勤務地 : 関東 - 千葉県
公開開始日 : 2025年01月27日
D125011479
千葉商科大学
研究分野 : 人文・社会 - 民事法学
非常勤講師相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
機関の説明
大学概要
~1928年創立の歴史と新たな「知」の創造への挑戦 ~
千葉商科大学は2028年に創立100周年を迎える私立大学で、5学部・大学院3研究科を擁する社会科学系の総合大学です。
千葉商科大学の建学の精神は「商業道徳の涵養」、現代的には「経営倫理の涵養」で、今は企業だけでなく社会の経営も含みます。本学は、学問を修めて世に道筋をつける「治道家(ちどうか)」を育成し、社会に貢献することをめざします。治道家とは、大局的な見地に立ち、時代の変化を捉え、社会の諸問題を解決する、高い倫理観を備えた指導者です。
東京駅から18分の千葉県市川市にキャンパスを有し、緑に囲まれた自然豊かな環境の中で、6300名の学生と450名を超える教員が共に学び、研究をしています。
国際教養学部概要
幅広い教養、課題解決能力、情報発信力、語学、 海外経験の5つの資質をバランス良く身につけ、「世界で働く」「世界と働く」「世界をもてなす」人材を育成します。
【千葉商科大学が求める教員像について】
本学では、建学の精神に基づく「実学教育」を通じて創設者・遠藤隆吉が唱える「治道家」を育成することを教育の理念としています。これを踏まえ教員の採用については、本学及び各学部等が定める3つのポリシー(ディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシー、アドミッション・ポリシー)を理解するとともに、次に掲げる能力と資質を有し、本学教員としての自覚と誇りを持って、本学の目的達成と社会の発展に貢献できる教員を求めます。
◇大学教育を担当するにふさわしい教育上の能力を最大限に発揮し、学生を尊重し真摯に向き合い愛情をもって質の高い
教育ができる者
◇研究や実務上の能力と実績を通じて、本学のみならず地域社会や国内・国際社会の進展に寄与できる者
◇教育、研究、社会貢献、学内運営に対し、高い倫理観を持って誠実かつ積極的に取り組める者
◇大学の構成員の一員として、教員、職員等を互いに尊重し合い、協働・共創できる者
ご参考:千葉商科大学Webページ <3つのポリシー>
仕事内容・職務内容
国際教養学部で開講する「民法」の科目担当
科目の到達目標を、民法の全体像を把握し市民社会における規範の概要を理解すること、社会生活上の紛争が生じた場合にどのような解決を図るべきかについて考える力を身に付けることとしている。
担当授業数:春学期1科目
1科目の授業は13回、クォーター制のため7週間に亘り、週2日授業を実施 。
開講曜日は原則として、月・木曜日または、火・金曜日のいずれか。
授業は対面形式で実施する。
当該科目は2025年度、2026年度の2年間に限った開講を予定している。
配属部署
既設部署
国際教養学部
職種
研究分野
給与
コマ金額 : 29400円 ~ 29400円
※週1コマあたり月額29,400円
本学規定による
勤務時間
就業時間 : 09:00-19:05
休日 : 日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する日、創立記念祝日、年末年始、学園が指定する日。但し、業務の都合により休日を変更することがある。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
次のいずれかの条件を充たす者でなければならない。
(1)修士課程を修了した者、又は博士課程を修了する見込みの者で、相応の研究業績があると認められる者
(2)大学若しくは短大において1年以上の教育歴があり、相応の研究業績があると認められる者
(3)特定の専攻分野について、上記に準ずる実務経験を有し、その経験に裏付けられた相応の知識・能力があると認められる者
(4)前各号に準ずる能力があると認められる者
雇用形態
その他
非常勤
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
契約期間:2025年4月1日~2025年6月30日
業務都合・勤務状況等に鑑み、次年度契約を更新することがある。
当該科目は2025年度、2026年度の2年間に限った開講を予定している。
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : あり
加入保険
労災保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
学内全館禁煙(屋外指定喫煙場所あり)
待遇ー補足説明
(1)勤務時間:午前9時00分から午後7時05分のうち、配当された授業科目の時間割通知に定める時間(1授業時間は105分間)とする。
(2)休日:日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する日、創立記念祝日、年末年始、学園が指定する日。但し、業務の都合により休日を変更することがある。
(3)社会保険等:社会保険加入 無、雇用保険加適用 無 労災保険適用 有
(4)契約更新の有無:無 但し、勤務状況等を鑑み契約更新をする場合がある。なお、通算契約期間は4年を限度とする。
(5)その他:学園の諸規程による。
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年04月01日
着任日 : 2025年04月01日
募集期間
2025年01月27日~2025年02月07日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
【応募書類】
本学Webシステムにて、下記書類をPDF ファイルでご提出ください。
応募書類(本学所定様式)
履歴書、最終学歴証明書
※書類選考後、追加で書類等を提出していただく場合があります。
【応募に関する連絡事項】
応募の受付はWebシステムのみとなります。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
(1)1次審査:書類選考
(2)2次審査:面接(オンライン)
①実施日 面接日を確定のうえ、候補者にのみ面接日程等をご連絡いたします。
②実施方法の詳細につきましては、1次審査合格後、別途ご連絡いたします。
結果通知方法
本学Webシステムのマイページにてご案内
連絡先
千葉商科大学
人事課
教務課
0473739776
recruit_kyouin@cuc.ac.jp
備考
お問い合わせは、メールのみ受付いたします。
問い合わせ内容により、日数を要する場合がございますので、締め切り日間近の問い合わせとならないよう、ご留意ください。