勤務地 : 中国 - 山口県
公開開始日 : 2025年01月27日
D125011421
研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし | ナノテク・材料 - 指定なし
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
山口大学大学院医学系研究科・(ナノメディシン)器官解剖学講座では、革新的な医療の実現を目指した研究を進めています。この度、1名の助教を採用する予定です。
http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~nanomed1/index.html仕事内容・職務内容
医学系複合領域(ナノメディシン、イメージング、セラノスティクス、免疫学、等)分野の研究を積極的に推進できる方を募集します。
専門分野として特に限定はしませんが、材料科学、分子生物学、遺伝子工学、形態学、免疫学などのバックグラウンドを持ち、多機能ナノ粒子の開発やそれを用いたイメージング、セラノスティックス医薬の開発にモチベーションと協調性を持ち積極的に取り組んでくださる方を募集いたします。
配属部署
既設部署
大学院医学系研究科 (ナノメディシン) 器官解剖学講座 (Department of Organ Anatomy & NANOMEDICINE)
職種
研究分野
給与
年収 : 300万円 ~ 600万円
賃金は本学の規定による。
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:30
休日 : 土曜日、日曜日、国民の祝日及び年末年始
時間外勤務、その他説明 : 勤務時間は専門業務型裁量労働制を適用
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
(採用時までに博士号取得見込みのものも含む)
業務における経験
研究と教育共に当講座に関連した経験は問いません。必要なことは指導させて頂きます。
説明
[業務に必要な特定分野の資格・条件(学位などを含む)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
・研究: イメージング、セラノスティックス分野(材料科学、分子生物学、遺伝子工学、免疫学、材料工学、1分子イメージング、ドラッグデリバリーなど)に関連した研究実績を有し、高いモチベーションと協調性を持ち、積極的に当講座の研究活動が行えること。
・教育: 経験の有無は問いません。まずは研究に専念頂き、状況に応じて医学部医学科及び大学院医学系研究科博士課程の講義・実習等の補助や参加、担当をして頂く予定です。
雇用形態
正職員・正社員
常勤
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
採用日から5年間 (助教の雇用規則は任期5年、再任可の最大10年です。)
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
待遇ー補足説明
[採用後の待遇(給与、勤務時間、休日、雇用期間、保険等)]
本人の経歴等をもとに、本学関係規則により決定します。また、実態により通勤手当、住居手当及び扶養手当の諸手当を支給します。保険については、健康保険(文部科学省共済組合)、共済年金、雇用保険及び労働災害保険に加入します。
1)勤務場所は、山口大学の小串キャンパス(宇部市)です。
2)就業に関しては、本学の諸規則が適用されます。
※出産に伴う休暇及び育児休業が取得可能です。
3)職務により創作した知的財産は、関係規則に従い本学の所有となります。
4)改正労働契約法の施行により、雇用条件に変更が発生する可能性があります。
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
面接は対面が原則ですが、海外在住者や国内遠隔地在住者については、オンラインで面接を行うことも可能です。
採用人数
1名
募集期間
2025年01月27日~2025年05月31日 必着
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募方法
応募書類
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒755-8505
山口県 宇部市南小串1丁目1-1 山口大学大学院医学系研究科器官解剖学講座
中村 教泰
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類審査を行い、必要に応じて、来学のうえ、面接・セミナーを行っていただきます。Zoom等のオンラインで面接・セミナーを行っていただく場合もあります。
[応募方法(提出書類/郵送・メール添付・Web応募利用の詳細などの提出方法/住所・メールアドレスなどの送付先)]
1)履歴書 (様式任意)
2)業績目録(様式任意)
3)主要論文5編以内の別刷(コピー、PDF可)
4)競争的資金(科学研究費等)の獲得状況(様式任意)
5)応募者の研究内容等について照会可能な方1名以上の所属、氏名及び連絡先(様式任意)
募書類を下記宛に郵送、または下記連絡先までE-mailでお送りください。JREC-IN Portal Web応募も可とします。
郵送の場合は原則として郵便書留とし、「器官解剖学講座助教応募書類在中」と朱書きしてください。
E-mailの場合は、PDFファイルにしてお送りください(容量が大きくなる場合には2-3個のファイルに分割しても構いません)。なお、件名は「助教募集の件」として下さい。
結果通知方法
面接後2週間以内にメールにてご連絡させていただきます。
連絡先
山口大学
大学院医学系研究科 器官解剖学講座
中村 教泰
0836222202
nakam@yamaguchi-u.ac.jp
備考