求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2025年01月29日 募集終了日 : 2025年03月10日
募集終了
更新日 : 2025年01月29日
募集終了日 : 2025年03月10日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年01月29日

独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所保存科学研究センター研究員の募集

D125011691

大学共同利用機関法人・独立行政法人・国立研究機関・省庁等

独立行政法人国立文化財機構

研究分野 : 人文・社会 - 指定なし

研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    東京文化財研究所の役割
     ―文化財の保存と活用のために―
     文化財は,私たちが暮らす地域や国の歴史や文化を語る重要な証です。同時に,いまも私たちの生活を豊かに彩り,新しい文化を創造する源泉ともなっています。しかし,文化財と評価されるもののなかには,すでに長い年月を経ているために,本来の姿が分からなくなっていたり,脆弱な材質のために消失の危険にさらされていたりするものもあります。私たちは,多様な手法によって文化財の研究を行い,その歴史的・文化的価値を明らかにし,保存の方法を考えるとともに,それによって得られた情報を蓄積し,後世に伝える仕事をしています。さらに,全国の文化財保存担当者の研修,国や地方公共団体が実施する文化財保存への助言と協力を行っています。また,我が国が世界各国の文化財保護に協力するための拠点としての役割も担っています。

    https://www.tobunken.go.jp/index_j.html
  • 仕事内容・職務内容

    (採用直後)独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所保存科学研究センターの業務として文化財の保存修復に関する調査研究の遂行。主に地質学や鉱物学等の地球科学的な観点から文化財を構成する材料の検討を行うことにより、文化財の保存・活用に関する調査研究を行う。
    (変更の範囲)独立行政法人国立文化財機構各組織規程等に定める所掌業務の範囲。

  • 配属部署

    既設部署

    東京文化財研究所 保存科学研究センター

職種

  • 研究員・ポスドク相当

研究分野

  • 人文・社会 - 指定なし

給与

  • 年収 : 200万円 ~ 500万円

    ①基 本 給 研究職基本給表により決定します。(※②を含まない額です。)
    *参考 大学院修了者初任給月額 223,500円(研究職2級13号)
    ②諸 手 当 扶養手当、管理職手当、地域手当、住居手当、通勤手当等

勤務時間

  • 就業時間 : 09:00-17:45

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土曜日・日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、年次有給休暇有、その他休暇(夏季休暇・忌引等)

    時間外勤務、その他説明 : 超過勤務、休日勤務等の可能性もあります。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    文化財保存科学,地球科学等の自然科学分野に関し,博士の学位を有する者(採用時までに博士号取得予定の者含む)、若しくはこれと同等以上の専門知識・研究能力を有する者。

  • 説明

    (分野)
    文化財保存科学、物理学、化学等の自然科学分野
    (応募資格)
    1.文化財保存科学,地球科学等の自然科学分野に関し,博士の学位を有する者(採用時までに博士号取得予定の者含む)、若しくはこれと同等以上の専門知識・研究能力を有する者。
    2.文化財を構成する材料の検討を行うために必要な地質学や鉱物学等に関する専門的知識を有すること。岩石に関する観察所見を作成できることが望ましい。
    3.文化財の保存修復に関する調査研究に対して意欲のある者。

雇用形態

  • 正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    採用日から6か月間(ただし、機構が特に認めたときは、試用期間の延長又は短縮する場合もあります。)

勤務地

  • 〒110-8713 東京都 台東区上野公園13-43 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり(上限あり)

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : 国家公務員共済組合

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    施設内禁煙

  • 待遇ー補足説明

    *詳細は「独立行政法人国立文化財機構就業規則」等によります。
    独立行政法人国立文化財機構WEBの規則ページを参照願います。

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年07月01日

    着任日 : 2025年07月01日

募集期間

  • 2025年01月29日~2025年03月10日 必着

    応募書類は,封筒に「保存科学研究センター研究職員応募書類在中(地球科学)」と朱書きし,配達確認のできる方法で郵送により提出してください(持参可)。

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

    • 01_募集要項_保存科学研究センター〔地球科学〕.pdf
    • 02_様式1履歴書.docx
    • 03_様式2研究業績調書.docx
    • 04_様式3研究活動歴.docx
    • 05_様式4課題論文.docx
  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    業績リスト : 郵送

    その他の郵送書類
    提出書類 
    以下の書類をご提出下さい。なお,書類(⑤,⑥,⑦を除く。)はA4片面印刷,クリップ止めにて提出して下さい。(冊子,ホチキス止め不可。)
    書類提出時の注意事項
    ①履歴書別紙様式1 写真貼付。
    ②研究業績調書別紙様式2 
    ③国内外での活動歴別紙様式3
    ④課題論文劣化した状態にあると判断される屋外の文化財を一つ取り上げ、それがどのように劣化しているかを説明した上で、改善する方法を2000字程度で具体的に論じなさい。(別紙様式4)(PC作成可,2,000字程度)
    ⑤最終出身大学院等の修了証明書外国語で記載されている場合は日本語訳を添付すること。
    ⑥成績証明書大学学部以上の全てを提出すること。
    外国語で記載されている場合は日本語訳を添付すること。
    ⑦学位証明書博士の学位を取得している場合は提出すること。
    外国語で記載されている場合は日本語訳を添付すること。
    ⑧主たる論文の抜粋,著書,図録等3篇以内。
    冊子不可。冊子の場合は必ずA4片面コピーをとったものを提出すること。
    修士・博士論文等提出時は,日本語で4,000字以内のレジュメを添付すること。
    ⑨語学検定等の公式認定証の写しTEAP/IELTS/英検(公益財団法人日本英語検定協会),TOEFL iBT(ETS)等の語学検定を受験している場合は,取得年月及び点数等を履歴書(別紙様式1)の「語学欄」,「他の外国語欄」に記載し,公式認定証の写を添付すること。
    *ご提出いただきました書類は返却いたしません。個人情報は,当公募の管理・審査以外の目的に使用いたしません。
    当法人の文書管理規程に基づき厳正に管理いたします。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒110-8713 東京都 台東区上野公園13-43 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所
    独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 研究支援推進部管理課総務係

    注意事項 : *応募書類は,封筒に「保存科学研究センター研究職員応募書類在中(地球科学)」と朱書きし,配達確認のできる方法で郵送により提出してください(持参可)。

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    選考方法
    (1) 第1次選考 提出された書類により書類選考を行います。
    (2) 第2次選考 第1次選考合格者に対して,以下の試験を実施します。
    ①筆記試験
    ・小論文
    ・語 学
    ②面接試験
    *第2次選考の日時及び場所につきましては令和7年4月3日(木)、東京文化財研究所を予定しております。
    詳細については,第1次選考合格通知時に別途連絡します。

  • 結果通知方法

    第1次選考及び第2次選考の結果を総合的に判断し,採用予定者を決定します。
    選考結果は,第1次選考については令和7年3月下旬頃までに,合格者にのみ本人宛に通知します(履歴書記載の電話番号に下記担当よりご連絡いたします)。
    第2次選考については令和7年4月末までに,第2次選考受験者全員に通知します(履歴書記載の電話番号もしくは住所あてに下記担当よりご連絡いたします)。

連絡先

独立行政法人国立文化財機構

東京文化財研究所 研究支援推進部管理室総務係

平野 裕大

0338232244

soumu_tobunken@nich.go.jp

備考

戻る