勤務地 : 九州・沖縄 - 宮崎県
公開開始日 : 2025年01月29日
D125011695
宮崎大学
研究分野 : ライフサイエンス - 精神神経科学 | ライフサイエンス - 認知脳科学 | 人文・社会 - 実験心理学 | 人文・社会 - 認知科学 | ライフサイエンス - 生体医工学
研究員・ポスドク相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
宮崎大学精神科では臨床脳波の国内多施設共同研究を軸として精神疾患の神経生理基盤の解明を進めており, 現在はマウスなどの実験動物を対象とした脳波研究の立ち上げも進めています。臨床応用を見据えた脳波解析アプリケーションやニューロフィードバックなどの新規治療法の開発, 精神疾患患者の言語音声知覚やメタ認知機能の研究など, 様々なアプローチを駆使して精神疾患の研究に取り組んでいます。
https://www.miyazaki-u-psychiatry.com/company.html仕事内容・職務内容
大学院生や研究スタッフと連携して, ヒトあるいは実験動物からの脳波・行動データの収集及びその解析, 解析データの論文化などに取り組んでいただきます。
数多くの研究プロジェクトが進行しているため, 応募者の専門性に応じて主となる職務内容を決定します。
配属部署
既設部署
医学部医学科臨床神経科学講座精神医学分野
職種
研究分野
給与
年収 : 300万円 ~ 700万円
日給制。
勤務形態によって賞与あり。
学歴・職務経験を考慮し具体的な金額を決定します。
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 :
週4あるいは週5日勤務で、週4の場合は土日と平日1日休み、週5の場合は土日休み。
その他は祝日休み、年末年始休み、夏季休暇あり。
時間外勤務、その他説明 : 時間外勤務やその手当は勤務形態によって検討します。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
精神医学、神経科学、心理学の関連分野での研究実績があることが望ましい。
業務における経験
協調性と責任感があり,大学院生やスタッフと協力して、様々な研究に積極的に取り組める方。
雇用形態
契約職員・契約社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
年度ごとの更新で3年間(5年まで延長可)
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
賞与制度 : 勤務形態によってはあり。
通勤交通費支給制度 : あり
その他 : 勤務形態によって住居手当あり。
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
応募上の配慮
採用人数
1名
着任日 : 2025年07月01日
求人内容補足説明
上記の採用日以降できる限り早い時期の採用となりますが, 採用の事務手続きの関係で, 応募時期が遅いと着任日も遅くなります。来年度以降の採用希望でも応募可能です。
募集期間
2025年01月29日~2025年06月30日 必着
適任者の採用が決まり次第募集を打ち切ります。
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
過去に所属した研究室が取り組んでいる研究テーマとその研究室での応募者本人の役割をまとめてください(A4一枚程度, 書式は任意)
現在あるいは過去に所属した研究室主宰の推薦書(A4一枚程度, 書式は任意, 用意できない場合には理由書をご提出ください)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類選考後、オンラインあるいは対面での面接を行います。面接ではこれまでの研究経歴をまとめたプレゼンをしていただきます。
結果通知方法
選考の結果及び面接試験の日程は、後日応募者に通知します。
連絡先
宮崎大学
医学部医学科臨床神経科学講座精神医学分野
田村 俊介・平野 羊嗣
0985852969
shunsuke_tamura@med.miyazaki-u.ac.jp
備考