勤務地 : 近畿 - 奈良県
公開開始日 : 2025年01月20日
D125010852
奈良女子大学
研究分野 : ライフサイエンス - 食品科学 | ライフサイエンス - 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む | ライフサイエンス - 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない | ライフサイエンス - 栄養学、健康科学
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
前任者の退職に伴う後任公募
仕事内容・職務内容
職務内容:
(雇入れ直後)
①食物栄養学科(管理栄養士養成課程)における実習および臨地実習の補助。
②食物栄養学科の運営に必要な業務。
③希望する場合は本学科教員との共同研究の遂行。
(変更の範囲)教育・研究
配属部署
既設部署
生活環境科学系
職種
研究分野
給与
年収 : 500万円 ~ 700万円
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休日 : 週休2日制
時間外勤務、その他説明 : 勤務形態は同意に基づく専門業務型裁量労働制を適用しています。1日7時間45分働いたとみなします。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / その他
博士の学位を有するか、取得の目途が付いていることが望ましい。
(博士の学位取得者は任期5年、その他の場合は任期3年/再任は審査のうえ2年まで)
特定分野の公的資格など
管理栄養士の資格を有すること
説明
①管理栄養士の資格を有すること。
②博士の学位を有するか、取得の目途が付いていることが望ましい。
③大学・学科運営業務に理解を持って意欲的に取り組める方。
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
博士の学位取得者は任期5年(再任なし)
その他の場合は任期3年/再任は審査のうえ2年まで
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内は全面禁煙です。
待遇ー補足説明
待遇は本学の就業規則等に定めるとおり。
・常勤、任期あり
・給与等は本学の給与基準に基づき決定し、年俸制による採用となります
・勤務形態は同意に基づく専門業務型裁量労働制となります
・文部科学省共済組合、雇用保険、労災保険
・その他の詳細は本学の規定による
応募上の配慮
採用人数
1名
説明
助教1名
採用日 : 2025年04月01日
着任日 : 2025年04月01日
求人内容補足説明
職務内容:
(雇入れ直後)
①食物栄養学科(管理栄養士養成課程)における実習および臨地実習の補助。
②食物栄養学科の運営に必要な業務。
③希望する場合は本学科教員との共同研究の遂行。
(変更の範囲)教育・研究
応募資格:
下記のすべてに該当する方
①管理栄養士の資格を有すること。
②博士の学位を有するか、取得の目途が付いていることが望ましい。
③大学・学科運営業務に理解を持って意欲的に取り組める方。
募集期間
2025年01月20日~2025年02月06日 必着
適任者が決定次第、本公募を打ち切ります。
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
上記2つに加えて、
1.これまでの研究、実務、社会における活動等の内容の概要(A4用紙1枚、
書式自由)
2.管理栄養士免許証のコピー
3.学位記のコピーあるいは最終学歴を証明する書類のコピー
4.学生の身分のまま勤務する場合は、指導教員の承諾書
5.本人について問合せることができる方2名のお名前と連絡先
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒630-8506
奈良県 奈良市北魚屋西町 奈良女子大学生活環境学部食物栄養学科
学科長 髙村 仁知
注意事項 : 封書には「食物栄養学科助教応募」と朱記し,簡易書留もしくはレターパックプラスにて送付してください。
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
選考の過程で面接を行うことがありますが、交通費は自己負担となります。
結果通知方法
電話もしくはメールにて通知します。
連絡先
奈良女子大学
生活環境学部食物栄養学科
髙村 仁知
0742203454
takamura@cc.nara-wu.ac.jp
備考