求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2025年01月22日 募集終了日 : 2025年03月14日
募集終了
更新日 : 2025年01月22日
募集終了日 : 2025年03月14日

勤務地 : 北陸・甲信越 - 富山県

公開開始日 : 2025年01月20日

富山高等専門学校 国際教育センター(特命助教)教員公募

D125010923

高等専門学校

富山高等専門学校

研究分野 : その他 - その他 - 国際交流支援

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    本募集は、留学生支援ブロック拠点校事業に関するものです。

  • 仕事内容・職務内容

    求人内容補足説明及び公募要領に記載のとおり

  • 配属部署

    既設部署

    国際教育センター

職種

  • 助教相当

研究分野

  • その他 - その他

    国際交流支援

給与

  • 年収 : 400万円 ~ 500万円

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:00

募集要項

応募資格

  • 業務における経験

    高等教育機関等における教育経験のある方

  • 説明

    (1)高等教育機関等における教育経験のある方
    (2)高等専門学校における教育と学生指導に理解と熱意のある方
    (3)異文化交流や国際交流に強い意欲がある方
    (4)海外の教育機関等と英語でコミュニケーションがとれる方
    (5)留学生に対して日本での生活をサポートして頂ける方
    (6)タイ語を理解できる方が望ましい

雇用形態

  • 正職員・正社員

    常勤(有期雇用)

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    令和7年6月1日~令和8年3月31日(最長で令和11年3月31日まで更新)
    勤務評価により、年度毎に任期を更新する。ただし、事業の改廃、予算の状況その他の事情により、更新を行わない場合がある。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒939-8630 富山県 富山市本郷町13 富山高等専門学校 本郷キャンパス

    富山市射水市海老江練合1番2 富山高等専門学校 射水キャンパス勤務の場合もある

待遇

  • 待遇ー補足説明

    【採用後の待遇(給与、勤務時間、休日、雇用期間、保険等)】

    給与:独立行政法人国立高等専門学校機構有期雇用教職員給与規則による。
    ・特命助教  本給月額 約29万円
    支給要件を満たす場合は、期末・勤勉手当、通勤手当、住居手当等が支給される。

    勤務時間:8:30~17:00(年単位での変形労働カレンダーの適用あり)

    休日:土・日・祝日(但し、業務の都合により勤務の可能性あり)

    雇用形態:有期雇用(原則として1日7時間45分、週5日勤務(土曜日・日曜日及び祝日は休日))

    社会保険等:文部科学省共済組合、雇用保険及び労災保険に加入

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年06月01日

    着任日 : 2025年06月01日

  • 求人内容補足説明

    [機関の説明]
    所  属:国際教育センター(本郷キャンパス、射水キャンパス)

    [仕事内容]
    富山高専における、学生間交流を中心とした国際交流事業の運営に関するサポートを行っていただく。例えば、留学生と日本人学生、あるいは地域との交流の場の創成、短期間の留学生の受入に係る先方と富山高専側受入れ学科との連絡・調整、富山高専の学生が参加する海外インターンシップの連絡・調整・学習支援等に関する業務。また、令和7年度、令和8年度に予定されている、タイ高専からの1ヶ月研修受入れ事業に関する連絡・調整業務を行っていただく。あわせて、富山高専に在学中の、チュラポーン王女サイエンスハイスクール(PCSHS)をはじめとした各国からの留学生に対する学習及び生活サポートを行っていただく。

    [勤務地住所等]
    本郷キャンパス:富山県富山市本郷町13番地
    射水キャンパス:富山県射水市海老江練合1番2

    [募集人員(職名・採用人数等)]
    職名及び人員:特命助教 1名

    [雇用形態]
    有期雇用(原則として1日7時間45分、週5日勤務(土曜日・日曜日及び祝日は休日))

    [雇用期間]
    令和7年6月1日~令和8年3月31日(最長で令和11年3月31日まで更新)
    勤務評価により、年度毎に任期を更新する。ただし、事業の改廃、予算の状況その他の事情により、更新を行わない場合がある。

募集期間

  • 2025年01月20日~2025年03月14日 必着

    令和7年3月14日(金)17時必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

    • 【提出書類】教員選考書類様式1~4.xls
    • 公募要領(国際教育センター).pdf
  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    業績リスト : 電子応募

    その他の電子応募書類
    JREC-IN Portal Web 応募により、提出書類を1つのPDF にまとめてアップロードすること。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    [提出書類]
    (1)教員選考個人調書(本校書式)
      (写真貼付の上で電話番号及び電子メールアドレスを必ず記入すること)
    (2)教育業績調書(本校書式)
    (3)研究業績調書(本校書式)
    (4)自己推薦書(本校書式)

    [応募書類提出先]
    JREC-IN Portal Web 応募により、提出書類を1つのPDF にまとめてアップロードすること。

    提出書類に関する問い合わせ先
     富山高等専門学校総務課人事労務担当
      〒939-8630 富山県富山市本郷町13番地
       TEL 076-493-5491(直通) FAX 076-492-3859
       E-mail jinji@nc-toyama.ac.jp

    [応募締切日] 
     令和7年3月14日(金)17時必着

    [選考方法]
     一次選考 書類審査
     二次選考 面接による審査
     
    [問い合わせ先]
     富山高等専門学校 機械システム工学科教授 岡根 正樹
     E-mail jinji@nc-toyama.ac.jp

  • 結果通知方法

    メール又は電話にてご連絡させていただきます。

連絡先

富山高等専門学校

総務課人事労務担当

阿彦 聡史

0764935491

jinji@nc-toyama.ac.jp

備考

本校では、ダイバーシティ尊重の観点から、女性、外国籍、障害を有する方の応募を歓迎します。 
応募者の個人情報は、富山高等専門学校の教員を採用するという目的のために利用するものであり、富山高等専門学校以外の第三者には、提供又は公表しません。

戻る