勤務地 : 北陸・甲信越 - 石川県
公開開始日 : 2025年01月29日
D125011692
研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし
助教相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
金沢大学では、文部科学省大学教育再生戦略推進費 高度医療人材養成拠点形成事業(高度な臨床・研究能力を有する医師養成促進支援)に基づき「金沢学術アカデミーによる『基礎研究を理解し国際臨床研究を推進できる臨床研究医』の養成と医師の働き方改革の実現」の事業を実施しております。このたび、同事業実施のために、医薬保健研究域内に創設した「金沢大学金沢学術アカデミー」の「トレーニング部門」及び「人材バンク部門」に配置する特任助教候補者の選考を行うこととなりました。
仕事内容・職務内容
〇トレーニング部門
学士課程学生・大学院生等に対し、基本的で初歩的な実験技術の指導、研究倫理の教育、実験データ解析補助、論文作成技法指導や学会等における研究発表技法の指導などを行う。また、自らの研究活動を進めながら、学内の実験・研究を受託することも想定している。そのため、最先端の研究知識を自身で獲得しながら、研究指導に還元することも期待されている。医学系教育研究支援センターと協働しながら、金沢大学附属病院の臨床研究支援部門である金沢大学先端医療開発センターや、全学的研究支援組織の先端科学・社会共創推進機構、疾患モデル総合研究センター、実証研究を支援する未来知実証センター、総合技術部などと密に連携し、大学の研究推進と強化に資する。
〇人材バンク部門
人材バンク管理、MAA(メディカル・アカデミック・アシスタント)、TA、RA等の基礎系および臨床系の研究室とのマッチング、広報等を担う。医学系教育研究支援センターと協働しながら、金沢大学附属病院の臨床研究支援部門であ
る金沢大学先端医療開発センターや、全学的研究支援組織の先端科学・社会共創推進機構、疾患モデル総合研究センター、、実証研究を支援する未来知実証センター、総合技術部などと密に連携し、大学の研究推進と強化に資する。
さらに、自らの研究活動を進めながら、トレーニング部門において、学士課程学生・大学院生等に対しての基本的で初歩的な実験技術の指導、研究倫理の教育、実験データ解析補助、論文作成技法指導や学会などにおける研究発表技法の指導などの業務への貢献を求める。
配属部署
既設部署
金沢大学金沢学術アカデミー トレーニング部門/人材バンク部門(医薬保健研究域医学系教育研究支援センター)
職種
研究分野
給与
年収 : 300万円 ~ 700万円
就業規則等については、『金沢大学 就業規則』で公開情報として参照できます。
「特任教員の就業に関する規則」をご確認ください。
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:00
休憩時間 : 12:00-12:45
休日 : 土、日、祝日、年末年始(12月29日から翌年の1月3日まで)
時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制適用(1日につき7時間45分勤務したものとみなします。)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
業務における経験
・学士課程学生・大学院生等に対して指導可能な実験技術や研究知識を有する者。
・最先端の研究知識を自身で獲得しながら、研究指導に還元する意欲を持つ者。
雇用形態
その他
常勤
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
任期付き(年度更新。最長で令和12年3月31日まで。ただし、事業実施状況に応じて1年短縮の可能性あり。)【引き続いた本学在職歴を有する者については、当該期間を通算して10年を超えない範囲内での任期となります。】
試用期間あり
6ヶ月
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内完全禁煙
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
ご来学が難しい場合は、WEBにて面接を行う場合があります。
採用人数
3名
説明
※「トレーニング部門」に2名、「人材バンク部門」に1名配置します。
選考は、両部門合同で行い、希望と適性を考慮して配置部門を決定します。
採用日 : 2025年06月01日
着任日 : 2025年06月01日
求人内容補足説明
着任(採用)時期:令和7年6月1日以降のできるだけ早い日
着任日は応相談。
募集期間
2025年01月29日~2025年02月28日 必着
2025年2月28日(金)17時必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
○推薦書(必ずしも必要とはしない。ただし,提出しない場合は問い合わせのできる2名の氏名,所属,住所,電話番号,電子メールアドレスのメモを添付すること)
○主要論文 3編
○研究・教育に関する実績と抱負(2,000字以内,トレーニング部門において,学生に指導可能な実験技術や研究知識を記載すること。様式自由)
Eメールでの提出の場合は,すべての必要書類をPDFファイルへ変換し,下記事務担当アドレス宛に【金沢学術アカデミー・特任助教応募】というタイトルで一つのZIPファイルにまとめて送付してください。メールサイズが 10MB を超える場合は,ファイル送信サービス等を利用して提出してください。メール受取後,事務担当から受取の連絡をいたします。2営業日を経過しても受取連絡の返信がない場合は,事務担当まで連絡願います。
事務担当:医薬保健系事務部総務課人事係長 池多
TEL.076-265-2112 FAX.076-234-4202
その他の郵送書類
○推薦書(必ずしも必要とはしない。ただし提出しない場合は問い合わせのできる2名の氏名,所属,住所,電話番号,電子メールアドレスのメモを添付すること)
○主要論文 3編 (コピー可)
○研究・教育に関する実績と抱負(2,000字以内,トレーニング部門において,学生に指導可能な実験技術や研究知識を記載すること。様式自由)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒920-8640
石川県 金沢市宝町13-1
金沢大学医薬保健研究域医学系長
注意事項 : 親展とし,表書きに「金沢学術アカデミー・特任助教応募」と朱書きし,書留で郵送してください。
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
書類選考・面接
結果通知方法
メール又は郵送
連絡先
金沢大学
医薬保健研究域医学系 (医学系長・金沢大学金沢学術アカデミー アカデミー長)
山本 靖彦
0762652181
yasuyama@med.kanazawa-u.ac.jp
事務担当:医薬保健系事務部総務課人事係長 池多
TEL. 076-265-2112 FAX. 076-234-4202
e-mail: t-jinji@adm.kanazawa-u.ac.jp
備考
(1)金沢大学では,教員の英語による教授能力の向上,英語による開講科目の増設等を前提とした英語教育の強化に取り組んでおります。
(2)金沢大学では,ダイバーシティ研究教育環境の整備を推進しています。
(3)男女共同参画社会基本法の趣旨に則り,本医学系では女性研究者の積極的な応募を歓迎します。
(4)選考の過程でご来学の上,ご講演を願うことがあります。(交通費の支給はありません)