求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年01月29日 募集終了日 : 2025年05月31日
募集中
更新日 : 2025年01月29日
募集終了日 : 2025年05月31日

勤務地 : 北海道 - 北海道

公開開始日 : 2025年01月30日

【女性限定】公立はこだて未来大学教員募集(准教授または教授:情報デザインコース)

D125011706

公立大学

公立はこだて未来大学

研究分野 : 人文・社会 - 認知科学 | 人文・社会 - 社会学 | 人文・社会 - 教育学 | 人文・社会 - 文化人類学、民俗学 | 情報通信 - ヒューマンインタフェース、インタラクション

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    公立はこだて未来大学は,2025年に創立25周年を迎えるにあたり,多様性を基盤としてシステム情報科学をアップデートし,情報科学や情報技術によってよりよい社会や未来を創出していく,実践力のある大学を目指します。そのための施策の一環として,このたび女性限定の公募を実施いたします。私たちとともに,多様な人びとや社会のための研究・教育に取り組み,新たなイノベーションを生みだし,これからの公立はこだて未来大学をデザインしていく熱意のある方の応募をお待ちしています。

    学長メッセージ「公立はこだて未来大学からの女性限定教員公募のご案内」もご覧ください。

    https://www.fun.ac.jp/news/26436
  • 仕事内容・職務内容

    <学部>
    ・以下に挙げる科目のうち,専門分野などに応じて年間4科目程度を担当し,日本語で授業をおこなう。一部の科目は,複数の教員によるチーム・ティーチングとして実施する。
    認知心理学・認知心理学演習,ヒューマンインタフェース・ヒューマンインタフェース演習,ワークプレイス論,コンピュータと教育,コミュニケーション論,情報表現基礎Ⅰ,現代デザイン論など
    ・プロジェクト学習(3年次,通年,チーム・ティーチング)
    ・卒業研究(4年次,通年)
    <大学院>
    専門分野に応じて,1科目程度を担当する。
    <その他>
    教授・准教授のいずれも独立した研究者(PI)として研究室を主宰する。
    <業務>
    各種の大学運営業務および教務などの学務を分担する。

    各科目の内容についてはシラバスをご参照ください。
    シラバス検索:https://students.fun.ac.jp/lesson/SyllabusList

  • 配属部署

    既設部署

    システム情報科学部 情報アーキテクチャ学科 情報デザインコース

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当

研究分野

  • 人文・社会 - 認知科学
  • 人文・社会 - 社会学
  • 人文・社会 - 教育学
  • 人文・社会 - 文化人類学、民俗学
  • 情報通信 - ヒューマンインタフェース、インタラクション

給与

  • 職種共通

    年収 : 400万円 ~ 1000万円

    学歴・職歴を考慮して決定

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:45-17:30

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土日祝、年末年始

    時間外勤務、その他説明 : 裁量労働制を適用(1日7時間45分勤務とみなす)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    ・女性であること
    ・博士の学位を有する方(外国において授与されたこれに相当する学位を含む。また,着任時までに取得見込みを含む)
    ・専門分野について優れた業績を有する方
    ・学部・大学院における教育や研究指導,ならびに大学業務などを遂行するにあたり,十分な能力と熱意のある方
    ・情報科学やデザインなどの分野にも関心をもち,分野横断的に教育・研究活動を推進していくことのできる方
    ・公立大学の役割を理解し,地域との連携や,地域をフィールドとする研究に意欲的に取り組むことのできる方

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒041-8655 北海道 函館市亀田中野町116番地2

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

  • 待遇ー補足説明

    ①勤務時間:裁量労働制(1日7時間45分)
    ②休日:土・日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)
    ③給与:給与その他の諸条件については、公立大学法人公立はこだて未来大学の規程によるものとします。
    ④定年年齢:65歳
    ⑤保険:公立学校共済組合、雇用保険加入

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

  • 求人内容補足説明

    <専門分野>
    認知科学およびその関連分野
    人の知的な営みに関する実証的な研究を,フィールドにおける調査や実験にもとづいて実践している方(量的研究と質的研究のどちらも可)
    具体的には,以下のような分野を想定しています(ただし,これらに限定するものではありません)。

    ・心理学(認知心理学,社会心理学,生態心理学,障害心理学,臨床心理学など)
    ・社会学(フィールド認知科学,相互行為分析,エスノメソドロジー,エスノグラフィなど)
    ・教育学(教育工学,学習科学,学習環境デザイン,特別支援教育など)
    ・人類学(文化人類学,社会人類学,言語人類学など)
    ・ヒューマンコンピュータインタラクション(ユーザインタフェース,ユーザエクスペリエンス,ユーザビリティ,ヒューマンファクター,ヒューマンエラーなど)
    ・アクセシビリティ(情報デザイン,情報保障,支援技術,障害者・高齢者研究など)
    ・その他の関連分野(例えば,カルチュラル・スタディーズ,メディア研究,ジェンダー研究,フェミニズム研究,研究倫理,医療倫理,医療安全,福祉・介護,看護学など)

    <採用・着任日>
    2026年04月01日~2027年04月01日
    ・採用された方の状況や都合を考慮して,調整いたします。

募集期間

  • 2025年01月30日~2025年05月31日 必着

応募方法

  • 応募書類

    その他の電子応募書類
    提出書類(日本語・英語のいずれでも構いません)
    (1) 次の事項を明記する。
    •応募種別(情報デザインコース)
    •応募ポスト(准教授または教授)
    •指導可能な研究分野
    (2) 履歴書(写真貼付,現住所,連絡先(電話番号,E-mail),学歴(高等学校卒業以降),職歴,研究歴,所属学会,学位,賞罰等)
    (3) 研究業績リスト(論文,著書,作品,職務上の成果物(特許,専門分野における受賞など)),外部研究資金獲得リスト
    (4) 研究業績リストから主要業績3編を選び,その別刷りまたは写し(各1部)を提出。およびそれらを主要業績として選んだ理由(全体で900字以内)
    (5) 教育実績(企業においては人材育成実績を含む)
    (6) これまでの研究概要と今後の研究計画(提出書類が日本語の場合,英語版も添付してください。A4, 2ページ以内)
    (7) 教育に対する抱負(A4, 1ページ以内)
    (8) 照会可能な方2名の氏名,所属,連絡先(住所,電話番号,E-mail)

    提出書類を作成するための応募様式は https://www.fun.ac.jp/recruitformからダウンロードできます。

    ・応募書類一式を,電子メールに添付してお送りください。
    送付先:application202601( at )fun.ac.jp
    ・メールの件名を「教員応募書類 202601」としてください。
    ・メール送信後,数日以内に受領確認の返信が届かない場合は,下記連絡先へご連絡ください。
    ・ファイルのサイズが大きいためにメール添付での提出ができない場合は,データ転送サービスなどを利用してください。
    ・応募の秘密は厳守します。応募書類に記載された個人情報はこの選考のみに使用し,その他の目的ではいっさい使用しません。また,採用・不採用に関わらず,応募書類は選考終了後に本学が責任をもって破棄いたします。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
application202601@fun.ac.jp
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    ・応募書類にもとづき書類審査を行います。書類審査に合格した方は,本学において⾯接審査を実施します。
    ・面接審査の実施期間は,2025年6月中を予定しています。
    ・面接審査にともなう交通費などは,応募者の負担とします。
    ・面接審査では,研究内容や教育経験のプレゼンテーションおよび質疑応答,模擬講義などをお願いします。
    ・必要に応じて,照会者の意見も参考にします。

  • 結果通知方法

    メールで選考結果をお知らせします。

連絡先

公立はこだて未来大学

情報アーキテクチャ学科

安井 重哉

0138346448

recruit202601@fun.ac.jp

備考

戻る