勤務地 : 九州・沖縄 - 大分県
公開開始日 : 2025年01月15日
D125010628
研究分野 : その他 - その他 - 地理学(変動地形学、自然地理学または人文地理学)
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
減災・復興デザイン教育研究センターでは、防災、そして減災社会の実現を目指して、学内外の組織(国や地方公共団体等)・関連主体との連携を図りながら、実践的な教育研究活動に取り組み、安全・安心社会構築へ資することを目的とした運営を行っています。また、大分大学では令和4年度に感染症の流行や自然災害をはじめとするマルチハザードへの対応を強化し、安全・安心で持続可能な地域社会形成に寄与することを目的にクライシスマネジメント機構※を設置し、大学の研究リソースを行政や産業界、地域社会と緊密に連携させてマルチハザードに対応したデータ駆動型によるクライシスマネジメント機能の構築を目指しています。
※クライシスマネジメント機構は減災・復興デザイン教育研究センター、グローカル感染症研究センター、医学部附属病院災害マネジメントセンターの学内組織で構成されており、各学部等との連携のもと防災・減災領域、感染症・防疫領域、医療・福祉領域の3つの機能によりマルチハザードへの対応強化を図っています。
仕事内容・職務内容
【業務内容】
減災・復興デザイン教育研究センターにおける以下の業務
(1)災害調査、防災・減災教育、避難所、復旧や復興デザインに関する調査研究や、国、地方公共団体、民間企業、地域社会との社会連携活動、学内教育(専門科目、全学共通科目等)など、センターが取り組む業務全般
(2)クライシスマネジメント機構における事業推進とデータ連携に関するマネジメント業務
(3)災害伝承・災害データアーカイブに関する調査業務
(4)減災・復興デザイン教育研究センターの管理運営業務(学内外との調整も含む)
(5)他部局との連携など、大学の活性化や運営などに寄与する取り組み全般
配属部署
既設部署
減災・復興デザイン教育研究部門
職種
研究分野
地理学(変動地形学、自然地理学または人文地理学)
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~
国立大学法人大分大学職員就業規則等の学内規程による。給与体系については国立大学法人大分大学2号年俸制適用教員給与規程を適用します。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土,日,祝日 その他 週休二日制
時間外勤務、その他説明 : 勤務形態は、同意の上、原則として専門業務型裁量労働制を適用。1日7時間45分働いたものとみなします。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
(1)博士の学位を有すること。またはこれと同等の実務または研究業績を有すると認められること。
(2)大学、研究機関等もしくは民間企業等で災害調査、防災まちづくり、防災関連業務等に関する教育・研究・地域貢献ないしは実務経験を有すること
(3)大分県の地理・環境・災害の特性ならびに防災・減災活動を十分に理解し、防災・減災教育や活動の支援、まちづくりなどの社会貢献活動に積極的に従事する意志があること
(4)本学の運営・改革方針に則り、かつ減災・復興デザイン教育研究センターの役割を理解し、大学改革、活性化に積極的に関与できること
(5)十分な日本語運用能力を有すること
(6)地理情報システム(GIS)の活用ができること
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
契約期間
職種共通
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
試用期間6カ月
勤務地
待遇
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内全面禁煙を実施しています。また、健康増進法第25条の規定及び国立大学法人大分大学職員の受動喫煙の防止等に関する規程の趣旨を踏まえ、非喫煙者を優先して選考します。なお、喫煙者を採用した場合、法人は当該採用された教員に対し、産業医による禁煙指導を行います。
待遇ー補足説明
国立大学法人大分大学職員就業規則等の学内規程による。給与体系については国立大学法人大分大学2号年俸制適用教員給与規程を適用します。
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年04月01日
求人内容補足説明
【募集人数】准教授、講師または助教 1名
募集期間
2025年01月15日~2025年01月31日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
(1)履歴書(別添様式1)
(2)個人調書(別添様式2)※主要な業績のうち代表的なものを5編程度添付してください。
(3)調査書(別添様式3)
(4)「当センターにおける教育・研究・地域貢献活動に対する抱負」(2,000字程度)を記載したA4用紙2枚。(様式自由)
(5)応募者について、参考意見を伺える方2名の氏名、所属、連絡先電話、電子メールアドレスを記載したA4用紙1枚。(書類選考後参考意見をお聞きする場合があります)
応募書類の返却
その他
著書、論文、報告書等の別刷り以外の応募書類は返却しませんので、予め了承ください。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒870-1192
大分県 大分市大字旦野原700 大分大学 研究推進部 産学連携課
界 仁美
注意事項 : 応募にあたっては、封筒の表に「大分大学減災・復興デザイン教育研究センター教員応募書類在中」と朱書きし、書留郵便等、配達記録が残る方法で送付してください。
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
書類選考の上、書類選考通過者に対して面接及びプレゼンテーション審査を行います。面接等の日時については対象者に連絡いたします。
なお、面接等の際の旅費は支給しません。
結果通知方法
選考後,郵送にて通知いたします。
連絡先
大分大学
研究推進部 産学連携課
界 仁美
0975547430
tiren@oita-u.ac.jp
備考