勤務地 : 関東 - 埼玉県
公開開始日 : 2025年01月27日
D125011499
順天堂大学
研究分野 : ライフサイエンス - 応用生物化学 | ライフサイエンス - 生体医工学 | ライフサイエンス - 医用システム
助教相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
食品と認知機能に関する企業との共同研究プロジェクトを医学研究科神経学講座の併設研究室である理化学研究所 脳神経科学研究センター 神経変性疾患連携研究チームにて実施頂く特任助教1名を募集致します。
仕事内容・職務内容
ヒトおよび動物の初代培養細胞、臨床検体および動物検体を用いた分子生物学、生化学、生理学、組織学的な手法を用いた解析。
詳しい研究内容をお知りになりたい方は問い合わせ先までご連絡下さい。
配属部署
既設部署
医学研究科神経学講座
職種
研究分野
給与
年収 : 400万円 ~
年俸制を適用。本学の就業規則に基づき支給。
勤務時間
就業時間 : 09:00-17:10
休憩時間 : 00:00-
休日 : 第2土曜日、日曜日、祝日、創立記念日(5/15)、年末年始
時間外勤務、その他説明 :
就業時間および休憩時間の詳細:
平日:09:00-17:10(実働7時間10分/休憩1時間)
土曜(第2土曜日を除く):9:00~13:00(実働4時間/休憩なし)
変形労働時間制を適用し、上記所定労働時間をベースとして、月~金の勤務にて運用を行います。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士
博士学位取得者あるいは見込みの者。
業務における経験
初代培養・動物実験のご経験があり、分子生物学的解析や生化学的解析等の手法を取得済みの方は望ましいです。また、もし栄養代謝学の解析のご経験がお有りであれば歓迎いたします。
雇用形態
契約職員・契約社員
常勤
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
テニュアトラック以外
第1期の任期は2025年9月30日まで。更新する場合は1年ごとに行う。
更新契約は、予算の状況、従事している業務の進捗状況、契約期間満了時の業務量、勤務成績、勤務態度、健康状態等を考慮のうえ判断する。
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : あり:5万円/月を上限とする
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり(私学事業団)
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
待遇ー補足説明
有給休暇:あり
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年04月01日
着任日 : 2025年04月01日
求人内容補足説明
着任日についての補足:2025年4月1日以降、なるべく早い時期
募集期間
2025年01月27日~2025年03月24日 必着
締切前でも適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
(1)履歴書、(2)業績リストに加え、(3)照会可能な推薦者2名の連絡先(氏名、E-mailアドレス、電話番号)の3点をPDFファイル1点にまとめ、電子メールの件名を「特任助教応募書類」として、以下送付先メールアドレスまでお送り下さい。PDFファイルサイズが10MBを超える場合は、ご相談下さい。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募の秘密は厳守し、応募書類は採用選考の目的以外には使用いたしません。
※募集期間外です。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類選考の上、対面またはオンラインで面接を実施いたします。
書類審査を通過した方にのみにE-mailにてご連絡いたします。
結果通知方法
面接後なるべく早くご連絡させていただきます。
連絡先
順天堂大学
医学研究科神経学講座
田口
a.taguchi.ia@juntendo.ac.jp
備考
何か質問などありましたら以下の問い合わせ先までご連絡下さい。
[連絡先]
順天堂大学大学医学研究科神経学講座(担当:田口)
Email: a.taguchi.ia@juntendo.ac.jp