勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年01月15日
D125010665
研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
ウイルス感染症に関する研究。特に、バイオインフォマティクスあるいは分子生物学実験の経験がある人を募集しています。研究テーマは「感染症」に関することなら広く対応可能です。
https://www.furuse-lab.info/仕事内容・職務内容
【研究室の現在の研究テーマ】
キーワード:ウイルス、微生物、感染症、遺伝子、ゲノム、進化、疫学、公衆衛生
詳細は、ウェブサイトを参照
配属部署
既設部署
感染系微生物学分野
注意事項 : 特任研究員:配置換、兼務及び出向を命じることがある、特任助教:配置換、兼務及び出向を命じることがある(意に反して命じられることは原則ない。詳細は東京大学教員の就業に関する規程第4条による。)
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 600万円
年俸制を適用し、東大の規定に基づき資格、能力、経験等に応じて決定する(一例として特任研究員の場合月額給与35万円程度、特任助教の場合月額給与50万円程度)。通勤手当(原則55,000円/月まで)。詳細は、お問い合わせください
勤務時間
職種共通
就業時間 : 09:00-17:30
休憩時間 : 12:00-12:45
休日 : 土曜日及び日曜日、祝日法による休日、年末年始(12月29日~1月3日)
時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制(みなし労働1日7時間45分)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
1)博士号を有すること
2)第一著者の英語論文があること
業務における経験
下記のいずれかの研究経験や技術を有すること。ウイルス学研究の経験は必須ではない
1)細胞生物学・分子生物学(細胞培養、核酸抽出、PCRなど)
2)バイオインフォマティクス(分子系統解析、次世代シーケンスデータ解析など)
3)数理モデル・統計学(シミュレーション解析、各種モデルのパラメータ推定など)
4)臨床研究・フィールド研究(倫理委員会への研究計画申請、協力組織とのコーディネーションなど)
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
常勤(特定有期雇用教職員)
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
雇用期間:採用日~2026年3月31日。更新する場合がある。更新する場合は、1年ごとに行う。更新は、予算の状況、従事している業務の進捗状況、契約期間満了時の業務量、勤務成績、勤務態度等を考慮のうえ判断する。ただし、更新回数は2回、在職できる期間は2027年3月31日を限度とする。
試用期間あり
採用日から14日間
勤務地
変更の範囲:【特任研究員】原則同一部局内 、【特任助教】本学の指定する場所(配置換又は出向を意に反して命じられることは原則ない。詳細は東京大学教員の就業に関する規程第4条による。)
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : あり(原則55,000円/月まで)
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : 文部科学省共済組合
厚生年金保険 : 文部科学省共済組合
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内禁煙
待遇ー補足説明
採用者は、科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律(法律第63号)15条の2による労働契約法の特例該当者となります
応募上の配慮
採用人数
2名
説明
採用人数は前後する場合があります。
着任日 : 2025年02月01日
募集期間
2025年01月15日~2025年12月31日 必着
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
・外部資金獲得状況
・これまでの研究内容とこれから挑戦したい研究テーマ
・応募者について意見を伺える方1名以上の連絡先(氏名、所属、メールアドレス)
その他の郵送書類
・外部資金獲得状況
・これまでの研究内容とこれから挑戦したい研究テーマ
・応募者について意見を伺える方1名以上の連絡先(氏名、所属、メールアドレス)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒108-0071
東京都 港区白金台4-6-1 東京大学新世代感染症センター
古瀬 祐気
注意事項 : ※封筒の表に「応募書類在中」と朱書してください
選考・結果通知
選考内容
書類選考後、面接(状況に応じて、対面あるいはオンライン)をお願いすることがあります。
※応募書類が届き次第、随時選考を行います
※採用者が決定した場合その他事情により、募集期間内であっても応募を締め切ることがあります
結果通知方法
適宜結果をお知らせいたします。
連絡先
東京大学
感染系微生物学分野
古瀬祐気
09098229269
furusey@g.ecc.u-tokyo.ac.jp
備考