勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年02月05日
D125020391
東京健康科学専門学校
研究分野 : ライフサイエンス - 栄養学、健康科学 | ライフサイエンス - 食品科学
専門学校・小中高等の教員相当 : アルバイト - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
講師の不足
仕事内容・職務内容
※専門学校の授業講師
配属部署
既設部署
栄養士科
職種
研究分野
給与
コマ金額 : 7000円 ~ 9000円
本学の規定に準じます
勤務時間
就業時間 : 09:00-17:30
時間外勤務、その他説明 : ※時間割に準じます
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士 / 短期大学士
※管理栄養士
業務における経験
※教育経験5年
説明
・管理栄養士の資格をお持ちの方
※栄養士養成施設の教員資格基準を満たす者
(学士・修士・博士)
※5年以上、調理の教育歴/実務経験のある者
雇用形態
アルバイト
非常勤講師
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
※1年(授業コマ分)
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : あり(実費支給)
待遇ー補足説明
※正社員ご希望の方はご相談ください。
応募上の配慮
採用人数
1名
求人内容補足説明
担当科目 ※下記の2科目、もしくは1科目
①食品衛生学
②食品衛生学実験
<内容・開講期・コマ数>
①食品衛生学
栄養士科 2年生 後期(9末~1初旬)
90分1コマ×14コマ+期末試験
----------------------------------------
*飲食物を原因とする健康被害(食中毒)にはどのようなものがり、その原因は何かを理解する。
*飲食物を原因とする健康被害(食中毒)を防ぐ方法を学ぶ。
・食品衛生とは、食品衛生行政
・食費衛生関連法規・食品と微生物
・食品の変質と防止
・食中毒の概要
・細菌性食中毒
・ウイルス性食中毒、自然毒食中毒、化学性食中毒
・食品と感染症、経口寄生虫省
・有害物質による食品汚染
・食品添加物の概念、安全評価
・主な食品添加物の種類と用途
・食品の器具・容器包装、台所用洗剤
・食品衛生対策
・食品の安全性
----------------------------------------
②食品衛生学実験
栄養士科 2年生 後期(9末~1初旬)
180分(90分2コマ)×14コマ+期末試験
----------------------------------------
*「食品衛生学」の授業で学んだ知識を背景に、将来、栄養士職に就いた場合の
「安全性試験」や「品質管理試験」を自らできるように、具体的な検査技術や分析技術を身に付けることを目的とする。
・ガイダンス 洗浄、殺菌、滅菌、無菌操作についておよび顕微鏡観察
・グラム染色、顕微鏡による細菌の観察
・一般細菌の検査、生菌数の測定
・大腸菌群の検査、乳糖ブイヨン培地、平板培地法
・食中毒菌の検査、黄色ブドウ球菌
・食品製造環境の細菌検査、空中落下菌の測定
・食品添加物の試験1 薄層クロマトグラフィーを用いた着色料の分離、同定
・食品添加物の試験2 酸化防止剤、発色剤、二酸化硫黄、殺菌料の検査
・油脂の変敗検査(過酸化物価、酸価など)
・食品の鮮度試験1 鶏卵、精白米の検査
・食品の鮮度試験2 ヒスタミンの検出
・飲料水の水質検査
・洗い残しと洗剤の検査
・アニサキスの観察及びまとめ
----------------------------------------
応募資格
・管理栄養士の資格をお持ちの方。
・教育歴5年以上/実務経験のある方は優遇いたします。
募集期間
2025年02月05日~2025年02月28日 必着
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募方法
応募書類
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒140-0004
東京都 品川区南品川 6-10-5
東京健康科学専門学校 山口
※募集期間外です。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
①書類審査
・履歴書(写真つき)
・教育研究業績書(職務経歴書)
※担当科目、コマ数、の実績が分かるようにご記載ください。
↓
②面接(学校長・学科長)
③必要書類の提出
・管理栄養士免許証コピー
・栄養士免許証コピー
・学位記コピー
・卒業証書コピー
・その他資格コピー
・雇用契約書等
結果通知方法
メール
連絡先
東京健康科学専門学校
事務局
山口 優子
0334501711
y.yamaguchi@touken.ac.jp
備考