncgm.go.jp

電話でのお問い合わせ 
国立国際医療研究センター TEL:03-3202-7181(代表)
・人事係
・バイオバンク医長 下村まで

備考

当センターは2025年度より国立感染症研究所と統合し、国立健康危機管理研究機構(JIHS)になります。

戻る