勤務地 : 近畿 - 奈良県
公開開始日 : 2025年01月23日
D125011428
奈良県立医科大学
研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
(募集の背景・求める人物像)
奈良県立医科大学では2020年にがんゲノム・腫瘍内科学講座を設置し、2021年4月に教授が着任したところです。
当講座の目標は、①がんゲノム医療拠点病院としてのゲノム医療基盤整備及び、ゲノム検査に基づく新薬開発の推進、②がん薬物療法専門医の取得及び、薬物療法専門医取得を目指す人材の育成です。
仕事内容・職務内容
【診療】がんゲノム検査及び、主科として固形癌(呼吸器がん、消化器がん、希少がん等)の薬物療法を実践していただきます。
【研究】多施設共同臨床研究、企業治験を推進しており、奈良県立医科大学 腫瘍内科が主体となり、抗がん剤の適応拡大目指したAMED資金下での「医師主導治験」を2024年より開始しています。がん患者の予後改善、QOL改善等に資する研究マインドを持った方を募集します。その成果を国際学会・国内学会の発表や論文発表等積極的に行っていただきます。
【教育】臨床実習(医学部4年~6年)の担当及び臨床腫瘍学の講義を担当いただきます。
(担当科目)
臨床腫瘍学
(研究分野)
新薬開発、バイオマーカー研究、がんトランスレーショナル研究
配属部署
既設部署
がんゲノム・腫瘍内科学講座
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 800万円
公立大学法人奈良県立医科大学職員給与規程に基づいて支給します。
教育職基本給表(別表第2)が適用されます。
講師(3級),助教(2級)
https://www.naramed-u.ac.jp/university/gaiyo/johokokai/kyuyokijun.html
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 完全週休2日制,土日祝,年末年始休、夏季休暇(3日)
時間外勤務、その他説明 : 当直等の業務があります。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
特定分野の公的資格など
医師免許
説明
奈良県立医科大学教員選考基準(下記の各号のいずれか)を満たす者
講師
①大学の講師又はその前歴を有する者にして相当の研究業績ある者
②学位(博士)を有する又は大学の助教(助手)又はその前歴を有する者で相当の研究業績ある者
助教
①修士の学位(医学を履修する課程、歯学を履修する課程、薬学を履修する課程のうち臨床に係る実践的な能力を培うことを主たる目的とするもの又は獣医学を履修する課程を修了した者については、学士の学位)又は専門職学位を有する者
②大学卒業以上の学力を有し、専攻分野についての知識及び経験を有すると認められる者
採用職位は内申者である所属長(教授)が業績等を勘案して決定します。
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
常勤
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
5年任期制(審査による再任あり)
試用期間あり
試用期間6ヶ月
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : 年1回
賞与制度 : 年2回(約4か月分/年)
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : 上限55,000円/月,駐車場代補助あり
定年制度 : あり(65歳)
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
待遇ー補足説明
(各種手当等)
主なものは下記のとおりです。
①地域手当:(基本給+扶養手当)× 6%
②扶養手当:要件に該当する場合、配偶者 6,800円,子一人 10,000円を支給
③住居手当:借家借間のみ支給
手当上限27,000円/月(対応家賃:55,000円)
④通勤手当:公共交通機関利用の場合:最も経済的かつ合理的な経路方法による額、原則6か月定期代として支給(上限55,000円/月)
通勤経路2km以上で自家用車利用の場合:距離に応じた金額+駐車場代の一部
⑤賞与:年2回(6月・12月)
⑥退職手当:あり
(社会保険)
公立学校共済組合,雇用保険,地方公務員災害補償基金
(敷地内禁煙について)
特定屋外喫煙場所以外での喫煙を禁止しています。
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年04月01日
着任日 : 2025年04月01日
求人内容補足説明
[着任時期(採用日、着任日等)]
採用決定の翌月1日以降(各月1日付け) 応相談
募集期間
2025年01月24日~2026年01月23日 必着
終了日にかかわらず適任者が決まり次第終了します。
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
学位記、医師免許証、臨床研修修了登録証、保険医登録票、専門医認定証などはPDFにして添付してください。
その他の郵送書類
学位記、医師免許証、臨床研修修了登録証、保険医登録票、専門医認定証などの写しを添付してください。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒634-8521
奈良県 橿原市四条町840 奈良県立医科大学
法人企画部 人事課 武居
注意事項 : 書留により郵送、封書には「がんゲノム・腫瘍内科学講座 教員応募書類在中」と朱書き願います。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類選考、面接選考、役員会及び教育研究審議会の承認を経て採用を決定します。
①書類選考
所属教員が応募書類により審査・選考します。
②面接選考
書類選考を通過した応募者と所属教員が面談します。他の教職員も面接に立ち会う場合があります。
③任命権者等への内申及び面談
教授が適任と認める応募者について、理事長(学長)および副学長(附属病院長)に採用の意向を申し入れます。
その後、応募者本人には理事長および副学長それぞれと個別に面談していただきます。
④役員会及び教育研究審議会
理事長が適任と認める応募者の採用について、役員会及び教育研究審議会に附議され、承認を以て採用が決定します。
結果通知方法
(結果通知方法)
電話、メールまたは書面にしてお知らせいたします。
(雇用時健康診断について)
採用決定後にご案内いたします。
連絡先
奈良県立医科大学
人事課 人事係
長谷川
0744223051
jinji@naramed-u.ac.jp
(求人・応募書類等に関することの問い合わせ)
上記の連絡先へお問合せ下さい。
(業務内容に関することの問い合わせ先)
奈良県立医科大学 医学部 がんゲノム・腫瘍内科学講座 教授 武田
備考