勤務地 : 近畿 - 大阪府
公開開始日 : 2025年01月23日
D125011412
大阪大学
研究分野 : その他 - その他 - リサーチ・アドミニストレーション
その他 - 助教(リサーチ・アドミニストレーター) : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
大阪大学経営企画オフィスは、本学の教育、研究、社会貢献のさらなる活性化に向けて、大学の方針及び戦略決定において必要な情報の収集及び分析、並びに本学の経営力強化・研究力強化のための施策の企画・運営等を通して、執行部の大学経営や部局長の部局経営に資する活動を行っています。
この度、大学経営担当理事及び研究担当理事のもと、本学の中長期的な経営ビジョンである「OUマスタープラン2027」に基づき「URA×IR活動」を推進するために、下記の業務を担当する教員を募集します。
OUマスタープラン2027は下記URLを参照してください。
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/strategy/ou_masterplan2027
本学の経営企画オフィス活動の詳細は下記URLを参照してください。
仕事内容・職務内容
助教として、以下の業務に従事する。なお、採用当初は経営企画オフィスから基礎工学研究科へ派遣し、
基礎工学研究科におけるブランド戦略・アウトリーチに関する以下の業務を主体的に行う。
1.経営企画オフィスの事業に係る業務
①部局横断・機関間連携プロジェクト創成・運営の企画・推進に関する業務
②全学執行部や研究科・研究所等執行部の経営判断支援に関する業務
③OUマスタープラン2027構想の実現に向けた企画・推進に関する業務
2.派遣部局における研究戦略推進支援業務、プレアワード業務、ポストアワード業務、教育研究アウトリーチ、その他関連専門業務
①国内外の研究者を対象に、メディアの活用・国内外のイベントの開催等により、基礎工学研究科の教育研究活動及びその成果を広める業務。
②中高生や一般を対象として、メディアの活用・イベントの開催等により基礎工学研究科の教育研究活動及びその成果を広める業務。
③その他、基礎工学研究科の研究力強化およびブランド戦略・アウトリーチに必要となる業務
配属部署
既設部署
経営企画オフィス
職種
助教(リサーチ・アドミニストレーター)
研究分野
リサーチ・アドミニストレーション
給与
年収 : 500万円 ~
「47.国立大学法人大阪大学任期付新年俸制教職員給与規程」による
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/joho/kitei_shugyou.html
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休日 :
「38.国立大学法人大阪大学任期付教職員の労働時間、休日及び休暇等に関する規程」による
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/joho/kitei_shugyou.html
同意に基づき、専門業務型裁量労働制適用(みなし労働時間:1日8時間)
土曜日、日曜日、祝日、夏季一斉休業3日間、12月29日~1月3日等、(年間休日約120日)
年次有給休暇(4月1日採用の場合は初年度10日付与)、慶弔などの特別有給休暇等
産前・産後休暇、育児休業及び介護休業は、条件を満たせば取得可能。上記規程をご確認ください。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
業務における経験
[必須条件]
1.下記の条件のいずれかを満たすこと
a)修士以上の学位を有すること
b)大学もしくは企業等において教育・研究に関する経験があること
2.上記の職務内容に責任感を持って専従する意思を持つこと
3.組織的な業務遂行に必要な協調性、コミュニケーション能力を有すること
4.大学の教育・研究に関する基本的な知見と興味を有すること
5.日本語で円滑な業務遂行が可能であること
[望ましい条件]
1.大学・研究機関でのURA経験があること
2.英語でのコミュニケーションが可能であること
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
採用日から2028年3月31日まで
※ 雇用契約期間満了後、業務の継続状況および勤務評価などの審査により更新の可能性あり
(ただし、「73.国立大学法人大阪大学有期雇用教職員等の契約期間に関する規程」に基づき、通算契約期間は当初採用日から最長10年を期限とする)
試用期間あり
6か月
勤務地
https://www.es.osaka-u.ac.jp/ja/index.html
※「経営企画オフィス」の所在地は吹田キャンパス(大阪府吹田市山田丘1-1)です。
本公募での採用者は、学内における様々な部署(吹田キャンパス、豊中キャンパス、箕面キャンパス)で勤務いただく可能性があります。
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : 月額上限55,000円
その他 : (※ 住宅手当、扶養手当、退職手当及び賞与は支給しない)
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
その他 :
国家公務員共済組合、雇用保険、労働者災害補償保険に加入。
人間ドック補助(本人が35歳以上の場合)、共済積立貯金、ほか制度あり。
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内原則禁煙
待遇ー補足説明
赴任旅費制度あり ※諸条件あり
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
遠方もしくは海外在住の方等には、オンラインでの面接を検討しますので、その旨をご記載ください。
採用人数
1名
求人内容補足説明
採用日・着任日は2025年5月16日以降(応相談)
募集期間
2025年01月23日~2025年02月21日 必着
※2025年2月21日(金曜日)正午迄
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
3.業務に対する抱負(WORD形式、A4版1枚程度)
4.自身が主体的に従事した研究等プロジェクトの概要説明(プロジェクトを1つとりあげ、パワーポイント1枚で説明。期間および応募者の役割・アウトプット・成果を具体的に記載。面接審査時に2分間で説明頂きます)
応募書類を作成し下記のE-Mailアドレスにご送付ください。
ki-keiei-soumu(@マーク)office.osaka-u.ac.jp
※ 件名を、「経営企画オフィス (URA部門・基礎工学研究科)応募」としてください。
※ 添付ファイルにはセキュリティ対策を十分に施したうえで添付ファイルを送付すること
応募書類の返却
その他
※ 本応募書類を、国立大学法人大阪大学へ提出するにあたって、これが大阪大学における類似業務従事者を募集する選考のために学内にて所定期間(応募書類記入日が属する月を含め1年間)保管・使用されることに、同意する場合は、履歴書の特記事項欄等に「類似業務従事者を募集する選考のために、本応募書類を学内にて所定期間保管・使用可能」とご記載ください。
※ 上記以外の場合、応募書類による個人情報は、採用者の選考及び採用後の人事等の手続きを行う目的で利用するものであり、第三者に開示いたしません。
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
1次選考として、下記応募書類に基づく書類審査を行います。審査後、選考通過者にのみ面接審査の案内を通知します。
2次選考は、面接審査(約30分、質疑応答込み)を実施します。
※ 面接のための旅費及び宿泊費等は応募者の負担とします。遠方もしくは海外在住の方等には、オンラインでの面接を検討しますので、その旨をご記載ください。
※ 面接にはプレゼンテーションを含みます。詳細は1次選考通知時に連絡します。
結果通知方法
審査後、選考通過者にのみ面接審査の案内を通知します。
連絡先
大阪大学
統括理事オフィス経営デザインチーム
総務担当グループ
0668798809
ki-keiei-soumu@office.osaka-u.ac.jp
備考
1.上記の他の労働条件については国立大学法人大阪大学任期付教職員就業規則等によります。https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/joho/kitei_shugyou.html
2.以上の労働条件等については、本採用情報掲載時点のものであり、変更の可能性があります。
3.採用後、所属、勤務場所及び職務内容については、原則、変更することがありません。
4.安全保障輸出管理に係る「みなし輸出」については国立大学法人大阪大学安全保障輸出管理規程等によります。
https://www.osaka-u.ac.jp/kitei/reiki_honbun/u035RG00000780.html
5.本ポジションは経営企画オフィスの業務に専従していただきます。非常勤講師等他機関のポジションを持つことはできません。
6.本ポジションは組織長指導のもと、「URA×IR」機能の高度化に関する研究を行いますが、それ以外の専門分野の研究を行うものではありません。
7.大阪大学は、どのようなライフステージにあっても、教職員・学生がその能力を発揮できる、教育研究環境や職場環境の実現を目指しています。学内保育園や一時預かり保育室といった育児支援、仕事と介護の両立支援制度等は、以下のリンク先で確認いただけます。https://www.di.osaka-u.ac.jp/guide-book/
8.敷地内原則禁煙、自家用車通勤可