求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年01月21日 募集終了日 : 2025年02月12日
募集中
更新日 : 2025年01月21日
募集終了日 : 2025年02月12日

勤務地 : 関東 - 神奈川県

公開開始日 : 2025年01月21日

専任教員の公募(教授または准教授)(公的扶助論・福祉サービスの組織と経営)

D125011033

私立大学

田園調布学園大学

研究分野 : その他 - その他 - 大分類:社会科学 小分類:社会福祉学

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    欠員による補充

    https://www.dcu.ac.jp/school/welfare/social/index.html
  • 仕事内容・職務内容

    社会福祉士養成課程を中心とした教育(実習巡回を含む)に積極的に取り組める教員を以下のとおり募集いたします。
    学部生の教育指導および研究に従事するとともに、本学の運営に係る業務(学務)に取り組んでいただきます。
    担当予定科目は「公的扶助論」、「福祉サービスの組織と経営」、「ソーシャルワーク実習指導Ⅰ」、「ソーシャルワーク実習指導Ⅱ」、「ソーシャルワーク実習」、「ソーシャルワーク演習」、「ソーシャルワーク演習(専門)Ⅰ」、「ソーシャルワーク演習(専門)Ⅳ」、「ゼミナールⅠ」、「ゼミナールⅡ」、「卒業研究」など

  • 配属部署

    既設部署

    人間福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当

研究分野

  • その他 - その他

    大分類:社会科学 小分類:社会福祉学

給与

  • 職種共通

    年収 : 600万円 ~ 1000万円

    令和5年度実績
    採用者のこれまでの経歴等をふまえ、本学の規程に基づき決定します。

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 09:00-19:30

    時間外勤務、その他説明 : 【就業時間】に記載の時間は、本学の1~6限です。
    本学就業規則により、原則として週4日勤務していただきます。
    担当科目により異なりますが、時間割により出校日が異なります。
    なお、教育・研究活動のほか学事および各種会議等への参加が必要となります。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士

    博士または修士の学位を有する者。
    専門分野についてこれと同等以上の学識および教育・研究・実務能力を有する方。

  • 業務における経験

    担当授業科目に必要な教育実績や研究業績を有すること。
    担当授業科目に必要な業務経験を有することが望ましい。

  • 特定分野の公的資格など

    社会福祉士の資格を取得した後、相談援助の業務に5年以上従事した経験を有する者。または、社会福祉士実習演習担当教員講習会を修了していること。

  • 説明

    以下の1~3を全て満たす者とします。
    1.本学の教育方針に基づいて積極的に教育にかかわること。
    2.次の各号の一つに該当し、教育・研究上の能力があると認められるもの。
    (1)博士または修士の学位を有する者。またはこれと同等の研究業績を有する者。
    (2)専門分野について(1)と同等又はそれ以上の特に優れた知識および経験を有する者
    3.担当授業科目に必要な教育実績及び研究業績を有すること。
    4.その他

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    6ヶ月

勤務地

  • 〒215-8542 神奈川県 川崎市麻生区東百合丘3丁目4-1

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : 本学規程による

    賞与制度 : 本学規程による

    退職金制度 : 本学規程による

    通勤交通費支給制度 : 本学規程による

    定年制度 : 70歳

  • 加入保険

    健康保険 : 私立学校振興共済事業団

    厚生年金保険 : 法の定めるところによる

    労災保険 : 法の定めるところによる

    雇用保険 : 法の定めるところによる

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    指定場所以外では喫煙できません。

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年04月01日

    着任日 : 2025年04月01日

募集期間

  • 2025年01月21日~2025年02月12日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    教員個人調書
    ※ 写真添付 1通(3cm×4cm、上半身カラー、裏面に氏名記入)を教員個人調書にクリップ留めで添付してください。選考結果の通知は電子メールで行いますので、パソコンのメールアドレスを必ず記入してください。
    業績リスト : 郵送
    教育研究業績書

    その他の郵送書類
    1.担当可能な科目一覧(様式不問)
    2.最終学歴の修了証明書または学位記のコピー
    3.資格・免許状等のコピー
    4.本学における社会福祉に関する人材育成についての教育・研究に対する抱負と具体的な教授方法をA4判1枚1200字程度にまとめたもの
    5.推薦書(任意、推薦者自筆の署名捺印のあるもの)
    6.主たる著書または論文等の研究成果5編以内(抜き刷り、コピー可)

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒215-8542 神奈川県 川崎市麻生区東百合丘3丁目4-1
    田園調布学園大学 専任教員公募(社会福祉学科)担当 宛

    注意事項 : ※応募書類は必ず配達記録が残る方法で送付してください。封筒等の表面に「専任教員応募書類在中」と朱書きしてください。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    第一次  書類審査
    第二次  「公的扶助論」の模擬授業(25分)と人事委員による面接(25-30分)
         [2月21日午前]
    ※「公的扶助論」の模擬授業については初回(第1回目)授業を想定して組み立ててください。
    ※「公的扶助論」の15回分のシラバス(案)をご提示ください。なお、本学のポータルサイト「でんでんばん(https://portal.dcu.ac.jp)」より当該科目のシラバスを参照することが可能ですので、シラバス作成時の参考にしてください。
    第三次 最終選考(役職者面接)
    ※第二次・第三次の面接にかかる旅費等は応募者の負担ですので、ご了承願います。

  • 結果通知方法

    第一次選考の結果は、2月13日~14日に教員個人調書記載のアドレス宛に電子メールで連絡します。お使いのメールソフトの受信設定についてあらかじめご確認ください(kyomu@dcu.ac.jpから送信します)。また、第一次選考通過者には、第二次選考の日程を併せてお知らせいたします。第二次選考結果のご連絡は、2月24日(月)予定となります。第三次選考の詳細については、第二次選考通過時点で連絡いたします。

連絡先

田園調布学園大学

事務局 教学支援課

古賀 康一郎

0449661306

kyomu@dcu.ac.jp

備考

戻る