求人公募情報閲覧

Update 募集中
更新日 : 2025年03月31日 募集終了日 : 2025年04月04日
Update 募集中
更新日 : 2025年03月31日
募集終了日 : 2025年04月04日

勤務地 : 北海道 - 北海道

公開開始日 : 2025年02月03日

経済学科関連科目担当教員の公募

D125020059

国立大学

研究分野 : 人文・社会 - 理論経済学 | 人文・社会 - 経済政策 | 人文・社会 - 公共経済、労働経済 | 人文・社会 - 金融、ファイナンス | 人文・社会 - 経済史

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    詳しくはホームページをご覧ください。

    https://www.otaru-uc.ac.jp/education/economics/
  • 仕事内容・職務内容

    〇担当科目
    採用予定者の専門と本学科の授業のニーズにより決定します。
    学部:経済学科関連科目 
    大学院:経済学コース関連科目

    なお、以下の科目の担当教員が現在欠員または近々退職見込みであるため、これらの科目のいずれかを教えられる方は(専門分野と若干の距離があったとしても)歓迎しますが、本選考は経済学のいずれの分野を専門とされる方も対象とします。
    「労働経済学」
    「国際貿易理論・国際経済学」
    「金融論・現代ファイナンス理論」
    「日本経済史」

  • 配属部署

    既設部署

    商学部経済学科

職種

  • 准教授相当

研究分野

  • 人文・社会 - 理論経済学
  • 人文・社会 - 経済政策
  • 人文・社会 - 公共経済、労働経済
  • 人文・社会 - 金融、ファイナンス
  • 人文・社会 - 経済史

給与

  • 年収 : 600万円 ~ 800万円

    北海道国立大学機構小樽商科大学2号年俸制適用職員給与規程による。
    https://education.joureikun.jp/nuc_hokkaido/act/frame/frame110020755.htm

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:15

    時間外勤務、その他説明 : 同意に基づく専門業務型裁量労働制(※)または固定労働時間制を適用(※1日に7時間45分労働したものとみなす)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    博士号取得者(取得見込み者を含む)

  • 説明

    以下の条件をすべて満たす方
    ・経済学において優れた研究業績を有する方
    ・博士号取得者(取得見込み者を含む)
    ・日本語で教育ができること。(英語で教育ができればさらに望ましい)

雇用形態

  • 正職員・正社員

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック

    定めない。
    ただし、採用予定者の経歴・業績次第でテニュアトラック教員として採用する可能性があります。

    本学のテニュアトラック制度は、将来有望な教員が教育・研究にその能力を発揮できるような環境に可能な限り配慮するべく、以下の特徴を有しております。
    (I) テニュアトラック教員の給与・肩書は、任期の定めのない(テニュア)教員と同等です。
    (II) 相応の研究・教育業績が確認され次第、テニュアを付与することを想定しています。
    (III) テニュアトラック教員の任期は5年としていますが、育児・介護・その他の事情次第ではテニュア審査を延期することもあり得ます。
    (IV) 審査の結果テニュアを付与しないことになった場合でも、転職活動などのため必要であれば1年間任期を延長します。
    詳細は、本学テニュアトラック制度に関する規程を参照してください。
    https://education.joureikun.jp/nuc_hokkaido/act/frame/frame110010123.htm

    試用期間あり

    試用期間6か月

勤務地

  • 〒047-8501 北海道 小樽市緑3丁目5番21号 小樽商科大学

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 待遇ー補足説明

    [給与]
    北海道国立大学機構小樽商科大学2号年俸制適用職員給与規程による。
    https://education.joureikun.jp/nuc_hokkaido/act/frame/frame110020755.htm

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

  • 求人内容補足説明

    2026年4月1日あるいはそれ以降のなるべく早い時期 

募集期間

  • 2025年02月03日~2025年04月04日 必着

    書類選考は到着し次第開始し、適任者が得られた場合はいつでも選考を打ち切る可能性がありますので、なるべく早く応募をすることをお勧めします。

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    学歴、職歴、研究・教育業績などがわかる研究者としての履歴書

    その他の電子応募書類
    ・カバーレター (日本語で作成し、推薦状を提出されない場合は照会先の研究者(2名以上)の所属・連絡先を含めてください)
    ・学歴、職歴、研究・教育業績などがわかる研究者としての履歴書
    ・研究論文 (1-3本程度。Job Market Paperがどれかを指定してください)
    ・推薦状 (提出は任意ですが、研究歴が短い方は提出することを強くお勧めします。推薦状は推薦者から直接書類提出先かメール問い合わせ先に提出してください)
    ・その他、応募者が必要だと考える書類

    これらの書類の様式は任意です。日本語または英語で作成してください。
    おって、審査の状況により、学部・大学院の成績証明書・卒業(修了)証明書、Teaching Evaluation、本学所定の事務的な履歴書・教育研究業績調書、顔写真などの追加書類の提出をお願いする可能性があります。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
応募書類は American Economic Association の Job Opening for Economists ( https://www.aeaweb.org/joe/ ) を通じて受け付けます。
JOE での応募の際には、AEA のアカウントが必要ですが、そのアカウントはAEA の会員でなくても無料で作成できます。
URLは確定し次第本学HP( https://www.otaru-uc.ac.jp/summary/employment/ )に掲載します。

選考・結果通知

  • 選考内容

    提出された書類を審査のうえ、必要な場合は研究発表・本学科教員との面接を行います。
    また、候補者の教育歴次第では模擬講義をお願いする可能性があります。
    その際には本学の規程および予算の範囲で旅費の全部または一部を支給いたします。

  • 結果通知方法

    メールにてご連絡差し上げます。

連絡先

小樽商科大学

商学部経済学科

経済学科関連科目担当教員選考委員会

recruit25econ@res.otaru-uc.ac.jp

備考

・履歴書等、個人情報に関わる書類は審査終了次第、廃棄いたします。
・本学は男女雇用機会均等法、育児・介護休業法等を遵守しております。

戻る