勤務地 : 関東 - 茨城県
公開開始日 : 2025年02月07日
D125020556
国立研究開発法人物質・材料研究機構
研究分野 : ナノテク・材料 - 指定なし
研究員・ポスドク相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
セラミックス創製プロセスにおけるスラリー調製およびその評価
https://www.nims.go.jp/electr-opt/OPCERA.html仕事内容・職務内容
セラミックス創製プロセスにおけるスラリー調製およびその評価に従事します。
[変更の範囲]上記の職種に応じた業務全般
配属部署
既設部署
電子・光機能材料研究センター, 高機能光学セラミックスグループ
職種
研究分野
給与
年収 : 300万円 ~ 600万円
NIMS任期制職員給与規程に基づき、経験・技能により決定する
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休日 : 週休二日、土・日・祝祭日、年末年始(12/29 - 1/3)、年次有給休暇、その他、当機構の規程に準ずる
時間外勤務、その他説明 :
1日7時間45分・週5日 (裁量労働制有 : 裁量労働制を適用する場合のみなし労働時間は、1日あたり8時間15分)
固定残業代有り
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
材料科学または応用化学を専攻とする博士号取得者または取得見込みの方
説明
・セラミックスのコロイドプロセス開発に意欲を持って取り組める方
・液中での微粒子プロセスと成形の特性評価に関する知識と経験のある方が望ましい
雇用形態
契約職員・契約社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
任期は採用日から1年間。 (年次審査により更新・延長も可、最長2年)
(ただし、就業規則等の改正により最長期間が変更になる可能性あり)
試用期間あり
試用期間2か月
勤務地
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : あり (自宅からの距離が2km以上の場合) 、支給額の上限あり。
加入保険
その他 : 勤務形態により健康保険、厚生年金保険及び雇用保険並びに労災保険の適用有 (各種保険は法令の定める要件を満たす場合に加入)
応募上の配慮
採用人数
1名
求人内容補足説明
着任時期:2024年4月1日 (応相談)
募集期間
2025年02月07日~2025年03月24日 必着
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
1. NIMS指定の履歴書
2. 研究業績リスト
3. これまでの研究概要 (A4で2ページ以内)
4. 主要論文のPDF 3編以内
5. 参考となる意見を伺える方2名のお名前、所属、連絡先住所(E-mailアドレスを含む)、および応募者との関係
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒305-0047
茨城県 つくば市千現 1-2-1
鈴木 達
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
書類選考の上、面接を実施
結果通知方法
面接後10日以内にメールで連絡させて頂きます。
連絡先
国立研究開発法人物質・材料研究機構
電子・光機能材料研究センター, 高機能光学セラミックスグループ
鈴木 達
0298592460
suzuki.tohru@nims.go.jp
備考