求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年01月20日 募集終了日 : 2025年03月31日
募集中
更新日 : 2025年01月20日
募集終了日 : 2025年03月31日

勤務地 : 東海 - 愛知県

公開開始日 : 2025年01月17日

非常勤講師(日本語学科)※日本語教員

D125010894

専門学校(専修学校専門課程)

研究分野 : 人文・社会 - 言語学

専門学校・小中高等の教員相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    補充及び増員

    https://nagoya-college.ac.jp/
  • 仕事内容・職務内容

    進学希望の留学生に向けた日本語教育(初級~上級、文型、読解、文字語彙、聴解、会話他)を担当いただきます。1授業[50分×2コマ]1セット、1日最低4コマ勤務でお願いします。定期試験作成(年1~2回)、カリキュラム会議(前期1回)、教員研修会の他、授業後のデイリーレポート記入、出席簿入力(計5分程度)以外の事務負担はありません。

  • 配属部署

    既設部署

    総務経理課

保育・介護・ビジネス名古屋専門学校

職種

  • 専門学校・小中高等の教員相当

研究分野

  • 人文・社会 - 言語学

給与

  • コマ金額 : 2150円 ~ 3000円

    時間換算したもので1コマ50分あたりで支払います。

勤務時間

  • 就業時間 : 09:00-17:20

    休日 : 担当する授業がない日は休日となります。

    時間外勤務、その他説明 : 勤務時間は、上記就業時間内(時間割内9:00~17:20)の間で相談して決定。学生の昼休憩は、12:50~13:30

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    学士

  • 説明

    次の①から③の何れかの条件に当てはまる方

     ①日本語教育能力検定試験に合格した方
     
     ②日本の大学を卒業し、かつ文化庁新基準に基づく日本語教師
      養成講座420時間を修了した方(平成29年8月以降の方は認定校のみ、
      以前の方は新基準認定校以外でも可)

     ③大学・大学院で日本語を主・副専攻した方
      ※令和7年3月、大学・大学院を卒業・修了見込みの方も可
      ※海外の大学・大学院を卒業・修了した場合は、日本語が
       主・副専攻であること
      ※日本の大卒以上で、文化庁国語課に届出を行い受理されて
       いる日本語教員養成研修実施機関・団体養成講座を修了
       見込の方も可

      ◎3年以上の経験者(ベテラン)は優遇します。

雇用形態

  • その他

    非常勤

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    ※累計勤務期間が1年経過するまでは半期ごとの更新。それ以降は年度末更新。

    試用期間あり

    試用期間3ヶ月 待遇に違いはありません。

勤務地

  • 〒460-0002 愛知県 名古屋市中区丸の内 2-6-4

待遇

  • 各種制度

    通勤交通費支給制度 : 上限あり(月額50,000円)

  • 加入保険

    労災保険 : あり

  • 待遇ー補足説明

    給与(講師給):2,150円 ~  /1コマ(50分)

    通勤手当 :ご自宅最寄駅から学校最寄駅までの交通費実費支給

    昇給   :あり(授業評価により)

    賞与   :なし

    加入保険 :労災

    退職金制度:なし

    就業時間 :時間割内(9:00~17:20)の間で相談して
          決定
          (時間割)
           午前
            9:00~ 9:50
           10:00~10:50
           11:00~11:50
           12:00~12:50
           午後
           13:30~14:20
           14:30~15:20
           15:30~16:20
           16:30~17:20

           ※各コマ50分、1日最低4コマ勤務から
            応募可能となります。

           (例)11:00~15:20までの4コマ勤務 

    時間外  :なし

    休日   :土日祝および担当する授業がない日

    試用期間 :3か月

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    学科長面接は、WEB面接可

採用人数

    5名

    着任日 : 2025年04月01日

  • 求人内容補足説明

    [機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]

     福祉教育、日本語教育等を行う専門学校

    [仕事内容(業務内容、担当科目等)]
     進学希望の留学生に向けた日本語教育(初級~上級:文型、読解、文字語彙、聴解、会話 他)を担当いただきます。

    [授業について]
     1授業[50分×2コマ]1セット ※1単位時間=50分(本校規定)

    [授業以外の業務]
     授業後のデイリーレポート(箇条書き程度)記入、出席簿入力(計5分程度)
      ※定期試験作成(年1~2回)、カリキュラム会議(前期1回)、教員研修会
      ※上記以外の事務負担は一切ありません。授業に専念していただけます。

    [勤務地住所等]
     愛知県名古屋市中区丸の内2-6-4

      地下鉄 桜通線/鶴舞線「丸の内」①、④出口 徒歩5分
       ※車・バイク通勤不可、公共交通機関をご利用ください

    [募集人員]
     若干名

    [着任時期]
     2025年4月1日~(応相談)

    [特徴 他]
    ・少人数クラス制
    ・非漢字圏の学生が多く、ネパール国籍の学生がメイン
    ・新人からベテランの先生までの幅広い年代の先生方が活躍中
    ・外国籍の先生もご勤務中
    ・子育て中の方にも負担なく勤務できる環境
    ・チームティーチングなので気軽に相談可能
    ・他校との掛け持ちOK
    ・初級教材「みんなの日本語」
     中級以降は各教科別に異なった教科書を使用
    ・プロジェクター貸し出し、DVD、WIFI使用可
    ・職員専用トイレ完備、給湯室・各自ロッカーあり
    ・授業外のイベント自由参加
    ・入職決定後、随時授業見学可能(※希望者は応募前見学可)

募集期間

  • 2025年01月17日~2025年03月31日 必着

    採用予定数が充足した場合、募集期間を待たず締め切る場合があります。

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    業績リスト : 郵送

    その他の郵送書類
    応募書類を送付する際は、封筒に(日本語学科 非常勤講師希望)と記載してください。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒460-0002 愛知県 名古屋市中区丸の内 2-6-4
    保育・介護・ビジネス名古屋専門学校 総務経理課 寺田

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    1.書類選考、2.学科長面接、模擬授業、3.役員面接

  • 結果通知方法

    [応募書類]
     ①履歴書(直筆・写真貼付)
     ②職務経歴書(PC作成可)
      ※職務経歴書には「日本語教育歴」と「使用教科書」も
       忘れずに記載願います。
     ③卒業証明書(学位記コピー可)
     ④資格証の写し
      ※日本語教育能力検定試験合格証の写し等
     ⑤免許状の写し
      ※日本語教育に関する研修を受講した証明書、研修の
       内容が記載されたもの(研修のカリキュラム一覧表
    または成績一覧表)等
      ※④・⑤については、取得した事項があれば添付ください。

    [選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
     ①書類選考
     ②模擬授業
     ③面接試験(2回を予定)
     
    ※試験日、合否等の案内報告は書面、電話、e-mail等で行う
    ※模擬授業、面接試験は随時実施

    [連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)] ※重要

     〒460-0002
     愛知県名古屋市中区丸の内2-6-4
      保育・介護・ビジネス名古屋専門学校
     担当  :総務経理課 寺田
     電話  :052-222-5673
     e-mail:soumu@nagoya-college.ac.jp

連絡先

保育・介護・ビジネス名古屋専門学校

総務経理課

寺田 誠

0522225673

soumu@nagoya-college.ac.jp

備考

・応募書類は求人者の責任にて廃棄
・封筒の表に「日本語学科 非常勤講師希望」と朱書きの上、郵送してください。
・連絡方法として、メールを利用しますので、メールアドレスを記載願います。
・採用選考に関する、交通費や宿泊費等は、本学からの支給はありません。すべて受験者負担となりますので、ご理解ください。

戻る