求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年01月14日 募集終了日 : 2025年02月14日
募集中
更新日 : 2025年01月14日
募集終了日 : 2025年02月14日

勤務地 : 東北 - 秋田県

公開開始日 : 2025年01月15日

美術教育センター助手の公募

D125010564

公立大学

秋田公立美術大学

研究分野 : 人文・社会 - 美学、芸術論 | 人文・社会 - デザイン学

研究・教育補助者相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    美術教育センター助手を公募します。

  • 仕事内容・職務内容

    (1) 美術教育センターに所属する教員の講義、実習、演習等および研究活動等の業務補助
    (2) 美術教育センターの運営補助および学生への諸対応
    (3) 教育実習事前事後指導・教職実践演習(中・高)の授業補助
    (4) 教育実習・介護等体験実習等の業務補助
    (5) 本学職員として入試、学生募集、行事、式典その他の業務補助など

  • 配属部署

    既設部署

    美術学部

職種

  • 研究・教育補助者相当

研究分野

  • 人文・社会 - 美学、芸術論
  • 人文・社会 - デザイン学

給与

  • 年収 : 400万円 ~ 500万円

    給料月額:263,255円(令和6年12月1日現在)

勤務時間

  • 就業時間 : 08:50-17:40

    休日 : 土、日曜日、祝日、年末年始

    時間外勤務、その他説明 : 休憩時間:65分

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    学士

  • 説明

    (1) 大学卒業以上(令和7年3月31日までに大学卒業見込みの者を含む)
    (2) 専門分野に関する知識、技術を備え、大学等の機関において、5年程度以上の教育研究または実務の経歴を有していることが望ましい
    (3) 教員の養成に熱意をもって取り組める者
    (4) 博物館学芸員の養成に熱意をもって取り組める者

雇用形態

  • 正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    任期3年(契約更新の可能性あり。ただし、雇用の日から最長5年まで)

    試用期間あり

    試用期間6ヶ月

勤務地

  • 〒010-1632 秋田県 秋田市新屋大川町12-3

待遇

  • 各種制度

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

    その他 : 給料の他、扶養手当、住居手当、寒冷地手当等諸手当を支給します。

  • 加入保険

    健康保険 : あり(公立学校共済組合)

    厚生年金保険 : あり(公立学校共済組合)

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年04月01日

    着任日 : 2025年04月01日

  • 求人内容補足説明

    採用日は原則であり、4月1日からの勤務が難しい場合は事前にご相談ください。

募集期間

  • 2025年01月15日~2025年02月14日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    本学ホームページから様式「個人調書(助手)」をダウンロードし、A4サイズとして提出してください。
    業績リスト : 郵送
    本学ホームページから様式「教育研究業績書(助手)」をダウンロードし、A4サイズとして提出してください。

    その他の郵送書類
    本学ホームページから様式「秋田公立美術大学助手志望票(顔写真貼付)」をダウンロードし、A4サイズとして提出してください。
    また、過去5年以内の代表的な作品、論文、著作等の中から3点以内を提出してください。
    詳しくは助手公募要項をご覧ください。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

    提出物は原則として返却しないので、作品、論文、著作物について返却を希望する場合は、その旨を明記してください。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒010-1632 秋田県 秋田市新屋大川町12-3
    総務課

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類による選考を行い、選考結果を令和7年2月中旬以降(予定)に文書でお知らせいたします。
    書類選考合格者に対しては、令和7年2月下旬以降(予定)に本学において面接試験を行います。(旅費は自己負担)。
    面接の日程等は事前に連絡します。

  • 結果通知方法

    郵送(書留)

連絡先

秋田公立美術大学

総務課

髙橋、畠山、神田、進藤

0188888100

soumu@akibi.ac.jp

備考

戻る