求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年01月23日 募集終了日 : 2025年02月07日
募集中
更新日 : 2025年01月23日
募集終了日 : 2025年02月07日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年01月23日

外務省任期付職員の募集(経済局国際経済課(国際経済の調査・分析業務等))

D125011374

大学共同利用機関法人・独立行政法人・国立研究機関・省庁等

研究分野 : その他 - その他 - 国際経済情勢の調査・分析等

その他 - 一般任期付職員(国家公務員) : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    外務省では、国際経済の調査・分析業務等に関し、以下の要領にて選考による職員の任期期限(2年間)付き募集を行います。

    https://www.mofa.go.jp/mofaj/ecm/ie/pagew_000001_01294.html
  • 仕事内容・職務内容

    国際経済の調査・分析等に関し、経済局国際経済課(併任:経済局欧州連合経済室及び経済協力開発機構室)にて以下の業務を行っていただきます。
    (1)国際経済情勢の調査・分析・資料作成
    (2)外交政策立案に際して必要となる経済面での調査・分析・資料作成
    (3)経済協力開発機構(OECD)、国際通貨基金(IMF)、アジア太平洋経済協力(APEC)経済委員会等の国際機関における国際経済に係る業務
    (4)各種経済統計を用いたデータの整理・加工(図表・グラフ等の作成)・分析業務
    (5)その他の国際経済課の所掌事項に関連する業務
    (注)上記の業務はあくまで一例であり、具体的に担当いただく個別の業務については、採用予定者の経歴・適性や、国際経済課が所掌している業務の進展状況を踏まえ、改めて決定します。また、外務省の組織改編により上記の業務を所掌する部署が変わる場合には、配属先の異動があり得ます。

  • 配属部署

    既設部署

    外務省経済局国際経済課

職種

  • その他

    一般任期付職員(国家公務員)

研究分野

  • その他 - その他

    国際経済情勢の調査・分析等

給与

  • 年収 : 300万円 ~ 600万円

    (1)給与及び諸手当は「一般職の職員の給与に関する法律」の規定に基づき、各人のこれまでの経歴を考慮し初任給決定がなされます。
    (2)官職は各人のこれまでの職務経験等に応じ決定しますが、主査(係長級)での採用を予定しています。(これまでの経験等を踏まえ、事務官又は課長補佐で採用することもあります。)

勤務時間

  • 就業時間 : 09:30-18:15

    休憩時間 : 12:30-13:30

    休日 : 土日、祝日、年末年始
    夏季特別休暇(3日間)取得可能

    時間外勤務、その他説明 : 業務の状況により、超過勤務をお願いする場合があります。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    学士

    ・大学を卒業又は同等の学歴を有すること。また、大学卒業後、4年以上経過していること。

  • 業務における経験

    ・民間企業や研究機関等において、経済(貿易を含む)等の分野の業務又は研究を通算2年以上程度経験していること。特にデータを用いた実証的な研究や調査の経験があれば望ましい。

  • 説明

    ・一定水準の英語の語学力(文章読解・作成能力。口頭での一定のコミュニケーション能力もあれば望ましい)を有すること。
    ・採用期間にわたり、継続して勤務が可能なこと。
    ・日本国籍を有し、外国籍を有しないこと。

雇用形態

  • 契約職員・契約社員

    任期付外務省職員

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    任期2年

    試用期間あり

    3ヶ月

勤務地

  • 〒100-8919 東京都 千代田区霞が関2丁目2-1 外務省

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    その他 : 超過勤務を行った場合、超過勤務手当の支給あり
    賃貸の場合、住宅手当支給あり

  • 加入保険

    健康保険 : 外務省共済組合

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    オンラインでの受験が可能です。

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年04月01日

    着任日 : 2027年03月31日

募集期間

  • 2025年01月23日~2025年02月07日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募 , 郵送
    郵送またはメール

    その他の電子応募書類
    ・卒業(修了)証明書等(大学・大学院。入学・卒業日が記載されたもの。)
    ・戸籍謄本1通(発行日から3か月以内のもの)
    ・研究成果、執筆論文等がある場合は、その写し

    その他の郵送書類
    (注1)上記申請書類のうち、戸籍謄本、卒業証明書については、応募締切までに入手が間に合わない場合には、その旨応募時に明記してください。応募後、第一次選考を通過した場合には、第二次選考実施日に持参してください。
    (注2)戸籍謄本は受験者の外国国籍の有無を確認するために提出を求めるものですが、当該戸籍謄本のみでは外国国籍の有無が確認できない場合には、さらに戸籍・国籍関係の追加書類を求める場合があります。
    (注3)提出いただいた応募書類は返却しません。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒100-8919 東京都 千代田区霞が関2丁目2-1 外務省
    外務省経済局国際経済課

    注意事項 : ・応募締め切り:令和7年2月7日まで(必着)
    ・郵送の際、封筒の表に「任期付職員募集(国際経済の調査・分析業務等)」と朱書きし、必ず書留で送付してください。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
saiyo-keikokukei@mofa.go.jp
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    第一次選考(書類審査)及び第二次選考(面接による人物試験)

  • 結果通知方法

    選考結果は、第一次選考については令和6年2月13日頃までに合格者のみに通知し、第二次選考の結果(採用の合否)については、2月28日頃までに第二次選考受験者全員宛てに通知します。注)第二次選考において、専門性(語学力)を判定するため、論文試験(語学試験)を実施する場合があります。

連絡先

外務省

外務省経済局国際経済課

庶務班

0335803311

saiyo-keikokukei@mofa.go.jp

備考

戻る