求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2025年02月03日 募集終了日 : 2025年03月07日
募集終了
更新日 : 2025年02月03日
募集終了日 : 2025年03月07日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年02月03日

早稲田大学社会科学総合学術院「任期付教員」募集(専門領域:Social Design and Development)

D125020015

私立大学

研究分野 : 人文・社会 - 指定なし

教授相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

准教授相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    社会科学総合学術院(社会科学部)では、2025年9月21日付採用の「任期付教員」を募集いたします。

  • 仕事内容・職務内容

    [募集人数]
    1名

    [採用日]
    2025年9月21日

    [受入資格]
    教授(任期付)、准教授(任期付)の内から、審査の段階で応募者の経歴等を考慮し決定します。なお、契約期間中の昇任はありません。

    [契約期間]
    2025年9月21日~2028年9月20日
    ※当該契約期間満了後、業績・勤務状況等を考慮のうえ、2年間の再任用を認める場合があります。ただし、任期付教員としての継続在 職期間の合計は 10 年を超えることができません。
    ※資格に関わらず 2013 年 4 月 1 日以降に本学と雇用契約がある場合は、継続契約期間に上限があります。そのため、契約期間や再任用の有無・期間について、上記の期間のとおりとならない場合があります。

    [担当科目(予定)および担当業務(予定)]
    ◆科目担当概要
    社会科学部・英語学位プログラムの学問領域の 1 つ『Community and Social Development』において、社会デザイン、都市・地域計画、居住環境に関する理論を踏まえた講義科目や実習科目を行う。実習科目では、フィールドワークや現地調査を通じて、社会や地域がもつ課題に対する処方箋を導きだすための資質と能力を育てる。

    ◆主な担当科目
    Social Design

    ◆その他の担当科目
    Urban Studies、Area Management に関連する科目、等
    ※「主な担当科目」の他に、初年次教育科目および応募者の能力・経験・希望等に応じた複数科目の担当をお願いします。

    ◆その他の業務
    ・社会科学総合学術院が運営する英語学位プログラムの授業担当、プログラム運営、カリキュラム検討、学生引率等。
    ・社会科学総合学術院が行う研究・教育活動への参加。
    ・本学における入学試験の実施に関する業務。
    ・学生に対するガイダンス、カウンセリング(各種教育的援助)。
    ・その他、社会科学総合学術院が必要と認めた業務。
    (参考)英語学位プログラムについて
    https://www.waseda.jp/fsss/sss/en/about/cjsp/

    [勤務地(就業場所)]
    東京都新宿区西早稲田1-6-1

  • 配属部署

    既設部署

    社会科学総合学術院 (社会科学部)

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当

研究分野

  • 人文・社会 - 指定なし

給与

  • 職種共通

    年収 : 400万円 ~ 1100万円

    本学規程により支給する。

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:50-18:40

    休日 : [休日]
    日曜日および、年末年始、国民の祝日、臨時の休日、大学創立記念日。ただし、大学があらかじめ授業を実施すると定めた日を除く。

    [休暇]
    労働基準法等法令に定められた休暇および、大学が特に定めた日とする。(夏季・冬季一斉休業、等)

    時間外勤務、その他説明 : 所定労働日および勤務時間(始業・終業時刻、休憩時間)等は、本学規程による。なお、専門業務型裁量労働制を適用し、研究業務の性質上、業務遂行の手段及び時間配分の決定等については本人の裁量に委ねるものとする。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士

  • 説明

    次の(1)~(5)のすべてを満たす者。なお、日本語を母語としない者が応募する場合は、校務遂行に支障のない日本語運用能力を有することが求められる。

    (1) 原則として、2025 年 9 月 21 日に本学に就任可能な者。
    (2) 博士号取得者。もしくはそれと同等の教育研究業績を有する者。
    (3) 英語で授業のできる者。
    (4) 現地調査等による臨床的な教育ができること。
    (5) 日本国内の大学における業務に理解がある者(大学またはこれに準ずる教育機関での勤務経験があることが望ましい)。

雇用形態

  • 職種共通

    その他

    常勤(任期あり)

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック以外

    2025年9月21日~2028年9月20日
    ※当該契約期間満了後、業績・勤務状況等を考慮のうえ、2年間の再任用を認める場合があります。ただし、任期付教員としての継続在 職期間の合計は 10 年を超えることができません。
    ※資格に関わらず 2013 年 4 月 1 日以降に本学と雇用契約がある場合は、継続契約期間に上限があります。そのため、契約期間や再任用の有無・期間について、上記の期間のとおりとならない場合があります。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒169-8050 東京都 新宿区西早稲田1丁目6-1 早稲田大学

    原則として、早稲田大学各キャンパス

待遇

  • 各種制度

    通勤交通費支給制度 : 本学規程により通勤費を支給する。

    その他 : 各期手当・退職金は支給しない。

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 待遇ー補足説明

    [勤務時間等]
    所定労働日および勤務時間(始業・終業時刻、休憩時間)等は、本学規程による。なお、専門業務型裁量労働制を適用し、研究業務の性質上、業務遂行の手段及び時間配分の決定等については本人の裁量に委ねるものとする。

    [給与]
    本学規程による。

    [諸手当]
    本学規程により通勤費を支給する。各期手当・退職金は支給しない。

    [休日]
    日曜日および、年末年始、国民の祝日、臨時の休日、大学創立記念日。ただし、大学があらかじめ授業を実施すると定めた日を除く。

    [休暇]
    労働基準法等法令に定められた休暇および、大学が特に定めた日とする。(夏季・冬季一斉休業、等)

    [社会保険]
    厚生年金、健康保険、労災保険、雇用保険に加入する。

応募上の配慮

採用人数

    1名

  • 求人内容補足説明

    [募集人数]
    1名

    [採用日]
    2025年9月21日

    [受入資格]
    教授(任期付)、准教授(任期付)の内から、審査の段階で応募者の経歴等を考慮し決定します。なお、契約期間中の昇任はありません。

    [契約期間]
    2025年9月21日~2028年9月20日
    ※当該契約期間満了後、業績・勤務状況等を考慮のうえ、2年間の再任用を認める場合があります。ただし、任期付教員としての継続在 職期間の合計は 10 年を超えることができません。
    ※資格に関わらず 2013 年 4 月 1 日以降に本学と雇用契約がある場合は、継続契約期間に上限があります。そのため、契約期間や再任用の有無・期間について、上記の期間のとおりとならない場合があります。

    [担当科目(予定)および担当業務(予定)]
    ◆科目担当概要
    社会科学部・英語学位プログラムの学問領域の 1 つ『Community and Social Development』において、社会デザイン、都市・地域計画、居住環境に関する理論を踏まえた講義科目や実習科目を行う。実習科目では、フィールドワークや現地調査を通じて、社会や地域がもつ課題に対する処方箋を導きだすための資質と能力を育てる。

    ◆主な担当科目
    Social Design

    ◆その他の担当科目
    Urban Studies、Area Management に関連する科目、等
    ※「主な担当科目」の他に、初年次教育科目および応募者の能力・経験・希望等に応じた複数科目の担当をお願いします。

    ◆その他の業務
    ・社会科学総合学術院が運営する英語学位プログラムの授業担当、プログラム運営、カリキュラム検討、学生引率等。
    ・社会科学総合学術院が行う研究・教育活動への参加。
    ・本学における入学試験の実施に関する業務。
    ・学生に対するガイダンス、カウンセリング(各種教育的援助)。
    ・その他、社会科学総合学術院が必要と認めた業務。
    (参考)英語学位プログラムについて
    https://www.waseda.jp/fsss/sss/en/about/cjsp/

    [勤務地(就業場所)]
    東京都新宿区西早稲田1-6-1

募集期間

  • 2025年02月03日~2025年03月07日 必着

    応募受付期間は最終日の17:00まで

応募方法

  • 応募書類

    その他の電子応募書類
    以下の URL から必要事項を入力のうえ、1)~6)の応募書類を PDF 形式で提出してください。
    https://my.waseda.jp/application/noauth/application-detail-noauth?param=GwAKGT7wLsu26LQLJI7Z-Q

    1)早稲田大学履歴書 所定書式
    2)教育研究業績 所定書式Ⅰ~Ⅳ
    ※書式 I~III にこれまでに関わった実践的なプロジェクトがあれば記すこと。
    3)著書・論文等 募集領域または専門分野に関する主要なもの 5 編以内(上・下等の分冊は1編と見なす)
    ※既発表または掲載が証明されたものに限る。
    ※査読がなされた論文は、査読証明または投稿規程を添付すること。
    4)研究計画書 今後の研究計画の概要(A4 横書、日本語 1,000 字または英語 500 語程度)
    5)教育計画書 本学での教育に対する抱負(A4 横書、日本語 1,000 字または英語 500 語程度)
    ※臨床的なアクティブ・ラーニング手法(現地調査等)を用いて、どのような教育ができるかを記すこと。
    6)最終学歴証明書 学位記の写しでも代替可。

    ※追加書類等の提出を求めることがあります。
    ※所定書式は以下の URL から入手してください。
    https://waseda.box.com/v/new-cv
    ※応募書類のうち、書籍など PDF 形式で提出することができないものは、現物を末尾の宛先まで送付してください(応募受付期間内必着)。
    封筒に『任期付教員応募書類在中(Social Design)』と朱記のうえ、書留郵便や宅配便等の追跡可能
    な方法で送付してください。直接の持込は受け付けられません。
    ※応募書類は、原則として返却しません。ただし、書籍などの現物のみ返送いたしますので、返却を希望する場合は住所等の送付先情報を記入済みのレターパックを同封してください。

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
https://www.waseda.jp/fsss/sss/news/2025/02/02/14078/

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類審査の上、下記日程にて面接を行います。
    ◆面接予定日:2025年5月1日(木) 
    ※日程は変更となる場合があります。
    ※面接は対面またはオンラインにて実施します。
    ※交通費、宿泊費等の経費は応募者の自己負担とします。

  • 結果通知方法

    書類審査の結果および面接の詳細は、面接の1週間前に通知します。
    なお、審査結果に関するお問い合わせには応じかねますのでご了承ください。

連絡先

早稲田大学

社会科学総合学術院事務所

学務係(教員人事担当)

socsaca(at)list.waseda.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

早稲田大学は、ダイバーシティ&インクルージョンの実現を推進しています。教員採用・昇進の人事審査において、性別、障がい、性的指向・性自認、国籍、エスニシティ、信条、年齢を理由とするいかなる差別も行わないことを申し合わせています。

戻る