求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2025年01月30日 募集終了日 : 2025年02月21日
募集終了
更新日 : 2025年01月30日
募集終了日 : 2025年02月21日

勤務地 : 近畿 - 京都府

公開開始日 : 2025年02月01日

契約職員(専門職・URA)

D125011775

私立大学

研究分野 : 人文・社会 - 指定なし

研究管理者相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    大学の研究活動をより効率的かつ効果的に推進するために、専門的なサポートを提供するURA(University Research Administrator)の人材を求めています。
     

  • 仕事内容・職務内容

    ①研究資金の獲得支援:研究者が外部からの研究資金を獲得するための、助成金申請書の作成や提出、資金管理などの支援します。
    ②研究プロジェクトの管理:大規模な研究プロジェクトの管理やコーディネーションを行い、研究者が研究に専念できる環境を整えます。
    ③研究成果の社会還元:研究成果を社会に還元するための活動を支援します。
    ④国際化の推進:国際共同研究や海外の研究機関との連携を推進するためのサポートを行います。
    ⑤研究環境の整備:研究インフラの整備や研究倫理の遵守など、研究環境の向上を図ります

  • 配属部署

    既設部署

    研究部 衣笠リサーチオフィス

職種

  • 研究管理者相当

研究分野

  • 人文・社会 - 指定なし

給与

  • 年収 : 400万円 ~

    [採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)] ※重要

    勤務時間:9:00~17:30(実働1日7.5時間、週5日勤務)
    月額本俸:310,000円
    賞与:年間3ヶ月(夏1ヶ月、冬2ヶ月)
    ※年間給与:月額本俸310,000円×15カ月=4,650,000円
    ※但し算定期間中不在籍の期間に応じて減額支給あり

    [時間外労働の状況、休憩時間、裁量労働制等はその旨、休日、各種保険(社会保険、労働保険)、各種制度(昇給、賞与、交通費支給、退職金、定年等)、雇用でない場合の採用者との契約形態、待遇(給与等)に関する規程のURL等]

    交通費:別途支給※上限あり
    社会保険:社会保険(日本私立学校振興・共済事業団)、雇用保険、労災保険に加入
    休日・休暇:土曜・日曜・国民の祝日・年末年始休日・その他学校が定める日、年次有給休暇(4月着任の場合、10日付与。着任月により変更あり。
    出張:無し
    その他:・月途中の入職の場合、月額本俸・交通費は日割支給となります。
    ・入職日により、月額本俸・交通費は翌月払いとなる場合があります。
    ・「学校法人立命館有期雇用職員就業規則」「学校法人立命館有期雇用職員給与規定」を適用する。


    [就業場所における受動喫煙防止のための取組事項] ※重要
    立命館大学では、全キャンパス内を全面禁煙としています。

勤務時間

  • 就業時間 : 09:00-17:30

    休憩時間 : 11:30-12:30

    休日 : 土曜日・日曜日・国民の祝日・年末年始・その他法人が定める休日
    年次有給休暇(4月採用の場合は、初年度10日付与。着任月により変更あり。)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士

  • 説明

    [業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]

    <必須条件>
    (1)博士号以上取得者または同等の能力を持つと認められる者
    (2)修士号取得者は概ね3年以上の実務経験を有すること等
    (3)学士号取得者は概ね3年以上の実務経験を有すること、および、URAスキル認定機構による資格取得者等

    <望ましい経験・能力>
    (1)大学・研究機関等(企業の研究部門を含む)で研究支援、研究マネジメント、研究企画に関する業務の経験を有することが望ましい
    (2)人文・自然科学系分野の研究内容の理解と知識習得についての意欲を有すること
    (3)英語対応に抵抗がないこと、海外の研究者等のメール等による日常的な連絡・調整が可能なこと
    (4)パソコン基本スキル(Word、Excel、PowerPoint)
    (5)組織的な業務遂行に必要な調整能力、協調性、コミュニケーション能力を有すること

雇用形態

  • 契約職員・契約社員

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    2025年4月1日~2026年3月31日

    試用期間あり

    ※試用期間1ヶ月あり
    ※職務遂行能力・勤務態度・職場の業務量を総合的に勘案し、双方合意の場合、年度単位での契約を4回を上限として更新することがある。

勤務地

  • 〒603-8577 京都府 京都市北区等持院北町56-1 立命館大学 北区等持院北町56番地の1

待遇

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    [就業場所における受動喫煙防止のための取組事項] ※重要 立命館大学では、全キャンパス内を全面禁煙としています。

応募上の配慮

採用人数

    2名

  • 求人内容補足説明

    [仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
    本大学の教員・研究者(主に人文・社会科学系分野)の研究活動を推進・支援するため、以下の業務を遂行する。
    (1)各種外部資金の導入・獲得支援、研究プロジェクト企画立案支援
    (2)研究プロジェクト実施のための対外折衝・調整、プロジェクト運営管理
    (3)研究プロジェクト広報関係業務
    (4)産学官連携のコーディネート、研究における国際連携支援業務の推進
    (5)その他所属長の指示する業務

    [勤務地住所(就業場所の詳細等)]
    立命館大学研究部衣笠キャンパス
    (京都市北区等持院北町56-1)
    ※会議や各種説明会開催等により、他キャンパスでの勤務を命じる場合がある

    [募集人員(職名・採用人数等)]
    契約職員(専門職・URA) 2名

    [着任時期(採用日、着任日等)]
    2025年4月1日~2026年3月31日(要相談)
    ※試用期間1ヶ月あり
    ※職務遂行能力・勤務態度・職場の業務量を総合的に勘案し、双方合意の場合、年度単位での契約を4回を上限として更新することがある。

募集期間

  • 2025年02月01日~2025年02月21日 必着

    適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    業績リスト : 電子応募
  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
hitoyu-a@st.ritsumei.ac.jp
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考後、オンライン面接を行います。

  • 結果通知方法

    【結果通知方法】
    [応募書類、応募(提出)方法]
    履歴書・職務経歴書
    志望理由書(WordまたはPDFを使用、写真添付、パソコンでの作成いずれも可)
    <応募書類送付方法>
    メールの件名に「契約職員(専門職・URA)応募)」と入力し、上記応募書類を添付のうえ、下記提出先までご送付ください。
    ※応募書類を受け付けましたら、送付アドレス宛に受領メールをお送りします。
    2営業日を経過しても受領メールが届かない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
    <応募書類に関する注意事項>
    最終学歴の成績証明書および卒業・修了証明書については、応募の段階で提出する必要はありませんが、書類選考を通過された方を対象として提出を求めます。

    [選考内容(面接・選考の場所、選考方法、採否の決定など)]
    (1)書類選考
    (2)面接試験 ※日時・場所等については、書類選考合格者に通知します。(状況によりオンライン面接にすることもあります)

    [個人情報の取り扱いについて]
    (1)応募書類は、採用選考および採用後の人事管理以外の目的では使用しません。
    (2)応募書類は返却致しません。採用試験終了後、本学が責任をもって破棄します。


    [内容に関する相談・問い合わせ連絡先]

    〒603-8577
    京都市北区等持院北町56-1 
    立命館大学 研究部 衣笠リサーチオフィス
    担当:武田 敦(たけだ あつし)
    a-takeda@st.ritsumei.ac.jp
    (電話)(075)-465-8473
    ※土・日・祝日は休業のため、お問い合わせには応じられませんのでご了承ください。

連絡先

立命館大学

衣笠リサーチオフィス

人見 有香

0754658473

hitoyu-a@st.ritsumei.ac.jp

備考

戻る