求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2025年01月17日 募集終了日 : 2025年03月17日
募集終了
更新日 : 2025年01月17日
募集終了日 : 2025年03月17日

勤務地 : 東北 - 青森県

公開開始日 : 2025年01月18日

教授または准教授の公募(保健学研究科放射線技術科学領域/診療画像技術学)

D125010848

国立大学

研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし | その他 - その他 - 診療画像技術学

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    [機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
     保健学は、人間を身体的・精神的・社会的に全人的な存在としてとらえ、人々の健康について探究する学問領域です。弘前大学大学院保健学研究科保健学専攻(博士前期・後期課程)では、保健学における教育と研究を通してその成果を社会に還元し、人類の健康と福祉の向上に寄与することを基本理念としており、この理念実現に意欲のある方を募集します。

  • 仕事内容・職務内容

    [仕事内容(業務内容、担当科目等)]
    ○担当予定授業科目
    医学部保健学科:
    診療画像技術学Ⅰ・Ⅱ,放射線治療技術学Ⅳ,臨床画像学,量子撮影技術学※,放射線治療技術学Ⅰ・Ⅲ※,
    実践臨床画像学※,画像解剖学※,臨床医学概論演習※,医学英語演習※,臨床実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ※,
    放射線計測学実験※,卒業研究,他(※:オムニバス授業)

    大学院保健学研究科保健学専攻博士前期課程:
    基礎放射線技術科学特論,放射線技術科学特別演習,放射線技術科学前期特別研究,他

    大学院保健学研究科保健学専攻博士後期課程:
    放射線技術科学特講,放射線技術科学特別研究,他

  • 配属部署

    既設部署

    保健学研究科

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当

研究分野

  • ライフサイエンス - 指定なし
  • その他 - その他

    診療画像技術学

給与

  • 職種共通

    年収 : 400万円 ~

    給与については,国立大学法人弘前大学職員給与規程が適用になります。

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:30-17:00

    休憩時間 : 12:15-13:00

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    博士の学位を有する者,又はこれと同等以上の業績を有すると認められる者

  • 業務における経験

    大学における教育・研究歴を有する者
    大学院博士前期課程及び大学院博士後期課程において主指導教員として教育研究指導ができる者

  • 特定分野の公的資格など

    医師の資格を有する者
    放射線診断専門医や放射線治療専門医の資格を有する者が望ましい

  • 説明

    次の条件を満たすこと
    (1)医師の資格を有する者
    (2)放射線診断専門医や放射線治療専門医の資格を有する者が望ましい
    (3)博士の学位を有する者,又はこれと同等以上の業績を有すると認められる者
    (4)大学における教育・研究歴を有する者
    (5)大学院博士前期課程及び大学院博士後期課程において主指導教員として教育研
    究指導ができる者
    (6)被ばく医療の教育研究に貢献ができる者

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒036-8564 青森県 弘前市大字本町66番地1 弘前大学大学院 保健学研究科

待遇

  • 待遇ー補足説明

    職名:教授

    給与:国立大学法人弘前大学職員給与規程が適用になります。
       
    労働時間制:専門業務型裁量労働制

    休日:
     日曜日及び土曜日(週休日)
     国民の祝日に関する法律
     12月29日から1月3日までの日 他

応募上の配慮

採用人数

    1名

  • 求人内容補足説明

    [機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
     保健学は、人間を身体的・精神的・社会的に全人的な存在としてとらえ、人々の健康について探究する学問領域です。弘前大学大学院保健学研究科保健学専攻(博士前期・後期課程)では、保健学における教育と研究を通してその成果を社会に還元し、人類の健康と福祉の向上に寄与することを基本理念としており、この理念実現に意欲のある方を募集します。

    [仕事内容(業務内容、担当科目等)]
    ○担当予定授業科目
    医学部保健学科:
    診療画像技術学Ⅰ・Ⅱ,放射線治療技術学Ⅳ,臨床画像学,量子撮影技術学※,放射線治療技術学Ⅰ・Ⅲ※,
    実践臨床画像学※,画像解剖学※,臨床医学概論演習※,医学英語演習※,臨床実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ※,
    放射線計測学実験※,卒業研究,他
    (※:オムニバス授業)

    大学院保健学研究科保健学専攻博士前期課程:
    基礎放射線技術科学特論,放射線技術科学特別演習,放射線技術科学前期特別研究,他

    大学院保健学研究科保健学専攻博士後期課程:
    放射線技術科学特講,放射線技術科学特別研究,他

    [勤務地住所等]
     青森県弘前市本町66-1

    [募集人員]
     教授または准教授  1名 

    [着任時期]
     令和7年7月1日以降できるだけ早い時期

募集期間

  • 2025年01月18日~2025年03月17日 必着

    郵送の場合   令和 7 年 3 月 17 日(月)17:00 必着【日本標準時】
    WEB 応募の場合 令和 7 年 3 月 17 日(月)24:00 必着【日本標準時】

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

    • 3. 研究業績目録(様式3).doc
    • 4. 教育業績書(様式4).doc
    • 5. 記入上の注意.pdf
    • 6. 研究業績目録(様式3)記入例.pdf
    • 7. 外部資金獲得状況(様式5).docx
    • 2.履歴書(様式2).docx
    • 1. 教員公募要項(保健・放射・教授または准教授)【公募延長】.pdf
  • 応募書類

    その他の電子応募書類
    電子応募の場合,下記(1)~(5),(7)および(8)の書類をJREC-IN Portal から提出のうえ,(6)推薦書については郵送にて送付願います。
    (1)履歴書(様式2)
    ※備考欄等に応募職種(教授または准教授のいずれか1つ)を記載してください。
    (2)研究業績目録(様式3)
    (査読の有無及び業績記入欄の全ての原著論文について、概要末尾にクラリベイト・アナリティクス社「Journal Citation Reports」による直近のインパクトファクター(IF)値を( )書きで記入すること。)
    (3)教育業績書(様式4)
    (4)主要論文別刷 10編以内
    (5)教育・研究に対する抱負
    (様式任意,1000字程度とし,文末に自筆で署名,捺印のこと)
    (6)推薦書(様式任意,厳封) 1部【郵送にて送付願います】
    (7)外部資金獲得状況(様式5)
    (8)応募者に関する参考意見を伺える方2名の氏名と連絡先
    (氏名,所属,役職,連絡先所在地,電話番号,E-mailアドレス)

    その他の郵送書類
    郵送の場合は,下記応募書類を送付願います。
    (1)履歴書(様式2) 1部
    (2)研究業績目録(様式3) 1部
    (査読の有無及び業績記入欄の全ての原著論文について、概要末尾にクラリベイト・アナリティクス社「Journal Citation Reports」による直近のインパクトファクター(IF)値を( )書きで記入すること。)
    (3)教育業績書(様式4) 1部
    (4)主要論文別刷 10編以内 各2部
    (5)教育・研究に対する抱負 1部
    (様式任意,1000字程度とし,文末に自筆で署名,捺印のこと)
    (6)推薦書(様式任意,厳封) 1部
    (7)外部資金獲得状況(様式5) 1部
    (8)応募者に関する参考意見を伺える方2名の氏名と連絡先
    (氏名,所属,役職,連絡先所在地,電話番号,E-mailアドレス)

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒036-8564 青森県 弘前市大字本町66番地1 弘前大学大学院 保健学研究科
    弘前大学大学院保健学研究科内 教員選考委員会

    注意事項 : ※封筒に「保健学研究科(診療画像技術学)教授/准教授(※) 応募書類 在中」と朱書きし,簡易書留,レターパック,EMS,その他法令で認められる送付方法により,送付記録の残る方法で送付してください。
    (※)応募職種は教授または准教授のいずれか1つを選択してください。

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    (1)書類審査
    (2)選考の過程において,応募者周辺の方に対する調査を実施する場合があります。また,選考委員との面接,模擬講義,教育・研究に関する抱負等の発表のため弘前大学にお越しいただく場合があります。

  • 結果通知方法

    選考結果については,後日郵送にて連絡いたします。

連絡先

弘前大学

大学院保健学研究科 総務グループ

細田 修平

0172395905

jm5905@hirosaki-u.ac.jp

備考

(1)弘前大学は男女共同参画を推進しています。業績及び資格等に関わる評価が
同等と認められる場合には女性を優先的に採用します。面接時の交通費支援を含む
支援策については,本学男女共同参画推進室ホームページをご覧ください。
(2)弘前大学は,女性の方,外国人の方の積極的な応募を歓迎いたします。
(3)応募書類により取得する個人情報は,本公募による教授または准教授候補者
の選考及び採用時の人事,給与,福祉関係等必要な手続きにのみ利用するものであり,
この目的以外で利用又は提供することはありません。

戻る