勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年02月01日
D125011815
東京医科大学
研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし
研究・教育補助者相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
産科疾患(耐糖能異常合併妊娠、早産、胎盤の分化異常が発症の一因となる妊娠高血圧症候群など)、婦人科疾患(子宮および卵巣の良性・悪性腫瘍、子宮内膜症、絨毛性疾患など)、不妊症(着床不全など)などの多岐にわたる産婦人科疾患の研究を行っています。
仕事内容・職務内容
試薬・培地の作製、PCR 等の生化学実験や細胞培養などが出来ること、およびワードやエクセル等のオフィスソフトやメールソフトの基本的な操作を習得していることを必須とします。また動物実験の経験のある方を優遇します。
配属部署
既設部署
産科婦人科学教室
職種
研究分野
給与
時給 : 1400円 ~ 1600円
経験に応じて決定
勤務時間
就業時間 : 10:00-18:00
休日 : 土・日曜日、祝日、年末年始
時間外勤務、その他説明 :
週3〜(月・水・金を含む週3以上で応相談)
10:00〜18:00(始業時間応相談)休憩1時間
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士 / 学士 / 短期大学士 / 準学士 / 高度専門士 / 専門士
一般的な生化学・分子生物学領域の経験者優遇
動物を扱える方優遇
業務における経験
一般的な生化学・分子生物学領域の経験
(動物実験補助の経験ある方を優遇します。未経験者でも抵抗なければ指導します)
雇用形態
契約職員・契約社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
1年毎の契約更新
試用期間あり
試用期間:3ヶ月間(同条件)
勤務地
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : あり(当院規定に基づき支給)
その他 :
年次有給休暇有り、夏季休暇有り
各種保険適応あり
応募上の配慮
採用人数
1名
求人内容補足説明
令和7年4月1日以降のなるべく早い時期
募集期間
2025年02月01日~2025年03月31日 必着
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募方法
応募書類
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒160-0023
東京都 新宿区西新宿6-7-1
東京医科大学産科婦人科学分野
注意事項 : 封筒には「実験補助員応募書類在中」と朱書きしてください。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類選考の上、面接を実施し、採否を決定します。
結果通知方法
面接を実施後、10日以内を目処にメールにてご連絡いたします。
連絡先
東京医科大学
産科婦人科学教室
小島 淳哉
0333426111
tmuobgy@tokyo-med.ac.jp
備考