求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2025年01月29日 募集終了日 : 2025年03月21日
募集終了
更新日 : 2025年01月29日
募集終了日 : 2025年03月21日

勤務地 : 東海 - 愛知県

公開開始日 : 2025年01月29日

高等研究院准教授の公募

D125011722

国立大学

研究分野 : 人文・社会 - 指定なし

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    名古屋大学高等研究院は、名古屋大学学術憲章に基づき、世界最高水準の研究活動を推進し、卓越した研究成果をあげ、さらにそれを社会に還元するため、全国の大学に先駆けて2002年に創設されました。高等研究院の主要なミッションは、以下の通りです。
    (1)名古屋大学の学内アカデミーとして、優れた研究を大学構成員に紹介し、それを共有することで学術研究の振興をはかる。
    (2)世界の第一線の研究者との共同研究・学際研究を推進する。
    (3)学際的な視野に立って、学術の最先端を拓く自立した若手研究者を育成する。
    (4)大学附属高等研究院連合(UBIAS)活動を通じて、世界の総合研究大学との学術交流を深め、名古屋大学の研究の国際化に寄与する。
    高等研究院は、上記ミッションの遂行のためにこの度【人社系】分野にかかる施策の実務を担当する高等研究院専任教員を、下記のとおり公募します。また、名古屋大学は研究業績、教育実績、社会的貢献、人物等の評価において同等と認められた場合には、女性を積極的に採用します。

  • 仕事内容・職務内容

    [仕事内容(業務内容)]
    (雇入れ直後)
    ここに公募する教員は、高等研究院長、副院長の職務を補佐しながら、他の専任教員(生命系、理工系)と協力して、高等研究院の運営にかかわる業務を中心的に担うものです。高等研究院業務のエフォート率は全体で70%程度としますが、高等研究院の業務と他の業務とが重なった場合には、高等研究院の業務を優先することを義務とします。
    (変更の範囲)
    ・東海国立大学機構が指定する業務

  • 配属部署

    既設部署

    高等研究院

職種

  • 准教授相当

研究分野

  • 人文・社会 - 指定なし

給与

  • 年収 : 600万円 ~ 1000万円

    給与は東海国立大学機構名古屋大学年俸制適用教員給与規程において定める年俸制とする。
     https://education.joureikun.jp/thers_ac/act/frame/frame110001585.htm

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土・日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

    時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制により、1日7時間45分働いたものとみなされる。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    (1)博士号の学位またはそれと同等の研究経歴をもつ者
    (2)大学における研究支援、情報発信、国際交流関係などの業務を遂行するのにふさわしい学識と能力(とりわけ英語運用能力)を有する者
    (3)自身の専門研究分野において優れた業績をもつとともに、高等研究院のミッションの立案と遂行に高い意欲をもつ者
    (4)国籍は問いませんが、日本語での業務遂行や意思疎通に支障がない者。

雇用形態

  • 正職員・正社員

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    [着任時期]
     2025年8月1日以降できるだけ早い時期

    [任期]
    契約期間:期間の定めあり(採用日から3年)
    契約の更新可能性:有(契約満了時の業務量、勤務成績、態度、能力、法人の経営状況、従事している業務の進捗状況・プロジェクト の継続の有無・予算状況等により判断)
    通算契約期間:10年を上限とする。(本ポストは、2031年3月31日まで学内で措置されています。2031年4月以降も同ポストが再措置された場合。)

    試用期間あり

    採用日から6か月

勤務地

  • 〒464-8601 愛知県 名古屋市千種区不老町 名古屋大学(理、工を除く東山地区)

    (雇入れ直後)愛知県名古屋市千種区
    (変更の範囲)東海国立大学機構が指定する就業場所

待遇

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 待遇ー補足説明

    ・東海国立大学機構職員就業規則の定めるところによる。
    https://education.joureikun.jp/thers_ac/act/frame/frame110010928.htm
    ・受動喫煙防止措置:原則としてキャンパス内は喫煙禁止

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年08月01日

    着任日 : 2025年08月01日

  • 求人内容補足説明

    [着任時期]
     2025年8月1日以降できるだけ早い時期



募集期間

  • 2025年01月29日~2025年03月21日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    業績リスト : 電子応募

    その他の電子応募書類
    (1)履歴書(e-mailアドレスを明記)
    (2)研究業績一覧
    (3)主要論文の別刷り3篇程度
    (4)これまでの研究および業務経験の概要説明(2,000字程度)
    (5)「高等研究院のこれからの活動」に関する抱負(2,000字程度)
    (6)名古屋大学在籍教員による推薦書(1通、2,000字程度)
    (7)様式1 類型該当性の自己申告書(※1みなし輸出改訂に係る手続き参照)
    様式1は以下のURLから取得願います。
    https://nuss.nagoya-u.ac.jp/s/zXHTc8eBAB8Hmcs

    1.提出書類(1)~(7)を1つのPDFファイルにまとめて、応募期間内(必着)に以下のURLへアップロードしてください。
    応募書類アップロード先:https://nuss.nagoya-u.ac.jp/s/cHQbnDMLdJySJWS
    2.応募書類をアップロードしたことを以下のメールアドレス宛にご連絡願います。
    連絡先メールアドレス:kenso-saiyo@t.mail.nagoya-u.ac.jp
    メール件名は、「高等研究院准教授応募」としてください。
    内容を確認後、応募書類受領の連絡をいたします。

    応募締切:2025年3月21日(金)(必着)

    問合せ先:名古屋大学 研究協力部 研究組織支援課 人事グループ
    TEL:052-558-9736メールアドレス:kenso-saiyo@t.mail.nagoya-u.ac.jp

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
https://nuss.nagoya-u.ac.jp/s/cHQbnDMLdJySJWS

選考・結果通知

  • 選考内容

    ・書類選考の上、面接を実施
    ・面接実施者については、e-mailで連絡を行う

  • 結果通知方法

    ・e-mailで連絡を行う

連絡先

名古屋大学

研究組織支援課人事グループ

二村希

kenso-saiyo@t.mail.nagoya-u.ac.jp

備考

・名古屋大学は研究業績、教育実績、社会的貢献、人物等の評価において同等と認められた場合には、女性を積極的に採用します。
・提出された書類については、本選考以外の目的には使用しません。
・応募書類は、本選考委員会が責任を持って処分し、返却しません。
・面接に要する交通費は支給しません。
・2021年11月「外国為替及び外国貿易法」(外為法)に基づく「みなし輸出」における管理対象の明確化に伴い、大学・研究機関における教職員への機微技術の提供の一部が外為法の管理対象となりました。これに伴い、本公募に応募の際、「類型該当判断のフローチャート」に基づく「類型該当性の自己申告書」の提出が必要となります。また、採用時には「誓約書」の提出が必要となります。

戻る