求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2025年01月16日 募集終了日 : 2025年03月31日
募集終了
更新日 : 2025年01月16日
募集終了日 : 2025年03月31日

勤務地 : 近畿 - 兵庫県

公開開始日 : 2025年01月17日

准教授または講師(2名)の公募(確率論,計算数学)

D125010734

国立大学

研究分野 : 自然科学一般 - 応用数学、統計数学

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    神戸大学大学院理学研究科数学専攻では,下記の要領にて教員を公募いたします.

  • 仕事内容・職務内容

    全学共通科目の数学,理学部数学科専門科目,大学院数学専攻専門科目,博士課程前期課程および博士課程後期課程の学生の指導

  • 配属部署

    既設部署

    大学院理学研究科数学専攻

職種

  • 准教授相当
  • 講師相当

研究分野

  • 自然科学一般 - 応用数学、統計数学

給与

  • 職種共通

    年収 : 500万円 ~ 800万円

    国立大学法人神戸大学年俸制適用教員(退職手当支給型)給与規程に基づき,経歴等を考慮して決定する.
    博士課程修了の場合の最低年収(基本年俸+業績年俸)について,准教授の場合は約570万,講師の場合は約530万であり,これに地域手当等の諸手当や法定福利費は含んでいない.

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:15-13:00

    休日 : 土日,祝日法に基づく休日,12月29日~翌年1月3日は休日

    時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制適用(1日8時間みなし勤務)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    2025年9月30日までの取得予定を含む

  • 説明

    博士の学位を有し(2025年9月30日までの取得予定を含む),専門分野の研究を強力に推進していけると共に,全学および学部・大学院の数学教育と専攻の運営に対して十分な熱意と能力のある方.

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒657-8501 兵庫県 神戸市灘区六甲台町1-1 神戸大学 大学院理学研究科数学専攻

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    2021年7月1日以降,神戸大学の敷地内は全面禁煙

応募上の配慮

採用人数

    2名

  • 説明

    職位(募集人数): 准教授または講師(2名)
    研究分野:確率論,計算数学

  • 採用日 : 2025年10月01日

    着任日 : 2025年10月01日

  • 求人内容補足説明

    2025年10月1日以降できるだけ早い時期

募集期間

  • 2025年01月17日~2025年03月31日 必着

応募方法

  • 応募書類

    その他の電子応募書類
    応募書類は「JREC-IN Portal Web 応募」または「郵送応募」よりご提出ください.
    なお,「JREC-IN Portal Web 応募」と「郵送応募」の併用は不可とします.

    「JREC-IN Portal WEB 応募」の場合
    (a) 履歴書(神戸大学指定の様式.様式は下記からダウンロードしてください.)
    http://www.math.kobe-u.ac.jp/home-j/yoshiki.html
    (b) 研究業績書(著書・学術論文[査読付と査読無に分類]・口頭発表・外部資金獲得状況)
    (c) 主要論文5編の別刷りまたはコピー
    (d) これまでの研究の概要及び今後の研究活動についての抱負(A4用紙2枚以内)
    (e) 教育活動及び学会・社会的活動に関する実績書
    (f) 研究業績についての問い合わせができる方2名の氏名と連絡先
    (g) 日本語による教育ができることが,学歴または職歴から明らかではない場合は,日本語の能力を示す資料

    ・(a)は2枚目に署名欄(自署)がありますので署名したものをスキャンしてPDFデータに変換してください.
    ・(b)から(g)はそれぞれを個別のPDFファイルとしてください.(c) の主要論文5編はそれぞれ別のPDFファイルとしてください.
    ・(a)から(g)の応募書類を1つのフォルダにまとめてZIP形式で圧縮しアップロードしてください.
    ZIPファイルにはパスワードをかけないでください.
    ZIPファイル名は「姓(英半角).zip」としてください:(例)kobe.zip
    JREC-IN Portal Web 応募では,添付できるファイルサイズが30MBまでとなっておりますのでご注意ください.
    ・アップロードする場合,「添付する」ボタン押下後,「添付済みファイル」欄に応募書類のファイル名が反映されたものを必ずご確認ください.書類不備の場合,こちらからは連絡いたしません.
    ・JREC-IN Portal Web応募の機能の詳細については,JREC-IN PortalのWebサイトでご確認ください.

    その他の郵送書類
    応募書類は「郵送応募」または「JREC-IN Portal Web 応募」よりご提出ください.
    なお,「郵送応募」と「JREC-IN Portal Web 応募」の併用は不可とします.

    「郵送応募」の場合
    (a) 履歴書(神戸大学指定の様式.様式は下記からダウンロードしてください.)
    http://www.math.kobe-u.ac.jp/home-j/yoshiki.html
    (b) 研究業績書(著書・学術論文[査読付と査読無に分類]・口頭発表・外部資金獲得状況)
    (c) 主要論文5編の別刷りまたはコピー
    (d) これまでの研究の概要及び今後の研究活動についての抱負(A4用紙2枚以内)
    (e) 教育活動及び学会・社会的活動に関する実績書
    (f) 研究業績についての問い合わせができる方2名の氏名と連絡先
    (g) 日本語による教育ができることが,学歴または職歴から明らかではない場合は,日本語の能力を示す資料

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒657-8501 兵庫県 神戸市灘区六甲台町1-1 神戸大学 大学院理学研究科数学専攻
    谷口隆

    注意事項 : 封筒に”応募書類在中”と朱書し,応募書類を簡易書留で上記の宛先にお送り下さい.

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    提出された書類による選考後,面接を行い教育上及び研究上の知識,能力を判断する予定です.

  • 結果通知方法

    採否の結果は,決定後に郵送もしくは電子メールにより本人にお知らせします.
    なお,審査内容・手続き・選考結果に関する問い合わせには応じられません.

連絡先

神戸大学

大学院理学研究科数学専攻

谷口隆

0788035608

tani@math.kobe-u.ac.jp

備考

提出書類に記載された個人情報は選考と採用以外の目的には使用しません.
神戸大学は男女共同参画社会基本法の趣旨に則り,女性の積極的な応募を歓迎し,業績及び資格等に係る評価が同等である場合には,女性を優先的に採用します.
当専攻の概要についてはサイトをご覧ください:http://www.math.kobe-u.ac.jp/index-j.html

戻る