勤務地 : 東海 - 愛知県
公開開始日 : 2025年02月05日
D125020123
名古屋市立大学
研究分野 : 社会基盤 - 建築史、意匠 | 社会基盤 - 建築計画、都市計画
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
名古屋市立大学芸術工学研究科では、下記のとおり教員の公募を行うことになりました。
建築意匠設計・建築史分野
建築意匠設計や建築史または都市景観デザインの分野に研究・作品業績があり,幅広く「芸術工学」の教育ができる方。専門的な知識を活かして名古屋市をはじめとする行政との連携に取り組むことができる方。建築設計実務の経験を有し,一級建築士の資格を有することが望ましい。
仕事内容・職務内容
学部専門科目「都市景観デザイン論」「都市論(分担)」または「建築史」、「芸術工学概論(オムニバス)」「芸術工学実習(分担)」、その他の専門科目
教養教育科目「都市と自然(分担)」
などを担当して頂きます。
学部卒業研究・制作指導
大学院芸術工学研究科 専門科目 (建築都市領域専門特論科目),
博士前期・後期課程特別研究指導
配属部署
既設部署
大学院芸術工学研究科
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 800万円 ~
上記の金額はあくまで教授として採用された場合のモデル的な事例です。実際には研究業績、教育・研究歴等を勘案して、公立大学法人名古屋市立大学職員の給与に関する規程に基づき決定します。准教授として採用された場合の概算年収の金額は、700万円以上です。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:45-17:30
休憩時間 : 12:00-13:00
時間外勤務、その他説明 : 上記は事務職の勤務時間の一例であり、実際には裁量労働制を適用(みなし労働時間7時間45分)します。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
芸術工学への深い関心と理解があり,下記の全てを満たす方
(1)上記の専門分野で博士の学位を有する方または同等の実績がある方
(2)上記の専門分野で研究・作品業績を有し,競争的外部資金が獲得できる方
(3)学部および大学院における教育,研究指導に熱意を持って取り組んで頂ける方
(4)名古屋市との地域連携を積極的に推進して頂ける方
(5)採用後は名古屋市またはその周辺に居住できる方
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
常勤
契約期間
職種共通
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
勤務地
待遇
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
キャンパス内は全面禁煙です。
待遇ー補足説明
名古屋市立大学の定める規定に従います。勤務形態は裁量労働制となります。
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年10月01日
着任日 : 2025年10月01日
募集期間
2025年02月05日~2025年04月25日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒464-0083
愛知県 名古屋市千種区北千種2丁目1-10
名古屋市立大学 芸術工学部事務室宛
注意事項 :
[提出書類]
下記の全てを提出してください。ただし,(1),(2),(3)については、6.応募の添付ファイルを使用してください。
(1)履歴書(A4判/書式自由) : 記入に際しては,記入要領にしたがうこと
(2)業績目録(A4判/書式自由) : 記入に際しては,記入要領にしたがうこと
(3)応募者データ概要 : 記入に際しては,記入例にしたがうこと
(4)主要論文・作品(設計作品の概要が分かる掲載誌のコピー)・創作活動(作品集・活動記録・著書等)5編以内のコピーおよびその概要を各々200文字程度で記載したもの
(5)研究に関する抱負(A4判1枚程度)
(6)教育に関する抱負(A4判1枚程度)
(7)応募者について照会可能な方2名の氏名,所属,職位,連絡先(E-mailアドレスと電話番号)。このうち1名の方の推薦書を同封のこと
[応募方法]
下記の要領で応募してください
(1) 応募期限 令和7年4月25日(金曜日) 必着
(2) 応募書類提出先
郵送:〒464-0083 名古屋市千種区北千種二丁目1番10号 名古屋市立大学大学院 芸術工学研究科 事務室宛
※書類は書留とし,表に「芸術工学研究科教員(建築意匠設計・建築史分野)応募書類」と朱書きして下さい。
電子メール:daofic02@sda.nagoya-cu.ac.jp
※件名を「芸術工学研究科教員(建築意匠設計・建築史分野)応募書類」として上記アドレス(芸術工学研究科教員採用担当)宛に送信してください。データ容量が大きい場合は分割して送信する等により対応してください。送信後3営業日以内に受領確認の返信がない場合は電話にて問い合わせてください。
(3) 照会先 名古屋市立大学大学院芸術工学研究科
芸術工学研究科長・教授 青木孝義
E-mail:aoki@sda.nagoya-cu.ac.jp
電話:052-721-1225 (代表)
[その他]
・応募書類は原則として返却しません。
・応募に関する一切の秘密は厳守します。
・選考過程において,面接・模擬授業等をお願いすることがあります。
(交通費は自己負担)
・本学では男女共同参画を推進しており,女性の応募を歓迎します。
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
(1)分野の適合性と研究・活動業績,教育経験,社会貢献活動を重視し,総合的に判断します。
(2)専門分野以外にも種々の分野に対する理解と関心を持ち,多様な研究者と協働して,芸術工学領域の教育研究活動を行う意欲を加味します。
(3)大学全体の学務に積極的に取り組む意欲を加味します。
結果通知方法
書類選考通過者の方に、電話又はメールにてご連絡させていただきます。
連絡先
名古屋市立大学
大学院芸術工学研究科
青木孝義
0527211225
aoki@sda.nagoya-cu.ac.jp
備考